どもども~日本からナリカーです。
帰国して直ぐにお亡くなりになった実家のパソコンですが、HDD入れ替えてマザーボード型番からインストーラー探して入れ直したら無事に復活しました。
でも復活させるにはネットに繋がるパソコンが必須だったので、中古パソコンは買って正解だったんだ。
今回買った中古デスクトップはタイに持っていこうと思います。
西表島観光2日目
ホテル前のビーチで貝殻拾い
西表島2日目の観光なんですけど、天気が下り坂でこの日に台風18号が八重山諸島にやって来ることが確定して帰りが心配になってました。
天気予報は日中雨でしたが、実際の天気は晴れ時々雨でそこそこ観光ができる感じ。
最初はホテル前にあるプライベートビーチ(中国系のゴミ多い)で貝殻拾いを楽しみました。朝は満潮で砂浜無いですが引き潮になるとかなり広い砂浜が出てきます。

ちなみにここの砂浜には多くのヤドカリがワシャワシャ歩いていてちょいキモい。
こいつらがいつか天然記念物のオオヤドカリに成長するんすかねぇ?
※動画は少し酔うかも
西表島のヤドカリ
その後はホテルで朝食を食べて、空の様子を見ながら観光に出発しました。
大見謝ロードパーク
今回はホテルから上原港方面に移動しつつ観光するプランで、とりあえず大見謝ロードパークに寄ってみます。
ココには見晴台とマングローブ郡が見れる木道がありますが、先ずは見晴台に行ってました。
うーん、めっちゃ引き潮で写真映えしないですね・・・でも雨じゃないだけ良かった。

そして、見晴台の下側にある川沿いを眺めて、マングローブ方面に向かおうとした時にアクシデント発生!母氏、濡れた枯れ葉に足を滑らせて転倒し膝を強打!
とりあえず骨折とかはありませんが、膝小僧は擦り剥けて痛そうな状態です。本人は大丈夫と言っていますが、長く歩くのは大変そうなのでマングローブ側はキャンセルして別の観光地に移動です。
イリオモテヤマネコの銅像
上原港へ向かう橋の手前にあるイリオモテヤマネコの銅像です。嫁氏は「ムツゴロウ」さん並のヨシヨシ状態で銅像に触れ合っています。こころなしか銅像の顔が迷惑そうに見えますね。


一旦ホテルに戻る、カンムリワシ発見
実はこの時、ホテルの乾燥機で服を乾燥させていたので、乾燥が終わる迄に一旦ホテルに戻ります。そして乾燥機内の洗濯物を取り込んで、再度上原港に向かっていると、道路脇の木に大きな鳥が留まっているように見えました。
確証は無いけど天然記念物のカンムリワシなか?くらいの気持ちでUターンして戻ったらやっぱりカンムリワシでした。
家族からは「あんた運転してたのによく気づいたね」と褒められました。
こんなときはズームのないスマホカメラは辛いですね。よう少し寄ろうとしたらバッサバッサと飛んでいってしまいました。
かなしーっと思ったけど母氏のコンデジのズーム機能でそれなりに撮れてました。


星砂の浜
西表島観光2日目のメイン行事の星砂の浜でございます。
こちらも絶賛引き潮中で遠い小島まで歩いて行ける程海水が引いてました。曇り&引き潮で写真写りは良くないですが、潮溜まりの魚を眺めたり、星砂を探すにはいい感じです。

母氏と俺氏は海そっちのけで貝殻やサンゴを拾い集め、優秀サンゴを選抜してお土産にしました。星砂もゲットしましたが、前回より星砂率が下がった感じです。
時間的にはもっと長く居れたのですが、雨が降ってきたので撤収致しました。
ちなみに母氏は貝殻拾いに夢中で膝の痛みが消えたそうです。

お昼はレストハウス星の砂
お昼ごはんは、お店探すのがめんどくさかったので星砂の浜の上にあるレストハウス星の砂で頂きました。
数年前にも来たのですが、当時より食事のメニューは豊富になっていて、観光客が増えてるのかな?


今回頼んだメニューは八重山そば、フィッシュバーガー、エビフライカレーです。
ちなみに俺氏が一番安い八重山そばで、一番高いのが嫁氏のエビフライカレーね。
八重山そばが最初に来て、揚げ物の2品は結構時間がかかりましたが、揚げたてアツアツで美味しかったです。



お会計にもクレジットカードが使えて、時代の流れを感じちゃった。そしてこのTシャツがちょっと気に入った。

スーパー八重
西表島にはコンビニエンスストアが無いので、非常食&コーヒー補充の為にスーパーに寄ってみました。実際は西表島の小売店が見てみたかったのですけど。
寄ったお店は「スーパー八重」さんで星砂の浜と上原港の中間にあります。

お店の中は想像以上に品数豊富で、値段も本土から遠く離れている割に高く感じませんでした。島内の人はここで食材を買って生活してるんですね。
揚げ物やお弁当、文房具、食品等々がキレイに陳列されていて驚きです。
自分たちは非常食の菓子パン、お菓子、インスタントコーヒー、冷蔵のジーマミー豆腐を購入致しました。



ホテルに戻ってシャワーを浴びてさっぱりしてからジーマミー豆腐を頂きました。
みたらし団子のタレをかけて食べると甘くてデザートみたいです。これはこれで美味しいけれど、自分が食べた中で1番はまぐろ寿司ひとしのジーマミー豆腐だな。
あー石垣島に戻ったら早く食べに行きたいね。

ナイトツアーは雨
夜は車で上原港方面にナイトツアーしてみましたが、雨模様でイリオモテヤマネコはおろか天然記念物に会うこと叶わず。往復1時間走って道路上を歩くカニを数匹見ただけでした。残念
こんな感じで西表島観光2日目が過ぎていきました。