やあやあ、ピサヌロークからナリカーだよ。
今日7月21日からタイのダークレッドゾーン発着の飛行機や長距離バスは軒並み運休となってしまった模様。
本来の出稼ぎ期間だと今日まで嫁氏はバンコクで働いていた筈なので、ピサヌロークに帰れなくなってたよ。
在宅勤務になってひと足お先に帰宅したのは本当に正解だったね。
で、タイの新型コロナ新規感染者は13002人(過去最高)の死者108人でした。
1万人越える前は500人増加でもギャーギャー言っていたのに、最近は1000人くらい増えても「ふーん」って感じ。
こうやって感染者数の数値に慣れてくることが、タイ開国に必要な事なんかねぇ。
そして我が嫁氏と同じように21日の越境規制前に田舎に逃げ帰った人で地方の新型コロナ感染者も一層盛り上がってきた。
ピサヌロークの新規感染者は82人と過去最高かな?
ピサヌローク在住:30人で残りは県外から移送:18人、高リスク地域から移動:34人です。
現状はワクチン打てる見込みもないので、自己防衛で耐えるしか無いねぇ。
嫁氏を2Fで飼育中
で、嫁氏の自己隔離生活も今日で2日目です。
嫁氏帰宅前に色々荷物を2F隔離部屋に運び入れた効果で埃っぽくもなく快適に過ごせるみたい。
とりあえず面倒くさいのは食事だな。
隔離中なので外に外食にも行けず、プードデリバリーにも頼っていないのでレパートリー困る。
とりあえず俺氏の好みで豚肉の味噌漬けとじゃがいもをオーブンで焼いた。
あぁ、味噌漬け旨い!個人的に相当気に入ったよ。嫁氏も「美味しい」と喜んでた。
俺氏の料理ばかりでは飽きるだろう(俺が飽きた)ので近くの食堂で持ち帰りで料理を購入。タレー・パッポンカリーとガイトードで160バーツ。前回よりご飯が5バーツ値上がった。
その代わり御飯の量が凄くて女性なら1パックで食事2回分の量かな。
嫁氏の在宅勤務の状況がわからないので、LINEで食事の依頼が来てから温めて2Fに持って行きました。
嫁氏は暫く部屋から出られず、ご飯のカロリーを減らしたいとの事で、根菜のスープを作る。
冷凍保存の大根とキノコに玉ねぎ、人参、分葱を適当に30分ほど煮込む。そして凍った牛すじ肉と春雨を最後に入れてひと煮立ちさせれば完成。
味付けは豚クノールと白だしでそこそこ薄味です。おかずに成らないけどこれも美味しい。
今日の朝はリクエストでゆで卵2個とご飯だけ。
まあ独身時代の俺だったらこの朝食でも文句は無かったかも。
まあこんな感じで嫁氏を飼育しています。
洗濯物はとりあえず分けて洗っているけど分けないとダメなのかな?
ネット検索したら洗濯は一緒でもOKみたい。
ご家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる人(以下、感染者)がいる場合、同居のご家族は以下の点に注意してください。
1.感染者と他の同居者の部屋を可能な限り分ける
2.感染者の世話をする人は、できるだけ限られた方(一人が望ましい)にする
3.できるだけ全員がマスクを使用する
4.小まめにうがい・手洗いをする
5.日中はできるだけ換気をする。
6.取っ手、ノブなどの共用する部分を消毒する
7.汚れたリネン、衣服を洗濯する
8.ゴミは密閉して捨てる
1. 感染者と他の同居者の部屋を可能な限り分ける
感染者が療養する部屋と他の家族がいる部屋をできるだけ分けます。窓があるなど、換気の良い個室とする。感染者は極力部屋から出ないようにして、人との接触を減らすことが大切です。感染者の行動を制限し、共有スペース(トイレ、バスルームなど)の利用を最小限とし、その換気を十分に行う(窓をしばらく開けたままにするなど)。小さなお子さんがいる、部屋数が少ない、といった理由で、部屋を分けることができない場合でも、感染者から少なくとも2m以上の距離を保つことや仕切りやカーテンなどを設置し、ウイルスが飛沫して感染する可能性を少しでも減らしておきましょう。食事、眠るときも別室にするのが理想です。同じ部屋で寝るときは、頭が向き合うように枕の位置をそろえて並んで寝るのではなく、互い違いにするだけでも、感染者の顔からの距離がとれるようになります。
2. 感染者の世話をする人は、できるだけ限られた方(一人が望ましい)にする
感染者の身の回りの世話が必要な場合、世話する家族に、感染する可能性があるため、可能な限り一人に決めておいた方がよいです(心臓、肺、腎臓に持病のある人、糖尿病の人、免疫の低下した人、乳幼児、妊婦等の方はなるべく避けて下さい)。
3. できるだけ全員がマスクを使用する
感染者、家族の両方がマスクを着用することで、ウイルスの拡散を防ぎます。使用したマスクは、他の部屋に持ち出さずに部屋の入口に置くか、すぐ捨てるようにしましょう。また、マスクは、のど・鼻周囲を加湿する効果もあります。マスクを外す際には、ゴムやひもをつまんで外し、マスクの表面には触れずに廃棄します。マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗ってください(アルコール手指消毒剤でも可)。マスクが分泌物で濡れたり汚れたりした場合は、すぐに新しい清潔な乾燥マスクと交換する必要がある。マスクが手に入らないときやマスクの使用が耐えられない人は、ティッシュ等で咳やくしゃみをするときに口と鼻を覆います。
4. 小まめにうがい・手洗いをする
ウイルスのついた手で目や鼻、口などを触ると粘膜・結膜を通して感染することがあります。家族はこまめに石鹸を用いた手洗いもしくはアルコール消毒をしましょう。
5. 日中はできるだけ換気をする。
感染者のいる部屋は、定期的に換気をしましょう。他の家族がいる部屋も換気をしたほうがよいでしょう。エアコンなどの空調や換気扇をまわしたり、日中の温かい時間に窓を開けるのもよいでしょう。
6.取っ手、ドアノブなどの共用する部分を消毒する
タオルや食器、箸、スプーン等などを共用しないことも大事です。トイレやお風呂は、水拭きするか、家庭用の掃除用洗剤でもウイルス量を減らすことができます。洗濯や食後の食器洗いを別洗いしたりする必要はないです。タオル、衣類、食器、箸・スプーンなどは、通常の洗濯や洗浄を行います。感染者のものを分けて洗う必要はありません。 ただし、洗浄前のものを共用しないでください。特にタオルは、トイレ、洗面所、キッチンなどで共用しないようお互いに確認したいものです。
感染者が別の部屋で生活していても、トイレ、洗面所、浴室などを共用すると思います。ウイルスは物についてもしばらく生存しているため、ドアの取っ手やノブ、ベッド柵ウイルスがついている可能性はあります。0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(薄めた漂白剤)で拭いた後、水拭きするか、アルコールで拭きましょう。トイレや洗面所の清掃をこまめに行いましょう。清掃は、市販の家庭用洗剤を使用し、すすいだ後に、0.1%の次亜塩素酸ナトリウムを含む家庭用消毒剤を使用します。
7.汚れたリネン、衣服を洗濯する
新型コロナウイルス感染症は下痢がみられることがあり、糞便から検出されることがあります。体液で汚れた衣服、リネンを取り扱う場合は、手袋、マスクを使用し、一般的な家庭用洗剤を使用した洗濯機を使用して、洗濯し完全に乾かします。
8.ゴミは密閉して捨てる
鼻をかんだティッシュなどにもウイルスがついています。同居者が触ると感染する可能性があるので、すぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨てましょう。その後は直ちに4.にある手洗いを行ってください。
ご家族、同居されている方は、既に感染している可能性もあります。感染者の症状が軽快してから 14日間経過するまでは、健康状態を監視することをお勧めします。職場や学校に行く時など外出する際はマスクを着用し、こまめに手を洗ってください。
まだまだ先は長いねぇ。
「LINEで食事の依頼が来て」ー 徹底的に奉仕なさっていますね。えらい!あと12日の頑張りでしょうか?
ところで、アホ丸だしの質問で恐縮ですが、700キロカロリーとかを消費した場合、生理的には何が変わるのでしょうか?体重は見合った分だけ減るのでしょうか???(老生も速歩35分をはじめて4日目なので興味を持ったしだいです。) アホすぎであればスルーしてください。
ソローリさん、こんにちは。
今回は嫁氏の隔離ですが、逆のパターンもあり得るので出来る限り要望には答えようと思います。
700kcal消費すると体重が約100g減ります。そしてお腹が空きます。
空腹を我慢して運動を10日行えば体重1kg減るはずです。