どもどもでっす。ピサヌロークからナリカーでっす。
本日も早朝は雨で朝チャリ行けずでしたが、午後からは久しぶりに晴れて扇風機が必要な陽気になりました。最近涼しい毎日でしたが暑い日も良いね。
今日も駄ブログ
昨日に引き続き日本旅行時の予定作成や予約手配を準備してたら、お昼ご飯を作る時間が無くなって近くのお店で外食。そう言えば好物のカオマンガイを食べていなかったので食べたいと思います。
カオマンガイ
バイクで5分ほどの場所にあるカオマンガイ屋さんです。お昼時に行ったのでお客さん多かったです。お店はカオマンガイ以外もメニューもありますが、我が家はカオマンガイしか頼んだことがないですね。
で頼んだ料理はカオマンガイの肉50バーツに白米2皿20バーツの計70バーツです。鳥スープの染みたご飯ではなく白米にすると少しお得でカロリーも減らせます。その分旨さも少し減りますが。。。
この形態で料理を頼むと鶏肉が3人前のボリュームでとても満足感があるんです。そして丼サイズのスープも旨し。スーパーのフードコートは値上がっているけど、田舎のお店は値上げが緩やかです。


セブンイレブンで買い物
昼ごはんの帰りにセブンイレブンに寄って、見切り品ハンターしたけど成果なし。そのかわり正規の割引プロモーションで「ロッテのトッポ」に瓜二つな「グリコのペジョイ(プジョイ?)」がクーポンで1BUY1だったので購入。
初めて食べたけど1箱12.5バーツならとってもお得ですな。トッポも美味しいけどこちらもグリコだけあって美味しかったです。

タピオカブームに乗ってみる
セブンイレブンでの買い物を終え、近くも飲み物屋台で巷でブームのタピオカを頼んでみました。
タピオカなら「ミルクティー」が定番だと思うので「タピオカミルクティー」を頼んだら出てきた商品はなんか色が違う感じ。
これは「ミルクティー」ではなく「タイティー」じゃないですか!
でもこれはこれで美味しいよねって事で20バーツ(約70円)払って帰りました。久しぶりにタイティーも美味しいね。タイはまだ物価高くないな。


晩ごはんは駅市場
晩ごはんも料理をサボって外食に行く事になったのですが、外に出ると大きめの雨雲が迫ってきていてゆっくり外食は危険な感じです。
でも今更料理の準備もしたくないので行き先を駅市場に変えて、おかずだけ買って家で食べる作戦に変更し家を出ました。

急いでお買い物
嫁氏は生春巻きスタイルのサラダを購入し、写真の豆乳屋さんで豆乳も購入。
俺氏は目についたワッフルとカオニャオ弁当を買い、買い物は終了!



外食間に合いそう
そして空を見ると先程より雲が近づいて見えますが、もう少し猶予がありそうです。
これなら待たずに食べれる料理ならイケるだろう的な判断となり、市場内にあるランナー屋さんで晩御飯にします。

この店のランナーはスコータイスタイル?
お店はminiロータスの横にあり、嫁氏はランナーミーゴップとランナーセンミーを頼みました。1皿35バーツで計70バーツです。机にはタイの調味料セットの他にシラチャー・ソースが置かれていて、ランナーにこれを入れて食べるのがスコータイスタイルらしいです?
皿の中の緑の野菜は「カナー」って名前なんだけど、普通は茎が結構固くて食べるの大変なんだけどこの店のカナーはよく煮込まれていて柔らかかった。好みによるけど柔らかい野菜も良いね。


そして急いで家に戻り、10分後に大雨になりギリセーフでございます。
そんな訳で今日も駄ブログでした。
カオマンガイが安くて美味しそうです。
渋谷にタイのカオマンガイ屋があるそうですが、一人前 850円(=240B) だとか。
貴地でもタピオカが流行ですか。
20バーツとはお手頃ですねえ。
東京は山の手線の某駅前に多数開店したタピオカ店のお話ですが、
① 近時、短期間のうちに 次々に開店しましたが、すでに優勝劣敗で勝負は決しています。
② 常時1時間以上待ちの行列ができる店が一店。行列なしで買える店が一店。残りの7~8店は閑古鳥がなく有様。
③ 「通」に聞くと、素材をケチった店はすぐに淘汰されるそうです。
次は、母上様をお連れするご旅行のプランニングの途中経過などを知りたいです。
まかんだっさん、こんにちは。
田舎であれば、1食35バーツでギリ足りる感じです。日本だとタイ料理って高いですよね。
P-takさん、こんにちは。
流行りものは女子に人気でタピオカも人気ですが、値段据え置きなのは良いですね。
旅行の途中経過って特に大したこと無いので書けないです。