どもでっす。ピサヌロークからナリカーです。今日の晩ごはんは外食です。
ちょっと最近外食が多い気がしますが、年間の平均食費は移住当初より減ってるんですよね。単純に歳取って食が細くなったのかなぁ?
今回も川沿いレストラン
最近の茹だる暑さで冷たい飲み物が恋しいので川沿いのミルクごはん屋に向かいます。夜19時近いのですが風は熱々で全く涼しくありませんね。バイク用の長袖長ズボン姿はタイ人の軽装からちょっと浮き気味です。


お店は満席です。
前回と同じお店に到着しましたが、今回は時間が遅めの為か普通の席は満席で、川沿いのカウンター席?に座りました。(過去ブログ内で女学生さんが座っている場所です)
椅子がとても高く乗り降りが大変ですが、川方面から気持ちの良い風が吹いてきて眺めも悪くないですね。
前回と同じオーダーではツマラナイかと思い、別のメニューにしてみました。


今回、頼んだメニュー
パン入りミロシェイク39バーツ:
ミロ味のシェイクにパンとコーンフレークが入ってます。カップがカワイイですね。

ワイワイ・サップ・ヘーン60バーツ:
料理名が面白いですけどワイワイ(乾燥面のブランド)サップ(旨いの方言)ヘーン(乾いてる)で直訳すると「美味しい汁なしワイワイ麺」かな?具材の豚肉がとても柔らかくて美味しかった。このお店の料理は辛くなくて食べやすいです。

ネーム・シークロン・トード69バーツ:
これはかなりお酒の飲む人に合いそうな味です。ネーム(醗酵した肉)シークロン(豚スペアリブ)トード(揚げ)で直訳すると「揚げた醗酵した豚スペアリブ」かな?
ネームはタイを代表する食材ですっぱ辛いひき肉がポピュラーですが、スペアリブも有るんだね。パンチの効いた味でご飯が進みます。お酒の飲む人のツマミに合いそう。見た目もタイチックで良いね。

ご飯15バーツで全部で183バーツ(640円)となります。
対岸のライトアップされた仏塔や月を眺めながらの晩ごはんも良いですね。


駅市場で買い物
川沿いで晩ごはんを食べたら、帰りに駅市場に寄るのは我が家の定番ルートで、今回も食料調達に寄っていきます。もう既に写真だらけなのでまとめて貼ります。
カオニャオ弁当、フレッシュジュース(オバちゃんは一心不乱にオレンジを絞ってます)、生春巻きのサラダ、生野菜、ナームプリックを購入しました。他にも買ったけど写真ないので割愛です。





こんな食生活を続けていますが食費は凡そ1ヶ月6000バーツ以下に収まります。1日平均で1人100バーツ(350円)で済むので、まだまだ生活しやすい国ではあります。
> 日平均で1人100バーツ(350円)で済むので、まだまだ生活しやすい国ではあります。
バンコクじゃそれは無理でしょうね。
屋台でも50~60Bはするし、栄養のバランスを考えたら1日200B以上は見ておかないと・・
まかんだっさん、こんにちは。
確かに大都市(観光地)の外食費は2倍以上必要ですね。
田舎でもアルコールは値段変わらないので飲む人は食費がぐ~んとUPします。