どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
嫁氏がバンコクから一時帰宅したのでお買い物とか行ってたら、こんな時間になったので急いでブログ更新。
今回も財布に優しい政府系バス会社「ボーコーソー」で帰宅。普段はナレースワン大学前で降りるのだけれど、市内にもっと近いガソリンスタンでも下車できることが分かり、今回はそちらで下車。
お迎えに行く距離と時間が約半分になって楽ちんです。待ち時間中にスタンド内のセブンイレブンで買い物できるし良かった。

嫁氏を迎えに行こうと夜23時45分に家を出た時の話だけど、村の入口になかなかの大きさのアミメニシキヘビがゆっくり道路を横断してた。大きさ的には1.5mくらい?
バイクのライトに照らされても驚く素振りもなくゆっくり移動してます。嫁氏のお迎えが無ければもっとゆっくり鑑賞したかったけれど、最後まで見ずに出かけた。
毒のないヘビだし、深夜に1人で格闘して怪我するのもアホらしいので殺さなかったよ。

旅行用のラゲッジスケール購入
先日旅行用のラゲッジスケールが壊れたって書いたけれど、嫁氏にお願いして通販で似たような商品を購入してもらった。
送料込みで175バーツ(約700円)だったかな。想定より安く買えたけれど、凄く軽くてチープなの。

新旧比較すると、荷掛けフックが小さくてスーツケースの取手が入らないですね。家に届くまで気付かんかったね。
別の紐とか使えば現状でも使えるけれど、正直面倒くさいから対策します。


荷掛けフックを移植
新旧で構造は同じなので、壊れたスケールからフックだけ取り外します。
流石と言うか荷重50kgに耐えられる硬さでフックの隙間を広げるのに苦労しました。
同じ様に新しいスケールのフックを外し、大きいフックを移植。
これでスーツケースの取っ手もOKです。


精度は必要十分かな
新しいスケールの重さの精度はどうかな?って事で、同じ物を測ってみた。
最大50kgスケールで130g前後の重さは誤差範囲だけど、タニタのキッチンスケールとの差は5gでした。
俺氏が体重計で測って6kgだったリュックサックは約5.9kgで必要十分な精度と思う。
値段からすると耐久性は???だけれど、今回の旅行中に壊れないと良いね。


以上です。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
俺、いつもスーツケース持って、体重計に乗ってます(笑)
そして、スーツケース持たずに体重計に乗って引き算です(笑)
Nangfarさん、こんにちは。
Nangfarさんは、荷物の重量にある程度の余裕を持たせて準備されると思います。
でも貧乏性の我が家は規定重量+0.3kgのギリギリ狙いなので空港でチェックイン前にメチャ調整するのです。
そんな訳で流行用の秤買っちゃいました。