どもどもです。ピサヌロークからナリカーです。
予想通り14時から政府発表がでました。政府は頑なに「外出禁止令ではない」とPRしていますが内容的には「外出禁止令」と同等の処置となります。
ちなみにタイ人も政府発表の判り難さから「何言ってるのか誰か翻訳して」状態な部分もあり、執行される26日まで内容に変化が出るかも知れません。
3月26日から1ヶ月施行
26日から「Covid-19拡大防止法」として3月26日から全地域で1ヶ月間規制がスタート。
現在の情報が少ないのでとりあえず分かる範囲で翻訳。
主な禁止事項
- 5人以上の集会やイベント禁止
- メディア、新聞、雑誌等での誤報、フェイクニュース禁止
- 指定された道路交通、交通機関の利用、道路封鎖
- 指定された建物への立ち入り
- 指定されたエリアへの出入り
- 指定時間帯の外出禁止
規制に違反する人2年以下の懲役または4万バーツ以下の罰金またはその両方
未だ指定時間の枠などの情報が無いのでなんとも言えません。1ヶ月の規制中に会社に行けるのでしょうか?
自分は無職で特に問題有りませんが、外出禁止時間と交通機関の規制が重なると厳しいね。


残念ながらコレ以上の情報が手元にないので、詳細は後日わかった時に追記したいと思います。
ピサヌローク市内の様子
新型コロナウィルスが世界で蔓延してくるに比例し、タイ国内の行動規制や商業施設封鎖が強まってきたので、我が家はお買い物まつり中です。
ちなみにピサヌローク県はタイの中ではゆるゆるゾーンで商業施設封鎖とか無いです。
郵便局
ただ郵便局に行くと椅子の一部が封鎖されて、政府の「1~2m人から離れろ」は実践されています。
郵便局員は100%、お客さんも70%はマスク姿となっていて皆さんかなり神経質になっている模様です。
自宅待機推奨状態により、爆発的に郵便小包が増えているみたいで、荷造りゾーンは大賑わいでした。
わが家の用事は、嫁氏がネット懸賞で当てた芸能人の写真集をネットで売ったので、発送しに来たの。
嫁氏に「写真集は手元に置いとかないの?」と聞くと「もう見たから要らない。お金欲しい」と本当のお前ファンなのか疑わしい回答でした。ドライな関係なのね。


セントラル・ピサヌローク
ピサヌローク県が「田舎ではない」と言える唯一のオシャレデパートのセントラル・ピサヌロークに来ました。
お目当ては、朝チャリ転倒で俺氏が半壊させたスマートフォンの新調なのです。
自力で直したスマホですが、やはりバッテリーにダメージが残りバッテリー膨張で液晶が浮いてきました。
結構キレイに直せたんですけど、バッテリー膨張は部品交換しか手がないし、今更ばってりー交換するなら新しいスマホにした方が良いと思ったのです。


HUAWEY nova 5T+Band 4を購入
とりあえず日本の「楽天モバイル」の件もあり、Googleアプリが使用可能な「HUAWEY nova 5T」と興味本位で「HUAWEY BAND 4」も購入。
スマホ本体は9990バーツ、BAND 4は990バーツで合計10980バーツ(約37000円)と今までのスマホに対しかなりお高くなってしまいました。
今まで7000バーツ以下だったので、自分の貯めたお小遣いから4000バーツ補填。

そして何故か販売促進品のスーツケースセットは嫁氏の物となり、少し損した気分。
スーツケースは多分安物なので全部で1000バーツもしないと思いう。



カメラキレイ
とりあえず光学ズームなしですが、ワイド0.6倍、1倍、デジタル2倍、デジタル10倍ズームです。デジタルズームも3倍までキレイで5倍以上はとりあえず確認可能って感じかな。
今までのスマホが2年以上前のモデルなので透明感のある写真になって満足。
マクドナルド
最近嫁氏の食欲&物欲がマシマシ状態で、この日もマクドナルドで昼食です。
59バーツで辛いチキン2本とおまけでデザートが付いてきます。KFCとどちらがお得なのか?そもそもどっちも高くない?って思うのは自分だけでしょうね。


TOP’Sマーケット
TOP’Sは高級なスーパーマーケットなので割高な生鮮食品は基本スルーです。やはりお客さんが減っているのか見切り品商品が多く、冷凍保存できる菓子パンとかはガッツリ買わせて頂きました。
あと自分で作れないイタリアンドレッシングも1BUY1なので購入。
今の状況だと日本にいつ帰れるか判らないので、日本の味(調味料)は手に入れておきたいね。


タイトルの「外出禁止令?」のボリュームが少なくて関係ない買い物ブログがメインになってしまった。反省。


↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
こちらのBig-Cやリンピンスーパーはママーが品切れに近いですよ
缶詰類もあとわずかでした
バンコクからのコロナ爆弾投下でパニックに近いですね
シーローデーンすらあぶないから乗りたくないそうで
オバケと間違えてない?とツッコみたい気分です
ムガさん、こんにちは。
ピサヌロークは缶詰、ママーとかの品切れはないですね。逆にお客が減って余っている感じです。
いつも不衛生でもマイペンライなタイ人が「アルコール除菌しなきゃ!」みたいな事言ってるとちょっと笑っちゃいます。
ついに非常事態宣言が、飛び出しましたねw
うちのが働いてる田舎の電器店(別れてる間に働きだしたんだけど、金を稼ぐことの難しさと、俺のありがたみを分からせる為に、働き続けさせてます) も先週末から、閉店になりましたね(社長が高齢者で、バンコクからの帰郷者が来るのを恐れて)、再開店のめどは立ってません。
だから収入が無くなるので、しゃぁ~ないから、入金してやるかなw甘ぁ~い!(T_T)
Nangfarさん、こんにちは。
非常事態宣言が出ましたけど、一番大切な情報「外出禁止の時間帯」が未だに未発表なんですよね。
多分意図的にPRせずに、自主的に休業させるパターンかな?
小さな商店も店を閉めている場合があって一ヶ月無収入で大丈夫なのかな~っと気になってます。