どもです。曇りだけど蒸し蒸ししていて昼からエアコンのナリカーです。
関係ない話ですが、秋の日本帰国時にお邪魔しようとしているある人気の居酒屋なんですけど何回電話しても繋がらない。。。ネットでも「マジ繋がらないゾ」って書いてあったけどお店人気ありすぎだろう。
【猫ブログ】
ココロの体重が0.1kg減った
先日5日に150mlだけ皮下点滴したので、本日追加で皮下点滴の日ザマス。
朝の猫トイレ掃除後に体重測定をするとココロの体重が3.8kgに減っているではないですか!見た目はとても元気で腎臓病っぽく見えませんがご飯を食べられずにやせ細った時を思い出すと油断するのは危険ですね。
まあ人間用の体重計なので0.1kgくらいは誤差なんですけど、体重が減ってるって気持ち悪い感じなのです。

多めに皮下点滴します
嫁氏は義両親宅の義父の様子を見に不在なので、今回は俺氏1人での作業です。
最初の頃は点滴するのに膝ガクガクになっていましたが、慣れた今では大汗かくレベルに落ち着きました。
最初は洗濯ネットの事を知らず、注射針刺す時に猫が逃げて大変だったのですが洗濯ネットを使うようになってからは1人でも大丈夫になりました。点滴時に急な動きで針が抜けにくいので猫には不自由させますがネットに入っていただきます。
点滴の準備
猫を洗濯ネットに入れる前に作業台をキレイにして、消毒用の脱脂綿と注射後の傷抑え脱脂綿も取り出し、針交換してチューブ内の空気を抜いて準備完了。黒猫ココロを捕まえてネットに入れます。

今回のココロは椅子の下に隠れませんでしたが、持ち上げようとすると体を固くして断固拒否状態でした。でも軽い猫なので結局ネットの中に入れられて背中に注射針を刺されちゃいます。
250ml入れました
ネットの隙間からこちらを見るココロの目がちょっと怖いですね。最近は気温低めなので点滴パックが冷たくてココロは不快みたいですが我慢我慢よ。今回は刺す場所が良かったのか150ml入った時点でもあまり嫌がらないのでもう少し増量して250ml入れてみました。
ちょっと注射後から補液が漏れてきましたが、2分ほど脱脂綿で圧迫したら停まった。

ココロはお休み中
とりあえず本日も点滴は成功で、体内の毒素低減に役立ったと思われます。
どの程度の皮下点滴が適量なのか不明ですが、点滴して不調でなければ多めに入れておけば間違いない感じ?
とりあえず1週間300ml以上を目安に継続します。

プルさん
プルさんは特に何もなく元気です。少し前に外出中に頭にハゲを作ってきましたが、今ではきれいに生え揃って微猫(微妙な猫)復活!
悪役が似合う顔つきですが、人懐っこい性格なんですよ。



村の猫
さらに関係ないけど村の猫です。黒い方は新顔の黒ハチワレでニックネームは「マスクさん」意外と人馴れしているので飼い猫かも知れません。
もう一匹は「フーフーさん」です。こちらは住人の飼い猫で会えばスリスリ攻撃されます。いつもフワフワでシャンプーされてるのかな?
他にも2匹ほど新顔が居るのですが、すぐ逃げちゃうので写真撮れませんでした。


ペットには金がかかりますね!!
犬の薬で6600バーツって言われた時は固まっちゃいましたよ~
多頭飼いだなんて金持ちのすることですね、たいしたもんです(*^^*)
ムガさん、こんにちは。
確かにお金かかりますけど、自力で皮下点滴なら1回200バーツ→15バーツなので大丈夫です。猫ご飯が腎臓ケアで250バーツ→950バーツになりますが1ヶ月近く持つしマイペンライ