どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
今日の朝は雨模様で朝チャリなし。そして猫点滴もしないのでブログネタ枯渇。
そんな訳でタイの新型コロナ関連の情報をポチポチ書いて終わりにします。
新型コロナ患者72人をピサヌロークに移送
先日何処かで「ピサヌローク出身の新型コロナ患者450名を移送する」と書きましたが、昨日はその第一陣?72名がピサヌロークにやってきました。
流石に陸軍の大型バスでは乗り切れない?のかピックアップの荷台を座席に改造した運搬車両で移動したみたいです。
皆さん感染者だけど無症状か軽症みたいで力強い足取りで隔離施設の中に消えていきました。
高リスク地域の医療体制は逼迫していて感染しても入院できない状況みたいだからピックアップでの移動7時間耐えてコッチに来たほうが断然環境が良いからね。
そんな訳で今日の夕方の感染者数は100人越えると思う。


https://www.facebook.com/100000627147844/videos/886703222243136/

んでタイ全土では新規感染者14260人で死者119人です。死者数は過去最高を更新。
感染者も減る様子はなく、1万人超えから1.5万人超え目前になってる。
ピサヌロークは新規64人で内訳は「ピサヌローク在住22人」「感染者移送14人」「高リスク地域から移動28人」でした。
Hua Hinの外国人のワクチン接種登録始まる
日本人には「ホアヒン」で有名な観光地の外国人のワクチン登録が出来るようになったみたい。
文章には年齢制限とか書いてないので60歳以下も登録できそうだね。
でもアプリだとパスポート番号は入らないから、一旦病院に行って登録が必要みたいです。
ホアヒンに住んでいる外国人と駐在員は, COVID-19ワクチンを受けることができます. タイ政府がプラチャウブキリカン州の地方公共衛生にワクチンが提供されていることをお知らせください. 予防接種に登録した人は, キュー番号に従って確認メッセージを受け取る.

我が街ピサヌローク県はまだ登録できないのは外国人が多く住んでいないからかな?
嫁氏隔離中
昨日の昼は雨も止んで曇り空だったので庭の雑草を刈り込みました。
雨季の雨と強い日差しに育まれた雑草はメチャ密々でナイロン刃で刈り込むの大変です。
虎刈りだけど、少しは見栄えが良くなったから満足。リフォームするなら庭をコンクリに替えたい。


嫁氏の方は味覚障害、発熱等なく新型コロナ感染の兆候なし。
リクエストが有ればそれに答え、適当な食料や部屋掃除の掃除機等を準備すれば生活するには問題なし。
できれば小型冷蔵庫とか部屋においてあげたいけれど、今後使う予定が無いから氷はサーモースの水筒に入れて渡してる。
写真の飲み物はは「ちみつマナオ」だよ。

隔離中のご飯が豪華で体重がヤバい嫁氏は朝ご飯にゆで卵とフルーツを所望されたので質素な朝食。
ゆで卵はお湯につけて温めてある。

昼食は残りのトムヤムスープと、屋台の串焼き盛り合わせ&ナマズ肉のオーブン焼き。御飯の量が多すぎたみたい。

晩御飯はひまわりの芽と鶏肉炒め。
鶏肉と適当に細かく切って、ニンニクと一緒に火を通してオイスターソースで味を整え最後にひまわりの芽をさっと炒めて完成。
ひまわりの芽は1袋20バーツで鶏もも肉も安いから家計に優しいメニュー。

先日はココロが嫁氏の部屋に入ったので、交代でプルさんが入る。
隔離中は猫成分が足りなくなるからちゃんと補給して下さい。


以上でっす。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。