どもどもでっす。ピサヌロークからナリカーです。
毎日掃除でお世話になっている「D2オリジナル 充電式クリーナー」の吸込口ラバーが壊れてしまいました。
本格的な掃除には耐久性の観点で難ありですが、軽くて取り回し良く値段も安いコードレスクリーナーなのでなんとか修理して見たいと思います。
「D2オリジナル 充電式クリーナー」の吸込口ラバー切れ補修
吸込口のワイパーがビロビロ
リビングの掃除をしていたら、吸込口のワイパーが千切れてキレイにゴミを吸い込めなくなりました。
我が家ではメインの掃除機代わりとして毎日使っていて、今の掃除機は2代目なんですけれど約1年3ヶ月の寿命でした。
まあ毎日使っていたし、消耗品みたいなパーツなので破損やむ無しです。

このパーツはタイに有るの?
自分の商品は「D2オリジナル 充電式クリーナー」なのでタイでは売っていないのですが実際はMAKITAのOEM商品なのでMAKITAの補修パーツが使えます。
例えばヨドバシ.COMだと税込44円(送料無料)とかで買えるので壊れても余裕で交換できますが、タイだと手に入れるのは難しいでしょうね。

MAKITAのコードレスクリーナーはタイでも販売されているのでネット通販で検索してみましたが本体以外は出てきませんでした。Aliexpressもチェックしたけどワイパーは無かったですね。
昔買った隙間テープと使ってみる
そんな訳で有りもので補修するためにネットで情報を探すと「隙間テープ」で補修している人を発見し、それに習って補修してみます。
幸運なことに「隙間テープ」はタイの家のドア下の隙間埋めで使った事が有り、残パーツがあります。
家にあった商品は幅9mm、高さ9mmのタイプで貼り付けてみるとめっちゃ強そうな見た目に変身。
実際にコシがめっちゃ強くて、掃除機のヘッドが浮いて吸引力低下もハンパないです。やっぱり純正品のような柔らかいゴム製がベストですが手に入らないからな。


散髪ハサミでカットします
元のワイパー高さが約5mmなので、散髪ハサミを使って毛足を目分量でカットしてみました。それでも毛の密度が濃くてヘッドが浮いた状態になります。
次は毛の密度を下げるように山形にサイド部を刈り込んで確認してみたら、それなりに吸引力が戻ってきて、常用レベルに復活しました。
掃除後の姿
そして1F及び2Fをガッツリ掃除して補修した吸い込み部をチェックして見るとかなり衝撃的な姿になっています。
※すごく汚い写真なので見たくない人は飛ばして下さい。
うーん凄い!綿ゴミや猫の抜け毛ががっつり隙間テープにくっついています。
なんだか掃除機本体よりゴミを集めている気がしなくもない程の取れ高ですよ。
このままでも掃除に支障は無いのですが見た目がバッチイので、掃除機で吸い込んでまあまあ復活しましたが、やはり純正パーツって偉大だね。

皆さんには是非純正補修部品を買うことをオススメします。