皆さん、こんにちは。相変わらず日本滞在中のナリカーです。
かなり長いこと猫写真を載せてないので、義父のスマホから送られてきた写真を載せます。とりあえず生存確認はできました。


ちなみにブログネタが枯渇してきたので今週は東北旅行ブログになる予定です。
目的地は土湯温泉
今回の東北旅行は福島に住むお爺ちゃん(98歳)に会いに行くのが真の目的なので、施設に入居中の自由時間に面会すべく、施設から1時間以内の温泉を探したら土湯温泉になった次第です。時間的には日帰りでも会いに行けるんですけど、実母の「折角だから2泊くらいで観光も行きたい」の指令により前泊するのです。
レンタカー借りて高速道路へ
実家の車は毎日親父が乗るので、最近の遠出時はレンタカーを借ります。実はMINIコンーパーチブルが有るのですが、後部座席の視界や乗り降りが面倒らしく「ミニで旅行は嫌」との事。実際にMINIコンバーチブルの後部座席は視界が幌で遮られるので景色を楽しむには向いていません。
ボロいデミオちゃんが来た
今回借りたレンタカーは財布に優しい小型のエコカーでかなり小傷が入ったデミオちゃんでした。レンタル前の車両チェックで店舗側の書類では傷なしだったけど、小さな
キズが沢山有るので全部指摘してから借りました。

羽生パーキングでお買い物
我が家が東北方面に出向く時は必ずと行ってよい程、羽生パーキングに寄ってお買い物していきます。定番で買う商品は「おこわ米八」おこわ弁当、「Mini One」クロワッサン、ファミリーマートのコーヒーで、最後は外にある「ずんだ茶寮Cafe」ずんだ餅プチを買って行きます。
カオニャオ(もち米)が安価な主食代わりのタイ人からすれば、日本の「おこわ弁当」の強気な価格にビビるみたいですが、日本のおこわは美味しいよね。
あと「Mini One」はクロワッサン以外にも量り売りのパンが有るけれど、期待値を超える味はやっぱりクロワッサンだけかなぁ。勿論クロワッサン以外も美味しいのだけれど、「うわ!これ〇〇の店より美味しい!」みたいな感動が来なかったです。とりあえずクロワッサン嫌いでなければクロワッサンは必ず食べたほうが良いと思います。
コーヒーは単純に一番安からって理由なのでそれ以上のコメントなし。
ずんだ餅は嫁氏の大好物なので、購入は絶対で車内でではずんだ餅を自撮りでツーショット撮影しSNSに上げてました。



佐野ラーメンを食べるのです
羽生パーキングを出て30分ほど走ったら佐野SAで佐野ラーメンタイム。上り線と下り線のお店で味が違う?ので連絡路で上り下りが繋がっている佐野パーキングなら両方味わえるメリットがありますが、我が家は下りのお店がお気に入り。理由はこのお店の塩ラーメンが好きだから。
今回は塩ラーメンの亜種として「花咲かに香る鯛だし塩ラーメン」なるものを興味本位で頼んでみましたが結果としては微妙だったかな。でも微妙な理由は赤文字で書かれている「花咲ガニ」「鯛だし」に期待値が上がった割には普通の味ってだけで、そもそも値段が普通の塩ラーメンと一緒な所で期待した自分が悪かったと思います。


でも今回は全体的にスープが塩っぱかった感じで、具材だけ食べてスープは残しました。体が中年化して塩分がキツくなったのかも知れません。
土湯温泉到着
後は安達太良でトイレ休憩して無事に土湯温泉に到着しました。ここは日本3大こけしの一つで温泉街のいたる所でこけしが飾られています。タイ嫁氏にこけしってどう?と聞くと「日本のホラー映画で夜に動く怖い人形」のイメージでまあ分からなくもないコメントでした。

土湯温泉の観光については次回に書きたいと思います。
MINIコンバーチブルとは、また普通の人が乗らないような自動車ですね、どなたのご趣味で?
デミオは見た目、旧型の方ですか?
新型のディーゼルセダンだとレヴューが楽しみなのですが…
土湯温泉はしりませんでした、こちらのレポートも楽しみです(#^^#)わくわく
98歳のお爺ちゃんとはすごいですね。
ぜひ、100歳以上生きてほしいです。