海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
タイ日常 PR

家の何処かで水漏れ発生。サクッと修理した。

皆さん、こんにちは。昨晩はとても久しぶりに雨が降り、涼しくなるかと思ったら湿気だけ増えて不快になったピサヌロークからナリカーです。

いきなり話題がぶっ飛ぶけど、ノンカーイで商売やってる親戚宅が閉店したらしい?

大口顧客が借金を返さずに倒産夜逃げして、自分の借金(税金?)が返せずに急遽閉店。タイのルールは良く判らないので曖昧ですが、閉店した時点で税金を収める必要が無くなる?みたい。

そして売り物自体は残っているので、別店舗とか登録してない場所で売り繋いで資金を捻出するとかしないとか。。。アメージング・タイランド☆はよく判りません。

本題以外のネタで読者の興味を引きつつ、本題自体はショボい内容です。

少しだけ水漏れ(夜間の水ポンプ作動が煩い)

なんで家に水ポンプあるの?

恐らく日本にお住まいの方は自宅に水ポンプなどない人が多数と思うので、「何いってんだコイツ」って感じでしょうが、タイの家庭には水ポンプを設置している人が結構居ます。それは何故かと言うと、上水道のインフラが脆弱で水圧不足や断水がほぼ毎日起きるからです。日本のように上水道を家の中に引き込んでそのまま使うと突然の断水とかで困るんですね(大都市はちゃんとしてるみたいです)

特に我が家のような2階建てだと水圧の関係で水ポンプは必須と思われます。

f:id:warawar34:20190328113025j:plain

写真が我が家の水タンク周りですが、できれば水タンクは背の低いタイプにして上水道の水圧が弱い時でもタンクに注水できるレイアウトにすべきでしたね。我が家は2人家族なのでこのタンクで断水5日程度は生活できます。

で、水ポンプ君はこちら。日立製で350Wの水圧は0.2MPaで2階建てにはこのサイズが必須と思われます。家庭側で水を使うと水圧が0.2MPaになるように自動でポンプが動くのです。

f:id:warawar34:20190328113342j:plain

ほんの少しの水漏れでポンプが瞬動する。

で、家の中でほんの少しずつ何処かで水が漏れると、下がった水圧を戻すために水ポンプが「ヴィン!」みたいな音で1回だけ動くんです。それも5分に1回とかで昼でも夜中でもお構いなく作動します。昼間は良いのですが夜間はイラッとする音なんです。

水漏れ場所の調査

我が家の水ポンプと周辺の写真です。水漏れと関係ないのですが外に雨ざらしになる場所に水ポンプの電源コンセントがむき出して、タイの建築レベルに目眩がしました。これじゃあ雨で漏電して危ないでしょ?って話をしても他の家も全て同じ。文句言う人あなただけ」って事で話はオシマイ。後付で雨よけ屋根をつけて貰って現在6年目です。ちゃんと後で雨対応しようと思っていた日本人的俺氏は6年のタイ滞在でタイ人になったのでした。

家の中に給水管は1F/2Fで別れているので2Fのバルブを締めて様子を見ますがポンプが動くので水漏れ継続中。つまり水漏れは1Fで起きてます。

f:id:warawar34:20190328114954j:plain

水漏れ発見?

1Fの水回りは、キッチンシンク、洗濯機、洗面台、トイレ、シャワー、庭の散水栓×4もあり、庭の散水栓の地中部分の水漏れだとお手上げですが、とりあえず室内からチェックします。

チェックと言っても目視確認と手で触って緩みと濡れてないかの確認です。そして各部をチェックしてシャワーの水栓を手でグイッと増し締めしたら水漏れが止まった?

いや止まってないけど、ポンプの作動が5分以上に伸びました。多分ここが水漏れ。

f:id:warawar34:20190328115930j:plain

修理しましょうね。

とりあえず疑わしい部分を修理してみましょう。修理の前にシールテープ」を用意しないと元に戻せないので注意してして下さい。修理の前に水ポンプの電源切って、作業にジャマなホース類を外し、コック本体をプライヤーやモンキスパナ等で外します。そしてネジに残っている白いシールテープを綺麗に掃除して、新しいシールテープを巻き巻きしましょう。(巻き方等は下記リンクで詳しく説明されています)

シールテープの巻き方→https://suidoukonsheruju.com/winding-sealing-tape

f:id:warawar34:20190328120135j:plain
f:id:warawar34:20190328120139j:plain
f:id:warawar34:20190328120130j:plain
f:id:warawar34:20190328120626j:plain
f:id:warawar34:20190328120631j:plain

そして元の位置になるようにしっかり締めましょう。この時少し位置がズレたからと緩め方向に回すと、シール機能が弱くなり水漏れの原因になるので、一度外してシールテープ巻きからやり直しましょう。

修理完了!

作業自体は10分程度でしたが、とりあえず修理完了!水ポンプに電源を入れて10分ほど待ちますが、ポンプの作動は無くなりました。つまり水漏れ修理は成功ですね。

f:id:warawar34:20190328120622j:plain

お店に頼んだら結構な料金になりそうですが、自分で出来れば材料費だけなのでお財布に優しいです。電気と違って感電とか無い(水浸しのリスクは有る)ので是非チャレンジしてみて下さいね。

↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします
こちらの記事もオススメ

POSTED COMMENT

  1. ムガ より:

    勉強になりました!
    うちの配管は地中やコンクリに埋められてあるし、あっちゃっこっちゃ行ったり来たりで、どのバルブが何のバルブなのかサッパリ分かりませ~ん。
    また、うちのポンプの下には丸いタンクが装着してあるタイプなのですが、あれは意味がなさそうですね?

  2. warawar34 より:

    ムガさん、こんにちは。
    今回が途中の配管ではなく蛇口のネジ部で水漏れで修理が楽でよかったです。
    ポンプは現物を見ないとコメントできませーん(^^)

  3. メンカーム より:

    私はシールテープを巻いた上から水道管用接着剤を塗って入れてます。
    私は下手なんで滲むような水漏れに困ってましたが、これで一発解決でした。
    接着後に時間が経てば、外すのも可能です。(自己責任w)
    配管の接着した接続部も下手だと経年劣化で水漏れが始まりますが、これも外して付け直すのは面倒なんで、エポキシ接着剤を活用してますw。
    私もタイ化してきてます。
    ああそれと、屋外コンセントはプラ製の蓋付き防水BOXを売ってます。
    一番上の写真です。これなら横殴りの嵐も平気です。
    https://sumahome.jp/archives/589

  4. warawar34 より:

    メンカームさん、こんにちは。
    タイに住むと、周りのいい加減さに慣れて「まーいっかー」になりますね。
    コンセントの蓋つきボックス(配線BOX)は確認済みなんですけど、結局買ってないです。6年無事だし電線にブレーカー入ってるし放置プレイです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)