海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
PR

サビ猫プルさんのワクチン接種&俺飯

どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。

今日はそこそこの曇り空ですが気温と湿度が高めで午後からエアコンのお世話になりました。でも相変わらず雨が降らないですね。

タイのビル倒壊については、建築した中国企業関係がヤバそうです。

使っている鉄筋は同じ中国メーカーの粗悪品を使っているみたいだし、タイの本社?が一般の小さな代理店みたいだし、会社のタイ人株主の1人は名義貸しした人みたいだし、何か凄いです。

同じ会社が建築したタイ海軍が所有している建物はこれから全面検査するみたい。

そろそろタイ上層部とかの汚職に繋がりそうなので報道も下火になるかな。

サビ猫プルさんのワクチン接種

我が家のサビ猫プルさんの2回目のワクチン接種に行ってきました。

プルさんの体重は4.0kgで現状維持できてますね。
週1回程度の皮下点滴で食欲維持できるならうれしいな。

体重は4.0kg

プルさんは病院で非常に大人しくなる猫で、動物病院の先生から「いい子だね~」と褒められます。

今回は「猫白血病」のワクチン注射1本だけなのでサクッと無事に終わりました。

料金は400バーツ(約1760円)です。

動物病院までの移動は久しぶりに車に乗って行ったので、プルさんの「助けてぇ~」の鳴き声は数回だけでした。やっぱり車の方が猫も安心感が有るんだね。

不安そうなプルさん
もう終わりましたか?

 

車&注射1本だけの効果か、今回はお外で人間不信にならず家のリビングでマッタリしてました。

プルさんもお年を召してあまり出歩かなくなったけれど、元気にお過ごしくださいね。

 

最近の俺飯

特に書く事が無いので最近?の俺飯。

今まではベーキングパウダーを入れて作っていたパウンドケーキだけど、ベーキングパウダー無しで卵白をメレンゲにして作る奴に変更してみた。

初めて作ったけれどちゃんと膨らんで良かった。
今回もはラムレーズンではなく梅酒レーズンで作成。レーズンだけどほのかな酸味でベリー系な味になるね。

梅酒作ったけれど自分はほとんど飲まないので、フルーツ漬けで消費出来て良かった。

メレンゲ作るの大変だけど綺麗に焼けたね
ベーキングパウダー無しで雑味が減った?

LOTUSの割引シールで商品名が読めないけれど「大地の恵み穂の國 うどん」を頂く。

普段はmakroのどこ製かわからんうどんを食べてるけれど、これは完璧な日本製でしょう。

冷やしうどんとして温泉卵、豚ハムに冷凍庫で眠っていた凄く辛いラープをトッピング。
激辛ラープも薬味として少量であれば辛くても美味しいね。

商品名を隠すシール添付はよくないよね
冷やしうどんで美味しく頂きました。

makroで購入したサーモンが冷凍庫で長期保管されていたので味に変化が出ないうちに処理する。
フライパンで焼くより片づけが楽なのでホイル包み焼にする事が多い。

材料費でサーモン1切120バーツなので美味しいに決まってる。実際美味しかった。ポン酢とか有ればもっと美味しくなりそうだけれど、我が家にはない。

サーモンは美味しい。

嫁氏がタイのクッソ長いいんげんを貰ってきて「ゴマのやつ食べたい」とのリクエストから胡麻和え作成。
我が家には煎り胡麻が無いので、まずは胡麻を炒る事からスタート。IHでもちゃんと胡麻が炒れたよ。
後は年に数回も使わないすり鉢で胡麻を摺って醤油と砂糖で味をつけ、塩ゆでしたいんげんと和えて完成です。
何か久しぶりにゴマ摺りして気分が乗ってきたので野菜炒めとエリンギのオーブン焼き、卵焼きも作った。

久しぶりに豪華な食事になったね。

いんげんの胡麻和えがメインです。

俺氏の定番料理の鶏もも肉のオーブン焼き。

下味付けて3日寝かせてオーブンで焼くだけなので簡単です。
野菜も一緒に焼いて美味しく出来ました。

鶏もも肉は安くて美味しいから重宝する。

バターチキンカレー作成、ハーブを入れたので色味が微妙かしら。
具材を多めに入れた影響か、ルーがゆるめになったけれど味は問題なかった。

日本帰国時にバターチキンカレーのルーを買わなくちゃね。

タイってインド料理高くないですか?

以上。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へブログランキング ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  
こちらの記事もオススメ

POSTED COMMENT

  1. Koji より:

    私も俺氏さんほどではないけど、毎日日本料理作ってますよ。ポン酢は醤油、酢とみりんで簡単なので都度作ってます。他にも餃子のタレやめんつゆなども自分で作ります。ゴマドレッシングはパートナーが作ってくれるので家庭菜園の野菜毎日タップリ食べてますし、野菜スムージーと相まって、1日600~700gの野菜摂って健康です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)