どもどもでっす。日本からナリカーです。
先週の日本国内旅行のブログも書いていませんが、自分のピサヌロークから日本までの帰国のブログも書いていないので適当に書いていきます
まあためになる内容とかは無くて、行った場所と食べ物とかがメインです。
ピサヌロークからバンコクまで
今回はリッチに国内移動は飛行機だよ
記憶があやふやになってきたのでスマホの中の写真を眺めながら回想していきます。
まあ今回の日本帰国は前回(長距離バス→LCC)と違い国内線は飛行機→ANAとかなり日本人に近づいた旅だったのであまり苦労は無かったです。
その道中の国内線移動の記事です。
ピサヌローク空港
義父の車でピサヌローク空港に到着。飛行機出発1時間前ですが人がほとんど歩いていません。
チェックインカウンターで預け荷物20kgを預け荷物のX線検査をモニターで眺めます。
家でしっかり荷物の計量を済ませてきたので、余裕の20kg以下で華麗にパス!
荷物はベルトコンベアーで奥のX線検査に回されていきました。

預け荷物は再検査
ピサヌローク空港ではチェックインカウンター横のモニターで自分の荷物が無事に緑ゾーン向かったか確認してから搭乗ゲートに向かってくださいね。今回自分のスーツケースは赤ゾーン(再検査)に回され係員にスーツケースの中身をチェックされました。
特に危険なものは入れていませんでしたが、ビン詰めの蜂蜜3本が見た目で危険視されたみたいです。
安全確認できたのでもう一度X線通してOKでした。

搭乗ゲート&手荷物検査
飛行機への搭乗ゲートは2Fなのでエスカレーターで2Fに上がります。
2Fのゲート前にマッサージ屋さんがありますが、お値段高めでレビューとかの可能性は無いですね~

水とかの持ち込みできませんがゲートの先に無料の飲料水とかあるので殻のペットボトルがあれば機内で飲むこともできます。
チェックはそれほど厳しくはありませんがモバイルバッテリーだけは真面目に確認しているみたいなので、バッテリーの容量が規定内で克、本体に表記されているか確認してください。
搭乗ゲート側の様子
搭乗ゲート側にはトイレ、無料飲料水と小さなお土産屋さん、CAFEがありました。
いつの間にかフリーWIFIが稼働していて氏名、電話番号、メールアドレス、パスポート番号の入力で使えました。
自分の場合、外でインターネット環境を持っていないのでフリーWIFIは大助かりです。
今回はNOK AIRでバンコク入りですが、毎回遅延するので出発2日前にさらっと出発時間が1時間遅くなりました。これで航空会社は遅延しませんが、俺氏の国際線乗り換えの時間的余裕が減っちゃいました。

ノックミニ
今回の旅の相棒はプロペラ機のノックミニ(DHC-Q400)です。少し大きなバス的な感じで飛ぶときのプロペラの頑張り感が大好物です。
今回はプロペラの真横の席だったので飛行中のプロペラをじっくり堪能できました。




ノックミニでピサヌロークからバンコクへ
バンコクに近づくと雨が降ってきましたが、大きく揺れることもなく約40分の飛行機旅は無事に終了。
長距離バスの7時間と比べると疲れ方が全く違いますね。
この後はドンムアン空港からスワンナプーム国際空港までシャトルバス移動です。
そう言えば、鉄道で移動とかはあり得ないんですか?
まかんだっさん、こんにちは。
自分の環境だと鉄道は移動時間とコストの関係で選ばれませんね。
お金に余裕があればエアコン車両に乗ってみたいです。