どもです。ピサヌロークからナリカーです。
今日の朝も大気汚染が急激に下がって「AQI79(普通)」になりました。
バンコク方面方面から北に向かって強い風が流入してピサヌローク周辺までクリーンですね。
そして新しいスマホにしたら気流のアニメーションが激速になって驚きました。コマ送りだったものが2倍速で流れる感じです。

今日も朝チャリ
空気がキレイだったのでいつもより少し遅い時間ですがDAHON Boardwalk君で朝チャリに行きます。
昨日はまだ使い方だ判らなかったウェアラブル端末ですが、スマホ側の健康管理アプリでスタートぜずに、ウェアラブル端末側で開始/停止すればスマホ本体側にも反映されるんだね。
スマホに広角0.6倍のカメラが増えたので、自転車が入りつつ景色もそれなりに収められる写真が撮れるようになって嬉しい。


本日のリザルト
今日は出発が出遅れて、昨日の疲れも残っているので短めの距離で帰宅致しました。
走行距離18.8km、平均速度23.79km/h、平均心拍数136bpmです。
風の影響が強く追い風時は時速28km/h、向かい風は時速20km/hな感じで疲れました。
ピサヌロークで初の新型コロナウィルス感染者
今日の朝、ピサヌローク国立病院の記者会見があり、ピサヌロークから新型コロナウィルス感染者が出たとの報告です。
感染者は43歳女性(職業:フィットネスインストラクター)で恐らく3月7日のソイナナのエンターテインメント施設で夜遊び中(22.00-04.30)に感染した模様
- 2020年3月7日、ソイナナのエンターテインメント施設に22.00-04.30まで滞在
- 2020年3月8日、エカマイ周辺のプラネタリウムへ行ってきました。
- 2020年3月9日、ピッサヌローク州に戻ります。 (飛行機で)
- 2020年3月11日、ナン県に旅行します。 (自家用車で)発熱し始めた
- 2020年3月12日、ピサヌローク州に戻ります。 (自家用車で)
- 2020年3月13日〜17日、フィットネスの顧客(2〜3の特定の顧客グループ)のフィットネスフォロー
- 2020年3月16日、発熱(37.8°C)と息苦しさで私立病院に行く。
- 2020年3月18日、彼は発熱(38.9°C)、咳、息苦しさで私立病院に入院しました。
- 2020年3月20日、患者はCovid-19チェックを要求する。病院は検査結果出るまで自宅待機になる。
- 2020年3月24日、検査結果が判明したため、プッタチンナラット・ピサヌローク病院に入院。

ボクシング関連と同じでバンコクから帰宅した人が新型コロナウィルスに感染しているパターンです。
明日から1ヶ月間は外出禁止となるので、タイミング的にはギリギリ間に合う感じなのかな?
ガソリン更に下がる
新型コロナウィルスにて景気後退&原油余りの影響かよく分かりませんがガソリン価格が更に下落して、自分の記憶の中では最安値更新な感じです。
我が家のバイクたちに入れているガソホール91は1リッター18.58バーツ(約62円)一番高かった時の半額程度になりました。
100バーツで5.3Lも入るので、ガソリンタンクの小さなバイクは60バーツ分くらい入れれば十分だね。

ロータス、makroでお買い物
実は先週末から嫁氏友人が飛行機でバンコクに行ったので、我が家に車が有るのです。
そんな訳で、外出禁止が出る前にスーパーで生活必需品を買い込みます。
ロータス
ロータスEXTRAに行きましたが、ピサヌロークは商業施設の閉鎖は無いので各店舗は通常営業です。
新型コロナウィルスの自宅待機応援キャンペーンで一部商品が1BUY1のMKでローストダックを買おうとしたけれど、品切れ状態で焼き上がるまで1時間半との事なので撤収。
見切り品の菓子パンや乳製品と豚肉を手に入れました。


makro
makroも通常営業ですが、お客さんは少ないですね。カートの持ちて部分はアルコール消毒され、入り口では検温が実施されています。
今回のメインの買い物はバイクで運びにくい「トイレットペーパー」を2パック購入し、嫁氏が海老を買いたいとのことなので冷凍エビ1kg(340バーツ)も購入。
我が家的には高額商品だけれど、買えないほど貧困でもないので問題なし。
あと薬局ゾーンで70%アルコール消毒ジェルが特価で売られていたので購入。50ml6本で165バーツだったかな?




叔父からお願い事
そして買い物中にスコータイの叔父から電話が入り
「今ロータスEXTRAに居るんだけれど、MKのローストダック売り切れだった」「yayoiの1buy1が買いたいけどデリバリー専用で買えない。どうすれば買える」
との質問が来た。
とりあえずダメ元で嫁氏のスマホからGrab Foodに叔父の名前で登録し、ロータスEXTRAのyayoiの1BUY1を購入。
するとGrab Foodの運ぶ人の電話番号が出るので、その人に電話して「お店の前で待ってるから、購入したら渡して下さい」とお願いして依頼は完遂。
Grab Foodの人は、待機しているロータス内の移動だけで手数料貰えるし。叔父は半額でお弁当買えてお互い良かったね。
でも一番良いのはお客が店舗で1BUY1購入できることだな。

今日も雑記がメインだったけれど、生存確認ブログなので良しだね。


↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
3月上旬、Sukumvit soi4で遊んでましたね。
ただしいつもと違い、うちのに止められてたんで、3度ほどしか行かなかったかな?
友人達には、お前は、コロナもエイズも、避けて通るって言われてます。
WHOも、俺の生体と生態を調べた方が、いいんじゃね?www
Nangfarさん、こんにちは。
ナナの歓楽街も多くの人が集まる場所なので、新型コロナ感染も有りえますね。
Nangfarさんは、体調に問題もなく強靭な体力で凄いですね。
タイ人、カビで緑色になったまな板で肉を切り、アルコールで手を消毒してますね(笑)
最後は体力ですよ、一ヶ月前から家の前をジョギングして身体をならしてたのが良かったかも
監禁中の今も走ってます、ただし夜中の10時以降ですけどねw、
政府が労働者に5千バーツずつを支給するんですか?
詳しい話が記事であれば教えてください
ムガさん、こんにちは。
14日間の自己観察お疲れさまです。
今は加熱処理なしのナマモノ(日本の寿司)もバイキン扱いで、ムカつきますね。両極端に突っ走るタイ人の気質全開ですよね。
フリーターに5000バーツ支給の話は来てますが詳細は不明です。