皆さん、こんにちは。今日も予想最高気温が39度のピサヌロークからナリカーです。
今の季節だと外に設置されている水タンクが太陽光で熱せられ、夕方は熱々のお湯になりますよ。自分の住むタイの田舎は毎日数時間は断水するので水タンク必須です。
ココロの調子はどう?
強制給餌
皮下点滴を始めてから1週間経ちましたが、黒猫ココロの状況は現状維持ってところでしょうか?皮下点滴のお蔭でたま~に自力でカリカリご飯を食べますが、強制給餌しないと体重減少が押さえられないかな。
昨晩は自力でカリカリご飯を食べて、強制給餌はなし。今日の朝はご飯食べてないので16mlぶっ込みました。意外とペロッと平らげたので午後も15ml与えてみます。嫌でも食べさせて体重を3.6kgまで戻したいですね。
あと部屋の足ふきマットが濡れていて、多分ゲロリン☆したみたい。まだまだ毒素抜けてないね。

お通じ来ました。
強制給餌の効果で久しぶりにお通じも来ました。ちゃんと食べて、その分出ると安心。昔の「なんでこんな大きいの出るの?」ってくらい食欲回復して欲しいね。
オシッコの方は点滴分をしっかり排出して、皮下に水分が残っている兆候なし。まあ昨日は点滴失敗して250ccしか入らなかったから当たり前かも。

皮下点滴しました。
今日も1人でココロと対決し無事に皮下点滴できました。午前中で液が冷たかったのと残量が少ないパックだったので、ココロの「助けて~」コールが長引きましたが、なんとか300ccを入れてココロは開放を開放。ココロは速攻でカーテンの中に隠れてしまいました。悲Cのう。

遊ぶ様になったよ。
まだ食欲も無いし、ゲロリンしたりもするけど、夜は自力でご飯食べて、猫グッズで遊ぶ様になり、治療前よりは良くなってると思う。前回の腎臓病の治療も2週間かけて規定値以上までしか下がらなかったから、焦らず治療継続だね。

プルさん忘れないで。
プルさんは特に問題なく今日もモフモフしております。でも折れた爪はまだ生えない。

