どもです。ピサヌロークからナリカーです。
昨晩は雨だったり、日中は天気雨だったり乾季なのに安定しない陽気です。でもエアコン無しで生活できるって素晴らしいね。
自宅で猫に皮下点滴67回目。そして猫達は高級ご飯へ
5日前に猫に皮下点滴しましたが、今週の土日で嫁氏がバンコクにお出かけするので、今日の午前中に黒猫ココロに皮下点滴をぶっ込みました。
自宅で皮下点滴67回目
今日は嫁氏が注射担当で注射針は20Gです。
部屋に入ってトイレ掃除している時は足元でスリスリして愛想良いですが、輸液パックの空気を抜き始めると、危険を察知してカーテンの中に逃げ込みました。
嫁氏が消毒準備を終えたのを見計らって、猫をキャッチして洗濯ネットに入れて、背中を消毒。ブッスリ注射針を刺して輸液開始です。

ココロ、プルさんを見て興奮
今日は注射針が細い影響か、輸液が流れるのが遅いです。目標は300mlなんですけど100ml入れるのに5分くらいかな?
点滴途中に、お外を歩いているプルさんを発見してココロは興奮気味でメンドイです。
プルさんはコチラに気づかずにのんびり庭の警備中でした。

250mlで針が抜けちゃった
今日の輸液は時間がかかって、ココロも不満げに動きます。輸液の残量を確認中にココロがバックしてポロッと注射針が抜けて点滴終了~。本日は250mlでした。
まあココロは元気ですし、少ない分は短いサイクルで補えば良いね。

ココロのプルさんもまったりマッタリ
皮下点滴が終わったココロはリビングの椅子の上でまったり中。昼でも涼しいから丸くなってるのかな?
昼過ぎからは俺氏の横に来て不満の声「外に出たい」で煩いので、ココロ部屋に仕舞おうかと部屋の中をチェックすると、猫トンネルの中でプルさんがいい感じにマッタリ中でした。
そんな訳でリラックス中のプルさんの邪魔にならぬ様に扉を締めて、不満げなココロとリビンクに居ます。猫の不満顔も大好物なので無問題ですね。



猫達のご飯に高級品にチェンジ
ココロの場合は腎臓病になった時点で高級な「ロイヤルカナン 腎臓ケア」となりましたが、オシッコが出にくいプルさんも高級ご飯デビューです。
プルさんの場合はオシッコ系に効果のある「ユリナリーケア」が良いと動物病院の先生にオススメされたので「SHOPEE」で4kg 1108バーツ(約3900円)で購入。
とりあえず半年食べさせて、結石を無くすらしい。

- 出版社/メーカー: ROYAL CANIN Japan
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ココロの方も前回購入した腎臓ケアが残り1/3になったので、やはり通販で購入。
前回の購入日が84日前なので1袋で約3ヶ月から4ヶ月保つのかな?
こちらは4kgで1257バーツ(約4400円)。ほんとお前達は元野良猫のくせに高級猫になったな。

- 出版社/メーカー: ROYAL CANIN Japan
- メディア: その他
- この商品を含むブログ (2件) を見る

オマケはうちわ
前回はメモ帳がオマケで入っていたけど、今回は折り畳みうちわでした。
畳まれた状態から結構な勢いでボンッ広がるので猫がビビっ逃げました。

DAHON Routeで夕方チャリ
嫁氏が居ないし、休日なので夕方チャリに行ってみた。
いつもの朝チャリと違って、真面目にトレーニング中の速いグループが多くて、小径折り畳み自転車だと恥ずいです。
恥ずかしくない程度にスピード上げて走りますが、気温30度位あるのであっという間に熱ダレして終了。走行距離12.36km、平均速度26.49km/hでした。

ボッチには朝チャリが気が楽で良いね。