どもどもでっす。ピサヌロークからナリカーです。
最近の冷え込みはタイ人化した体に染みる寒さで、何時もは一緒に寝ない黒猫ココロが布団に入ってきてお股が温かいです。
寒いけどボーナスタイムでも有りますね。

DAHON Routeで朝チャリ。寒さでカブトムシも死にそう
そして本日のブログもマンネリのrouteで朝チャリです。理由は乗った自転車を部屋に仕舞ってないから。
使った折り畳み自転車を毎回畳んで仕舞うのって面倒くさいんスよ。
DAHON Routeで朝チャリ
そんな訳で朝のサイクリングなんですけど、気温13℃とかでマジ寒いっす。スピード出すと抜き手のグローブの指はかじかむし、目からは涙が出てきて、鼻もズルズル。
これはゆっくりポタリングするべきでしょ!って事で、汗かかない程度の速度でとりあえず1時間漕ぐとこに決めて近くの空港接続道路に行きました。
道路にカブトムシ落ちてる
走り始めは日の出前で暗く、道路に黒い何かが落ちてるけど、踏んでパンクしたら嫌だな~って感じで避けていた物体が、明るくなってタイのカブトムシだと分かり自転車を止めて救出活動を実施。


流石にこの気温だとカブトムシ君もカッチカチで死んではないけど動けないのかな。
小さいけど立派な角がある「ヒメカブトムシ」さんです。
とりあえず物に捕まる力は残っていたので、道路脇の立木の幹に移動しました。
最近の最低気温15℃以下だと南国の昆虫系には厳しいですね。他の場所でも3匹ほど事切れてました。
軍人公園を散策
カブトムシ救出後は、ピサヌローク空港近くにある「軍人公園」をゆっくり散策します。
いつもなら平均時速が遅くならないように素通りするのですが、今日はゆっくり走るので無問題。
学生のボーイスカウト兼キャンプでのアトラクションとか宿泊施設?の「ノーマッド ホームステイ」を眺めてぶらぶらします。
入り口のBT-67を写真に収めたら「折角だから空港の飛行機の写真も撮ろう」と思い、ピサヌローク空港に移動。




駐車場の料金所は完成間近
最近はLCCの発着も増えて、空港内の駐車場が混雑してきたためか、入り口に料金所っぽい建屋を建設中です。
空港の周りは政府の空き地なので駐車場の増設は余裕の筈なんですけれど、お金を取る方向で利用者減を狙うのかな?それとも駐車料金を活用して駐車場を増やす算段なのでしょうか。
我が家の場合はバイクで、空港の駐車場に停めることもないのでレビューするチャンスは無いかな?

朽ちたジャンボジェット
ピサヌローク空港の名物?である何処かの航空会社が置き逃げしたジャンボジェット君があります。
ネットでググるとオリエント・タイ航空の所有だったみたいですが、今は差し押さえで国の物と思われます。

放置プレイ初期の頃はENGとか有りましたがいつの間にか外されて売却された模様。
この機体を使って消火訓練を行っている写真を見た記憶があるので有効活用はされている模様。
ジャンボの横に駐機されている小型プロペラ機はチェンマイが本拠地の「Kan air」と思われます。
KAN AIR
余り日本人に馴染みのない航空会社ですが、タイ人もほとんど知らないと思います。
チェンマイ発着でタイ北部の地方観光都市やイサーン方面、中央はホアヒンまで行けるみたいです。
確かにピサヌロークからチェンマイまでの移動手段はレンタカー、電車、バスがメインで飛行機の場合は一度バンコクにまで戻る必要が有るから、お金持ちで時間短縮したい人には需要があるのかな。


料金調べようとしたら運休中?
折角なのでチェンマイまでの料金でも調べようと予約をクリックしても先に進みません。なんかバグなのかなっと画面を見るとインフォメーションになにか書いてある。
ざっぱに読むと「機体整備が必要なので運休中です。ご迷惑スマンの」かな。

昔(5年前の)の記事にプロモーション価格で片道1900バーツでしたが今のライバル多数の時代だと逆に値下がりしてそうです。
拡大したら別の会社です
そう言えばKAN AIRってこんなに飛行機持ってないなと思い写真を拡大したら機体に「HS-IFD」の文字がありました。
どうやら「Thai Inter Flying」と言うパイロット免許の学校機材みたいです。

HPを見たらプライベートパイロットクラスの場合実機訓練42時間はピサヌロークでやるみたいです。ちなみに取得費用は見つからなかった。
自分がお金持ちで英語も堪能だったら、プライベートパイロットの資格欲しかった。

最初の内容からかなり脱線した最後でしたがとりあえず以上です。
※忘れてましたが本日のリザルトは走行距離20.6km、平均時速18.58km/hでした。
KAN AIR って初めて聞きましたが、危なそうな航空会社ですね。(笑)
カナリーさん、おもわず読んでしまうブログ。これからも楽しみにしています。
まかんだっさん、こんにちは。
KAN AIRは香ばしい感じで良いですよね。
プライベート飛行とかも出来るみたいなので運行再開したら乗ってみて下さいw
ninijaさん、こんにちは。
今回はカブトムシとか飛行機とかバラエティ多めですが、普段はマンネリ内容でオススメ出来ません。