ども~、ピサヌロークからナリカーです。
膀胱炎だったプルさんはいい感じに元気ですが、腎臓ケア中の黒猫ココロは微妙に不調っぽいです。
体重は3.9~4.0kgは有るけど食欲がイマイチなんだな。ちょっと皮下点滴して様子を見ます。
自宅で猫に皮下点滴105回目
そんな訳で今日は黒猫ココロに皮下点滴します。前回は100mlしか入れてないので今回は200~300mlは入れたいですね。
今日から新しい輸液パックなので俺氏が組み立てます。今回買ったチューブセットは今までのものと違ってコストダウン感が有ったけれど、空気抜きとかは楽だったので問題なし。
今回も何故か輸液の量が目盛りより上(1100ml?)に有ってなんだかなー状態です。
単純にパックの膨らみ方の違いだと思うけど、800mlの目盛りまで入れれば当初の目標(200~300ml)になるのでOKですね。

今回も嫁氏が注射担当で俺氏が猫捕獲&押さえになります。今日のココロはみどりのイスの下に隠れていますがサクッと捕まえて洗濯ネットにIN。
そして嫁氏による点滴注射が始まりました。
最近の暑さで補液パックが温まっている効果か、ココロは嫌がる様子もなく普通にジッとしています。
細めの注射針でしたが、輸液パックが満タン状態なので点滴スピードは早かった。
とりあえず輸液パックの目盛り800まで入れたので点滴は終了です。
猫も嫁氏もお疲れさまでした。


俺飯
最近アドセンス収入が「激落ちくん」状態でいまいちブログの文章に装飾するモチベーションがない俺氏。
今日もとりあえず毎日更新のためにブログを書いているけど、とりあえず書いているだけって感じですね。
で、適当に俺飯【嫁飯】を載せていきます。
トムサップ
先日お店で購入した「トムサップ」の残りスープに自分で具材を足して作ったリサイクルメニュー。
玉ねぎ、豚肉、しめじと入れてみたけど、辛味が減って美味しかったね。

ホッケ、卵焼き
日本から持ち込んだホッケと卵焼き。卵焼きは少し焦げたけれど、桜えび&アオサ入で結構美味しいよ。
冷凍庫の日本食材がかなり減ってきたけれど、無きゃないで他のもの食べるから問題ない。

嫁氏、救援物資が届く
またもや嫁氏のファン活動「ペックさん」関係で救援物資が届く。お米も入っていたけど黒いコクゾウムシが湧いてた。
でもタイならスーパーで売ってる時点で湧いてるパックも有るので気にしない。そのまま冷蔵庫にぶっ込んで繁殖を押さえて、率先して使っちゃいましょう。

ガッパオ・ム-
嫁氏の得意料理と言うかガッパオ(タイバジル)が庭に生えているので最近は定番メニュー化してます。
嫁氏の料理はタイ人らしく油多めなので、調理後のキッチン床がはねた油でスベスベします。濡れた雑巾でフキフキしたら滑らなくなって満足。
料理の味については普通に美味しいのです。作るの簡単で旨い料理って素晴らしいね。

カスタード・サンドイッチ
見切り品牛乳の処理で食パンを焼くついでにカスタードクリームも作ってみた。
昔砂糖をケチって残念カスタードを作った記憶があるので、今回はレシピ通りの分量で作ったらウマウマでした。
自家製パン(強力粉、全粒粉、レーズン、ごま、くるみ入り)の間に挟んで食べたら最高に美味しかった。

セブンイレブンで見切り品
先日セブンイレブンまで夜の散歩に出掛け、見切り品半額商品をGETした。
日本のセブンイレブンだと見切り品とか余り見かけないけれど、タイでは普通に半額とかで売ってました。
流石セブンイレブンだけ有って味は素晴らしいものでした。定価だと高くて手が出ませんが半額ならとってもお得です。



カオピアック
嫁氏が貰った救援物資の中に「カオピアック」を見つけたので、ムーヨーを準備して作成。
1セットで2食分?なのかな~麺が少ないけれどとりあえず2食分として作成。
カオピアックはドロッとしたスープが特徴で、麺に打ち粉?が残った状態で入ってます。この打ち粉がトロミの素なんです。
味につては「お店レベル」でとても美味しかった。このセットの追加購入したいと思うくらい美味しかったけれど、多分地方の土産物屋さんで売っている3セット100バーツとかしか見つからなかった。残念
ソーセージ丼
料理が面倒くさい時に作ったソーセージ丼。冷凍保尊されていた安いソーセージとご飯にめんつゆを合わせた男の料理です。
旨い不味い以前にお腹が膨れたので満足。

とりあえず、PC内の写真を片付ける目的で俺飯排出できました。スッキリ。
猫も微妙に不調だったりしますが、程々にまったり出来ているので問題ないですね。




↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。