ども~ピサヌロークからナリカーです。
今日は朝チャリ頑張って既に眠いです。特に用事もないのであとで昼寝します。
本来なら朝チャリブログなんですけど、昨日の皮下点滴とかイベント再訪ネタがあるのでそちらを先に書きたいと思います。
自宅で皮下点滴とロイクラトン祭り再訪
皮下点滴70回目
昨日の夕方に黒猫ココロに皮下点滴を実施。前回が6日だったので約1週間ぶりになりますね。点滴前のココロは私達と目を合わせようとはせず、ひたすらに「置物なのでお気になさらず」的な雰囲気を醸してました。
1週間ぶりでもネコの方は危険を覚えているんですね。でも点滴しないと死んじゃうのでネコ都合は考慮せずに洗濯ネットに突っ込みます。

輸液は300ml入れる
輸液パックの残りが300mlなので、継ぎ足し要らず全量ぶっ込みします。輸液の残りが少ないと輸液の流れが遅いので、注射は俺氏担当でぶっとい18Gを使います。
背中を消毒して針を刺すと少しネコビョーンしましたが、注射針は上手に刺さったみたい。輸液を開始して10分以内に点滴終了しました。


背中が輸液でボッコリ膨らんでいますが、腎臓病のケアには必要だから我慢してね。

猫写真放出
点滴以外に猫写真が溜まったので放出。
こちらは猫砂を買いに行くペットショップで売られていた子猫。スコテッシュホールドだったかな?
上半身がだらんと垂れ下がった状態で死んでるみたいですが気持ちよく寝てました。子猫はカワイイね。

後は我が家の猫です。特にベストショットでも無く日常スナップです。最近はプルさんを無理やり膝の上に乗せてナデナデしたら慣れてきたみたいで嫌がらなくなった。
ココロを膝の上に乗せると喉を慣らして気持ちよさそうな雰囲気だけど、直ぐに逃げちゃう。









ロイクラトン祭り再訪
嫁氏、山車が見たい
俺氏は行くつもり無かったロイクラトンイベントですが、嫁氏が「月曜日17時に市内の道路で山車が走るそうです。見たい」と言うので17時に市内に向かいます。
平日の17時なんて帰宅ラッシュで道路通行止したら死ぬじゃん?って思いますがタイならあり得るかも。
そして市内を走り回るも、山車も通行止め無くどうやら嫁氏の情報に間違いが有った模様。まあタイ人には良くある事なので気にしない。
ワットヤイ側をチェック
前回は川沿いの道路に行きましたが、国道12号線を挟んだワットヤイ側にもステージや屋台が並んでいるのでバイクを停めて調査します。
コチラ側の道路は下水管工事中で土埃が凄く、お客も屋台も少ない状況でした。
特に見るべきものは無いので、川沿いの屋台郡に移動します。




特に食べたいものはない
すでに食べたいものは前回食べたので、嫁氏が食べたい物だけ食べて帰ります。
後は屋台とかの写真を多めに載せてお茶を濁します。つまらない文章より写真のほうが良いよね。
・中国系の餅?
職人さんが目の前で飴細工やお菓子を作って売る屋台です。お菓子は1個5バーツで嫁氏はあんこ入りの餅2個を購入。味見させてもらいましたが、粉っぽい中華式の餅?でそれなりに美味しかったです。


・ルークチン
タイ人が大好きのルークチン屋台です。牛肉とか豚肉のルークチン(練り物)が茹でられていて、お好みを選んで激辛のタレに絡めて頂きます。
この激辛タレは俺氏の許容を超えたレベルなので味見もせず全部嫁氏の胃袋に収まりました。25バーツだったかな?


・ワッフルと練り物とパイナップルジュース
続いての食べ物はカニカマ味の練り物25バーツ。こちらは甘いタレで頂きます。タイの料理で甘いタレと辛いタレの何処で切り分けているのか不明。揚げ物は基本甘いタレなのかな?
ワッフルは20バーツ。よく買う駅市場では「バナナ入り」は売っていないのでバナナ入りを購入。熱々で甘いバナナはワッフルに合いますね。美味しかった。
最後はパイナップル100%ジュース10バーツ。正直甘すぎて喉が渇くレベルです。缶詰のシロップを飲む感じ?



イベントの風景
最後は イベントの風景的な写真。
ミニ遊園地とかありますが、流れている音楽がズンドコ系で雰囲気ぶっ壊してました。
日本だと安全基準とかで絶対乗れない物ばかりです。






川のほとりにはタイ語の注意書きがあります。
嫁氏に読んで貰うと「川に入るな。観光客のクラトン(灯籠)のお金を取るな。」みたいです。
タイのクラトンにはお金を入れる風習が有り、そのお金を狙ったカッパ共(子供)が流して直ぐのクラトンを奪ってお金を抜く被害が有るんです。
タイ人なら「あぁいつものね」で済みますが初めてのクラトンを楽しみにしていた外国人観光客にそれをすると「この餓鬼マジでぶっ飛ばす!」になるので注意書きができたみたい。
この季節はロシア系の外国人観光客が多いから、マジのロシアンフック食らったらタイ人大怪我じゃ済みません。
実際自分たちもスコータイのイベント時に速攻でクラトンを沈められてぶん殴ろうかと思ったね。

私はロイカトーンを卒業しましたよ
一人でやることないし(╯3╰)
カトーンにお金を乗せる意味がわかりませんが
それを回収する意味はなんとなくワカリマス
あ、意味は貧しい人への施しかな?
ロシアンフックにブラジリアンキックも危険だし
ナリカーさんのネコパンチも危険だから気を付けて回収してね~
ムガさん、こんにちは。
我が家も移住初年度&お客アテンド時だけ灯篭流ししましたが、次の日のゴミが凄く灯籠流しは参加していません。