どもどもで~っす、ピサヌロークからナリカーです。
今日も熱々で引きこもり予定。昨晩に駅前市場で沢山買い物したから自炊も無しよ。
タイ政府補助で貰った電子マネーの利用期限が今月末なので頑張って使用中です。
特に意味はないけど昔のナレースワン橋と今の写真だそうです。
昔は川の上のフローティングハウスでこんなに沢山あったんだね。今はフローティングレストランが数件残ってるだけです。
水上フローティングハウスの利権って誰が管理してるのかな?


俺飯
今日はPC内に溜まってきた俺飯を放出。スマホとかの難しい話より、日本の家族に好評の模様。
セブンイレブンで購入した1BUY1のカップラーメン。定価は1個20バーツなので1BUY1なら10バーツ(約35円)です。
トムヤム味とか結構辛くて食べるの辛いので、一番辛くないムーサップ味を多めに購入。
辛いトムヤム味は嫁氏用です。
お湯入れてから待ち時間3~5分と大雑把だけど、今回長めの5分で食べたら麺がモチッとしていて美味しかったね。カップラーメンは3分でしょ!って固定観念あったけれどこのカップラーメンは5分も良いね。
嫁氏が作ってくれた昼ごはん。
makroで買ったブロッコリーで茹で野菜のサラダと肉野菜炒め、カイジャオでっす。
ブロッコリー茹で過ぎで細かく分離してたけれど、味は良かったよ。奥さんに料理を作ってもらえて幸せね。

政府補助が残っているので、支払いが出来るお店で夕食。今回はカオトム屋さん。
日中暑く、日没以降も道路やコンクリ壁が熱々で汗を掻くスープ系料理は控えていたけど、久しぶりに食べたら美味しい。今回は「ガオラオ」とご飯&氷で72バーツ(約250円)でした。
モツが新鮮で美味しいけれど、1品を2人で分けると後でお腹が空くよ。

近くのスーパーにお買い物ついでに外食。今回はアヒル肉ラーメン屋さん。
いつもはお客で一杯だけど、新型コロナの影響かお客は少なくデリバリーサービスが多く居た。
アヒル肉ラーメン2杯と、生搾りオレンジジュース&氷で107バーツでした。


スーパーで購入した豚肩ブロック500gでハム作製の準備。重量の1%の砂糖と塩で揉み込んで、粗挽き胡椒とオレガノ、オリーブオイルを表面にまぶし空気抜いて寝かせてます。
今日の夜に炊飯器保温で低温調理する予定。温泉卵も作る。
あとスーパーで半額見切り品の鍋セット(24バーツ)で晩ごはん。
この鍋セットは優秀で半額だととてもお得です。ナマズ肉を追加して食べた。
解凍後に塩を振って臭みを抜いて水洗いして鍋に入れたら美味しかったよ。


駅市場で買い物する。ハム&チーズの鯛焼きが売ってたけれど、普通のワッフルを購入。
晩御飯は駅前市場内にある麺屋さん。ラットナー35バーツです。

嫁氏はサラダとか辛い魚料理を買い、俺氏は焼き鳥&カオニャオを買う。
串3本とカオニャオで40バーツ。鶏の腸があったので興味本位で買ってみた。
日本だと見かけないけど、タイだと普通みたいよ。まだ食べてないので味は不明。
1日で政府補助を500バーツくらい使ったので、期限内に全部使い終わりそうです。
以上でっす!
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
ナリカーさんこんにちは
はじめです
どの動画もIOS作動させているようですね、
画像も明るくてきれいです。
もしかしたら、IOS使ってなくてナリカーさんの撮影技術の勝利だったりするかも。
はじめさん、こんにちは。
このブログの動画、写真はHUAWEY nova 5Tで撮影しています。
Galaxyは嫁氏が政府補助の決済に使うので普段は使えません。
手ブレ補正機能が無いので、息を止めて歩かずゆっくり動かしました。
人力手ブレ補正ですね(*^^*)
昔のナレースワン橋の時代に行きたかった‼️
多分、毎日10Pしてると思いますwww
Nangfarさん、こんにちは。
俺氏だったら毎日10Pとかお股カピカピになっちゃうんですけど!?
昔のナレースワン橋と今の写真:
感動しました。何年前なのでしょうね。
それから、法律家の端くれとしての老生としては「水上フローティングハウスの利権って誰が管理してるのかな?」に激しく共感しました。
ソローリさん、こんにちは。
何年前の写真なんでしょうね?自分も判りません。
>水上フローティングハウスの利権って誰が管理してるのかな?
不衛生と言う名目で軍が撤去させたらしいですが
実際は金を渡さないからで
金を渡してるレストランだけ見て見ぬふりらしいですね
何処も一緒ですね
tommyさん、こんにちは。
利権は軍人さんなのですね。
元々お金ないからフローティングハウスに済んでる人が多いのでお金出せる人は限られますね。
今残ってるレストランは経済力ある人ですね。