どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーでっす。
昨日の朝も自転車ギコギコしました。
走行距離29.47km、平均速度26.34km/h、カロリー647kcal、平均心拍数141bpm。
普段の平均速度を1Km/h上げるだけで、心拍数がメチャ高くなる。正直162bpmとか10秒も耐えられない感じです。


村の水道管を改修
昨日の昼頃だったかな?何か村のLINEグループに村に入る水道管の工事写真が載っていて、何事かと思い見に行くと、水道管の高さが60cm程低く改修されてた。
今までのL/Oだと地表から60cm以下の揚水高さだと水が流れなかったのでこの改修は正解と思う。
建築してスグの頃は断水問題が無かったので、高い位置でも問題無かったけれど、今の状況だと出来るだけ低いL/Oが好ましい。
出来れば水道管を埋没してメータ部だけ点検ボックスにした方がなお良しだけど、まあOK。

朝晩は水が来る
で、午後から夕方にかけて水ポンプ作動で泥水が来る。
こんな水は要らないので、水の元栓閉めて水タンクへの侵入を阻止する。
周りのお宅はこんな泥水でも欲しいのか、水タンクに入れてたね。正直この水より用水路の水の方が綺麗かもよ。

水ポンプが止まっていることを確認し、夜20時に元栓を開けて一番低い取水口を開けてみると、少ないながらも水が流れて来た。
最初の1杯は汚れた水で捨て、2杯目からはそれなりに澄んだ水が来たので水ポンプを使って水タンクに流し入れる。
20時頃は衣装ケースを貯めるのに30分かかったが、深夜になるにつれ水量が増えて22時には15分で満タンになるよ。

残量35%の水タンクに翌日含め5時間ほどかけて90%まで復活した。
翌朝は7時過ぎに水が止まり満タンまで出来なかったよ。
ちなみに今18時半だけど水が出ないので、一般家庭の炊事が終わる時間までは無理そう。
来年2025年タイ子供の日の航空祭情報。
毎年1月の第二土曜日は「タイの子供の日」なんですけど、今年は1月11日になりますね。
んで、子供に日に行われるタイ空軍の航空祭情報が有ったので載せときます。

我が街ピサヌロークにあるタイ空軍46師団は戦闘機が無いのでジェット機は「アルファジェット」のみの航空機ファンからすれば残念状態です。
個人的にはF-5、F-16、グリペンとか見たいですけど、グリペンは南部方面がメインです。
全部見たいならバンコクのドンムアン空港がおススメですね。


以上!
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。