皆さん、こんにちは。昨日テレビで土湯温泉が紹介されていてびっくりしたナリカーです。丁度今から紹介する土湯温泉復興祭も流れていたので丁度よいタイミンですね。
- 土湯温泉復興祭に参加
土湯温泉復興祭に参加
自分たちが訪れた日が奇遇にも「土湯温泉復興祭」初日で夕方15時頃からメイン通りを通行止めにしてステージや照明を設営していました。チェックイン時に受付の若女将さんに話を聞くと「夕方5時からキッチンカーとかの屋台が並んでステージでイベントが有るみたいですよ。あと20時30分から花火100発打ち上げられます。100発だからすぐ終わっちゃいますけどね^^」との情報を受け、宿の美味しい夕食を頂いた後に寒くない格好で復興祭を見に行きました。

今回昼に観光したときにお店に祝のお花が沢山飾ってあるお店が多かったのは丁度オープンしたばかりだったんですね。イベント会場まで温泉街を歩いて行きますが、夜の温泉街は普段と違った雰囲気があって良いですね。

お祭り会場到着
ミニパトが嫁氏に人気
そしてお祭り会場に到着しましたが何故か嫁氏の写真は警察車両に集中しています。タイ嫁的には日本のミニパトは可愛いらしく一緒に写真を撮ってSNSに上げたりしています。タイだと警察車両は中型セダンか汚れたピックアップが多いので威圧感のないタイプが気に入ったみたいです。

会場は小さいけれど地域の人が楽しんでます
復興祭会場は小さな村まつりレベルでお世辞にも豪華とか言えませんが、祭り企画者も参加者も土湯温泉の関係者でみなさんとても楽しそうにお祭りに参加していました。
キッチンカーには温かいため物から冷たい物までそこそこ種類も豊富でしたが、個人的には温泉の女将さん?たちが運営している「おでん」や「こんにゃく」が美味しそうでした。ただし旅館の夕食を満腹まで食べた状態だったので買わずに見学だけにします。










ステージのカラオケは大盛り上がり
自分たちがステージにたどり着いた時は土湯温泉の女将さん3人によるカラオケが披露されており、とても素敵な歌声&コーラスで会場は大盛り上がりでした。ちょっとアウェー感がありますけれど、和気あいあいとした雰囲気でホッコリしますね。小さな女の子の歌も上手で歌い終わった後は拍手喝采でした。

花火まで足湯でマッタリ
復興祭会場は一通り見たので、花火開始時間まで足湯を堪能します。会場から近い「月のゆぶじぇ」を見ると暗闇に大人2名がイチャイチャしているシルエットが薄っすら見えたので「イチャイチャけしからん(羨ましい)」を敢えてそちらに向かったら「キレイな女性二人組」でした。今回は復興祭がある影響か分かりませんが多くの若い方が訪れていたのが驚きでした。

花火の時間だよ
そして花火の予定時間になりステージでカウントダウンが始まります。100発なので正直大したことはありませんが、偶然に温泉街で花火が見れるってテンション上がりますよね。少し時間をおいて打ち上げられる花火をじっくり堪能して復興祭会場会場を後にしました。

帰りにプリンと温泉卵購入
花火を見た後は旅館に戻る途中にある卵のお店でプリンと温泉卵を購入。自宅に帰ってから温泉卵を食べたけど、黄身の硬さが丁度良く美味しかったけど黄身が真っ赤でちょっと怖かった。
プリンはさくらんぼ入りを買ったけど、甘さ控えめ&卵の風味が強くて「プリン」と言うよりは「甘い茶碗蒸し」ってイメージでした(個人的な意見です)これはタイの甘いデザートになれた自分の下が合わなかったんでしょうね。私の貧乏舌のコメントは信用せず是非皆様の舌で確認して頂きたいと思います。



飯坂温泉は元気ないなぁ
自分の祖父母は土湯温泉から近い飯坂温泉に住んでいたので飯坂温泉にはよく行くのですが正直土湯温泉の頑張りに比べると数段元気が無いように思います。規模の小さめな土湯温泉でもこれだけ復興して新しい店舗も若い人も呼び込んでいるのだから飯坂温泉も頑張ってほしいなと思った次第です。

そんな感じの土湯温泉復興祭でした。