どもどもです、ピサヌロークからナリカーです。
今日は久しぶり?の大気汚染で朝チャリ行かず。昼過ぎまでAQI130(敏感な人の健康に良くない)でした。ついでに気温も上がって暑かったね。
んでタイの新型コロナ新規感染者は14822人、死者20人でした。そしてピサヌロークは驚きの新規145人です。
そろそろ3桁来ると思っていたけど1.5倍増量とは大盤振る舞い過ぎる。基本俺氏は誰とも合わない引きこもり生活だけど市場とかは極力行かないほうが良さそうね。
makroでお買い物
昨日はイミグレ訪問後に横にあるmakroでお買い物した。ちゃんとクーラバックに保冷剤も入れて来ているのでお肉とか冷凍食品も買って帰れるよ。

今回の必須の買い物はパスタでいつものARO(makroのプライベートブランド)を探したけれど1kgの商品がなかった。その替わり3kg+おまけ付きの安いパスタがあったけれど量が多すぎて置き場所に困るので買わず。別メーカーの1kgを購入した。
そしてお安いパスタソース1kg72バーツを発見しお試しで購入。
タイは日本よりトマト缶が高いのでトマト煮のコストが気になるけれど、このトマトソースを流量して安く作れたら嬉しい。

最近は日本式のカキフライも有るんだ、知らんかった。日本滞在時にカキフライが食べたくて実母におねだりして作ってもらったんだよね。50近いオッサンが母親に晩御飯のおかずをおねだりするのキモいよねぇ。今話題の8050問題ってやつ?
カキフライは10個入りで218バーツ(約750円)でした。

お肉ゾーンで一時期200バーツ近かった豚肉は少し値段が下がってきた。安い部位で160バーツ台になったね。でも普通の豚肩肉は180バーツとまだまだ買える値段じゃないので、相対的に値上がりが少ない牛肉を購入。
牛トリミング肉(牛すじ肉)1kg189バーツを購入した。このすじ肉を圧力鍋で煮込んで先程のパスタソースで味付けしたらいい感じになりそうな予感。


お野菜は全体的に値下がってお求めやすい感じです。一時期めちゃ高かったトマトも安くなったね。今回はパスタソース買ったからトマトは買わん。大根の煮物が食べたかったので大根は購入。エリンギも買った。





最後は乾物ゾーンでパン用のレーズンを購入し買い物終了!
お会計は477.5バーツ(約16540円)でした。久々に食べ物で500バーツ近くも買っちゃたな。

パスタソース使ってみた
家に戻りmakroで購入したパスタソースを使ってパスタを作ってみた。パスタの方は茹で時間が記載ないので適当に10分少々茹でる。
パスタソースの方を出して味見すると結構美味しい!お肉は入ってないけど、香辛料とかにんにく入りで大きめのトマトの果肉も入ってます。
じぶんでここまで味を作るのはかなり大変と思うので値段考えたらこのソースは当たりと思われる。
具材は冷凍庫にあったエリンギとお供え物の鶏むね肉を入れた。パスタソースを入れすぎた感じだけれど普通に美味しく食べられました。
でも少し味が弱い?肉成分が足りないかなぁ?恐らくひき肉を炒めてミートソースで使うのが正解と思う。



とりあえず残りのパスタソースは瓶に移し替えて冷蔵庫保管した。暫くトマト味に困らない。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。