どもです、今日も最高気温38℃を予定しているピサヌロークからナリカーです。
この時期から雨季の始まる5月初旬辺りまでが酷暑期で辛いんですよね。自分が花粉症でなければ4月早々に日本に一時帰国したい所ですが、花粉症も辛いので水シャワーとエアコンで乗り切りましょう。
自宅で猫に皮下点滴97回目
なんか久しぶりに新型コロナに関係ない俺氏の本当の日常ブログになります。
今日は黒猫ココロの皮下点滴の日。ホントは昨日行うつもりだったんだけれど、ココロがとても元気だったので1日順延しました。
ココロは毎日ご飯を食べて体重も4.0kgを維持しています。
今日は嫁氏が注射担当
今日は嫁氏が注射担当で、輸液パックの残り分150mlを入れる予定です。量的に大したこと無いので余裕でしょう。
嫁氏が点滴の注射針のセットアップを始めた時点でココロは身の危険を察知し、緑色の椅子の下に隠れましたが、サクッと発見されて絶体絶命です。
嫁氏の準備完了の合図とともに、猫を捕獲して洗濯ネットに入れて嫁氏の注射をぶっ刺せば準備完了。残り少ない輸液パックの中身がゆっくりココロの皮下に入っていきます。
残量が少ない&注射針が細いので点滴が終わるまで結構時間がかかりましたが、無事に150mlの点滴が成功しました。
健康状態がいい感じのココロですが、今後もこの調子を続けて欲しいですね。



プルさんは特にコメントない
もう一匹の猫さんである「プルさん」ですが、特に怪我もなくモチモチBodyで床に落ちてます。
最近は日中の暑さを避けるために、1F洗面所で寝ていることが多くなりました。
猫って水回りが苦手なイメージでしたが別に問題ないんだね。
写真撮影後に俺氏がシャワーを浴びたら、速攻で逃げていきました。


俺飯
駄ブログで【俺飯】です。人々に有意義な情報0%ですのでClose推奨。
塩麹&味噌で鶏ももと空芯菜炒め
我が家のメイン食材の鶏もも肉を塩麹に半日漬けてからフライパンで炒めた料理。色味として空芯菜入れて好みで液みそも入れてみた。
嫁氏からは「空芯菜と味噌が合うね!」とのコメントで評価良かったです。

トンチュー
タイの一般的なスープっす。豚クノール入れたスープに適当に切った野菜をぶっ込んで柔らかくなるまで煮込めば完成。
今回は嫁氏の好物の春雨も入れてみました。肉団子とか卵豆腐を入れるパターンもGOOD。
スープ系はボリュームが増えてお得だよね。

シナモンロール
翻訳時の糖分補給として作ったシナモンロールですが、翻訳ボリュームが思いの外少なくて、冷凍庫の肥やしになってます。
ジャマなので3時のおやつとしてアイスコーヒ-と一緒に頂きました。残り3食分。

煎りごま
先日makroで購入した白ごまを煎りました。どの程度が良いのか不明なので適当に色が濃くなった時点で終了。それなりに香ばしい香りになりました。
煎った後はすり鉢ですりゴマにしてめんつゆやお酢で「ごまダレ」を作成。すりゴマを入れすぎてペースト状になってしまい失敗でした(味は良いです)

ごまパンとホットサンド
すりゴマが大量にできて処分に困ったので、食パンに入れて焼いてみました。焼き上がるとふんわり胡麻の香りがして美味しそうな出来栄えでした。
久しぶりに甘くないパンを焼いたので、1cmの厚さに切ってホットサンドにしました。
具材は自作ハムと炒り卵です。
ケチャップの在庫が少なくて量をケチったら薄味だけど美味しかったです。
やはり「バウルー ホットサンドメーカー」は素晴らしい。


