どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
村の断水の件は微妙な感じです。
個別の吸い上げポンプが無い家のLINEグループが出来て、昼間に村の水ポンプを動かしているのだけれど、流れていない水を無理やり引き込むので汚水の混入がハンパない。
何かトイレの匂いもするので下水の水も混入してると思う。
こんなくそ汚い水を水タンクに入れて何が嬉しいのか分からんが、特にポンプを止める話も無く、俺氏は黙って家の上水の元栓を閉めるのである。
ここはタイの国なので日本人が偉そうに口を出してはいけないのですよ。
朝6時に水道をチェックすると、自力で一番低い水栓に水が流れて来たので1時間ほどかけて少しだけマシな汚水をゲットした。

嫁氏は友人とセントラルへ
嫁氏は久しぶりに友人たちと集まってセントラルデパートに行く。
マクドナルド、たこ焼き、ソルビン(韓国式かき氷)、MKと色々食べて沢山話して楽しかった模様。






indexにお買い物
その後はindexに移動し、友人が購入した新居の家具を物色。
嫁氏が「特価990バーツのイスを買いましたぁ(*^^*)」と写真が送られてきたが、普通にネット通販でも990バーツなので旨味ないぞ。


友人の新居
で、嫁氏の友人が購入した新居が引き渡しされた模様。
友人宅は家の横の宅地造成(盛り土)&道路の盛り土で相対的に家の土地が低くなり、毎年床上浸水で困っていた方です。

そして打開策って事で、今の家から近い建売住宅を購入して今年中に引っ越すみたい。
お家は約700万バーツ(約2900万円)とピサヌロークとしては高級住宅でオシャレ。ちなみに俺氏の家は250万バーツ(当時レートで約900万円)でした。
市内から少し離れた場所で土地代が安かったけど、今は断水問題が有るので家の購入は難しい。
見た目は綺麗な家だけど建築作業員は俺氏以下のスキルなので色々手直しが必要みたいです。




何年ローンとか金利は聞いてませんが、毎月2万バーツの返済との事でまあまあ大変だと思います。
友人は40代中盤で、定年まで20年以内でローン払い終えるのか心配しましたが、タイの公務員って現役時代の給料は低いけれど定年後の年金が凄く貰えるので定年した方がお金に余裕がある模様。
友人は国立病院の薬剤師でまあまあ上のランクだし、タイの公務員ってローン金利も優遇されるから、その点は羨ましい。
棚の取り付けとかお手伝いするので、我が家も一緒に住まわせて頂きたいです。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。