どもどもでっす。ピサヌロークからナリカーです。
一時期の寒さは何処かに行ってしまい、今日の朝の気温は20℃と平年並みに戻りました。
この寒くもなく暑くもない日本の5月な感じが自分は一番好きですね。

【駄ブログ】俺飯の時間&ダホン ルートで朝チャリ
そして今日のブログは特に大きなネタがないので俺飯と自転車ブログです。でも自転車は調子でなくて途中で引き返したのでメインは俺飯です。
ダホン ルートで朝チャリ
最近サボリ気味の朝チャリですが、今日は朝6時前に起きれたので、ルート君で出発。
前回からタイヤの空気を追加してないけれど、指で押した感じは空気入っているのでパンク修理は大丈夫だったみたい。
なんか体が重い
最近は日の出時間も更に遅くなり6時でも真っ暗ですね。とりあえずパンクしても歩いて帰れる範囲で自転車をギコギコします。
朝の気温が20℃有るので、半袖短パンで出掛けましたが涼しいってレベルで寒くはないです。
そしてなんか体が重いです。この後に書く「俺飯」でお肉祭りや外食が続いた影響で減少傾向だった体重がリバウンドしたみたいですね。
明らかにいつものギヤ比だとペダルの回転が遅くてすぐ疲れちゃいます。

日和って帰宅
そんな訳で、目標1時間の朝チャリでしたが半分以下の28分で帰宅w
走行距離12.2km、平均速度25.45km/hでした。
正直、運動これだけだと益々体重増えちゃうので明日も朝チャリ行くつもり。

最近の俺飯
本日のメインブログの「俺飯」です。タイ外籠もりがどんな物食べているかが分かる興味深くないレポートです。
カラメルナッツ
出だしからお菓子って時点で、構成無視の大暴騰ですが、写真フォルダーの古い順から載せてるから気にしないで。
外で定価でお菓子買うのは嫌なケチンボだけど、自宅でそれなりの素材でお菓子作るのは嫌なない不思議。
ミックスナッツ200g、コーンフレーク120g、砂糖100g、バター10g、シナモン適量で大きなタッパーサイズのカラメルナッツ&コーンフレークが完成。
更にダークチョコでチョコフレークも作って2種類の味が楽しめます。
絶対的に市販品のほうが美味しいのですが、1回作れば2週間は食べられるのでそれなりにリーズナブルと思います。



ネーム(すっぱ辛い発酵ソーセージ)
先々週?に嫁氏が親戚の結婚イベントでお土産に持ってきたネーム(すっぱ辛い発酵ソーセージ)が冷凍庫に残っていたので調理します。
タイ人はこのまま生で食べたりしますが、胃腸の弱い人や、保存が悪いものだと食中りになる場合があるので気をつけて。
オーブンで焼いたりするのがポピュラーな食べ方ですが、今回はチャーハンの具材で使います。

ネームを適当にほぐして、長い豚の皮を包丁でざく切りして油で炒めて火を通します。
元々ネームの中には塩やニンニクが入っているので炒めた時点で良い香りです。
料理名はカオパット・ネームです。タイの屋台でも良くあるメニューですね。
付け合せは豚肉のスモークの肉肉セットです。

豚ブロック肉の簡易ハム
嫁氏が結婚式等でお出かけ中に寂しかったからお肉祭りを開催。先程のチャーハンの付け合せとなったお肉ですね。
今回は600gのブロックで作ったので、ラップで丸めたりせず、そのままの姿で作りました。
相変わらず燻製してすぐは煙臭さ満点ですが、2・3日するといい感じに落ち着いてきて美味しさUPします。
薄切りにして冷凍庫保存して、少しずつ食べていますがもう無くなりそう。
薄切りで食べるので、ある意味量を食べなくても満足できるから良いね。



豚アバラ肉の煮物
これも肉祭りの時に作った一品です。豚のアバラ肉(軟骨多め)を購入し、圧力鍋で根菜と煮込んだ一品。味付けは純和風で醤油、酒、みりん、砂糖、かつおだしです。
定番料理ですけど、この料理は嫁氏も好物なので喜んでいました。


たまに野菜も食べましょう
肉祭りが続いたので、駅近くのターニー市場で買ったサラダも頂きます。サラダ部分は80バーツくらいかな?カオニャオ弁当25バーツで105バーツです。
サラダは1度で全て食べきれないので2回分ですね。嫁氏は生春巻きのサラダが好きなのね。

その他
もういい加減に飽きてきたので、その他の料理です。
嫁氏の今季の出稼ぎ終了特食の鍋とうなぎ丼。すき焼き鍋だけど、具材が見やすくて便利です。
あとは鮭カマと味付け半熟卵ね。



こうやって並べてみると、明らかに栄養バランスが偏っているのが分かりますけれど、男の料理なんてこんなもんなんですよ。
肉・肉・野菜・肉・野菜的なノリになっちゃいます。
【駄ブログ】にお付き合い下さり有難う御座いました。