どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
昨日嫁氏から悲しいお知らせが届きました。我家のメインバンクの軍人銀行(組合)の金利が下がったそうです。
基本的に日本人には関係ない話なので「ふーん」位の感覚でお読み下さい。
軍人銀行(組合)の金利
夫婦揃って無職の我家はたまに来るアルバイトと銀行の利子で行きている状態です。若くして海外引きこもりとなった俺氏には年金なんて素晴らしいものは有るわけないので銀行の金利低下はマジで死活問題なんスよ。
タイに来た7年前は金利3.65%
自分がタイに移住した時は普通の銀行も金利3%近くあって、軍人銀行は金利3.65%と今では嫁のような数字でした。
それが2016年7月に3.65→3.4%に下がってから半年も待たずに金利が3.15%が下がり、以降2019年7月まで3.15%で維持していました。
金利は3.15→2.9%になります
そして約3年ぶりの金利改定で、とうとう3%を切る2.9%になってしましました。
でも今まで3.15%を維持していたことが立派なので、よく耐えたと褒めるべきなんでしょうね。


我家の生活どうなるの?
金利が下がって我家の生活にどれだけ影響があるのか?って計算してみましたが、減少量は毎月1000バーツ以下なので、即死亡って訳でもないです。
過去ブログの引用ですが、時分が会社をやめる時に嫁氏を説得するのに使った資料からすれば現状の蓄えは想定以上(毎年黒字)で推移しているし、今の生活スタイルのままならお金を使い切る前に寿命が来る筈なんです。
ただし銀行破綻で一文無しになったり大病で大金使う場合も有ると思うので、油断はできませんが人生なんて何が有るか分からないので気にしてもしょうが無いですね。
まあ現状維持で節約生活続けましょう。
関係ないけど猫写真
関係ないけど猫写真が溜まったので放出!
本当はココロの皮下点滴ブログの予定だったけど、点滴中にココロが暴れて50mlしか入れられず失敗。
でもココロは体重が4.1kgに増えて食欲旺盛なので点滴減らしても大丈夫な気もする。
ブログ書き終えたら嫁氏と協力して点滴するぞ!




この軍人銀行は小規模なんですね
チェンマイではメーリムだそうです
うちの自宅に通知が来まして、次回からは固定資産税を徴収すると書いてあるそうです
政府はばら蒔き資源を必要としてるのかな?