どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
昨日は夕方から激雨で朝まで路面が濡れていたので朝チャリなし。
嫁氏の方は2回目のワクチン接種が終わり、副反応で熱が出て少しだるそうです。
ワクチンはアストラゼネカなのでファイザーやモデルナに比べれば、副反応軽めなのかな?
まれに副反応で血栓が出来る人も居るので暫くは安静にして様子見です。
タイの新形コロナ新規感染者は14176人、死者228人です。ピサヌロークは新規34人。
10月からダークレッドゾーンで店内飲食するのにワクチン接種証明や簡易検査での陰性証明(7日間有効)が必須になる噂があるので、とりあえずワクチン接種しないと生活に不都合(格差)が出るかもね。
あとノックエアのプーケット入島への移動基準らしい。
- 旅行日程や宿泊施設等をアプリ登録
- 14日以上前にワクチン接種済み(各ワクチンで条件違う)
- 90日以内に新形コロナから回復した人
- 72時間以内にPCR検査か抗原検査で陰性証明
アプリ登録以下の3項目についてはどれか1つが適応されていればOKと思う。
現状はバンコクのホテル缶詰14日間かプーケットサンドボックスしかタイ入国を選べない状況なのでプーケットを選択する人が多いけど、10月以降はホアヒンやパタヤ等もOPENする筈なので入島条件を緩くしないとプーケット外国人客は減るだろうね。

俺氏がタイ入国する時には強制隔離が無くなっていると良いなぁ。
ワットヤイでお土産探し
日本帰国に向けてお土産を探しにワットヤイに行く。いつもなら預け荷物の重さギリギリまでお土産を詰め込むが、今回は国内移動手段もまだ決まっていない状態(もしかしたらバイクで上京)なので少なめの土産にする。
で、ピサヌロークの唯一とは言わないけれどタイ人観光客に人気の「ワットヤイ」です。
世界遺産とかじゃないので日本人には無名だけど、タイ人的には「タイで一番美しい仏像」で有名なんよ?
8月までお寺は閉鎖されていたためにお土産ゾーンも店舗も7割ほど閉まってました。


ドライマンゴーは欠品
我が家が毎回お土産を買う乾物屋さんはOPENしていて、約2年ぶりに顔を出した俺氏を覚えていたみたいで「ドライマンゴー!」と話しかけられた。
確かに俺氏は毎回このお店でドライマンゴーを3kg程購入して日本土産に居ていたのでドライマンゴーの印象が残ったんだね。
そして店主さんから「今はドライマンゴーが欠品で無いんだよ~。今から近くのお店に聞いてあげるから待っててね」とまだ買うとも言ってないのに近くのお店に聞きに行ってくれた。
結果的にはどのお店もドライマンゴーが欠品で買う事は出来なかった。
普通は山盛りで置いてある商品が何で無いのか聞くと「ワットヤイ閉鎖中に商品が痛むから仕入れ止めた」との事です。
9月以降は観光客も戻ってくる筈なのでドライマンゴーが入荷したら電話で連絡くれるとの事で出発までに間に合えばラッキーかな?

買えるお土産でピサヌロークらしい「干しバナナ」を3種類ほど購入致しました。他の地方でも売ってる商品だけどまあ良いでしょう。
ちなみに店主のイチオシは見た目がきれいなフリーズドライ?の野菜でした。嫁氏的には「この野菜は見た目重視で栄養が飛んでダメです」なので買わなかった。


ワットヤイ散策
折角なのでワットヤイ境内も散策いたします。
外は日差しが強く日陰じゃないと軽く死ねる。外の仏像は最近復元されたもので歴史的価値は無いのかな。


平日なので参拝する人は少なめで密々感はなくて良いです。本堂に入る前に体温チェックと名簿記入してステッカーを貰いますが、誰もチェックしている感じはなくユルユルです。
本堂内は涼しくて快適。写真撮影はしゃがんだ状態で行わないと怒られるから気をつけてね。



そんな感じでワットヤイ散策も終了!
嫁氏、ワクチン接種2回目
午後は親戚の車に同乗してラチャパット大学内のワクチン接種会場でアストラゼネカのワクチン接種。
親戚との集合場所は市内中心部にある農業系のお店に集合。
ここは「農業おばさん」と呼ばれている親戚の本店?でこのお店から事業を拡大していったんだね。
ワクチン会場は空いていてサクッとワクチン接種して問題なかったけど、帰りの時間は大雨になって親戚に家まで送ってもらった。


自宅で猫に皮下点滴215回目
昨日の昼過ぎに猫に皮下点滴を実施。最近のココロは食欲が復活したみたいでご飯が減るのが早くなった。
輸液パックの残り150mlを全て注入し皮下点滴は完了!お疲れさまでした。


ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
俺は、いつもタイから帰国時に、何か欲しいお土産ある?って聞くと、いつも食い気味に「無い」って言われて終わりますw
まぁ~理由は聞くまでもありませんがwww
Nangfarさん、こんにちは。
確かにお菓子関係は日本の方が圧倒的に美味しいですからねぇ。
タイの民族モノも1回渡せば物珍しさ無くなっちゃうし。
最悪、見えない所で捨てて貰えば問題なしです。