スポンサーリンク
どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
先月バッテリーが弱っていたClick125iのバッテリーを半日ほど充電したけど、もうバッテリー自体が劣化していてだめっぽい。
キックが有るのでENG始動できるけれど、毎回メインスタンド駐車にしないとだめなのは面倒くさい。
バッテリーは800バーツくらいでそれほど高くはないけれど、リペア機能付きの充電器を購入して復活できるか試してみたい。

お土産安く買えた&クリック125iのバッテリー交換
どーもです。
プミポン国王の葬儀関係の情報はこの辺にして、自分の私生活の方でも載せましょうね。
先日は近くのロータス・タラートまで日本...
前回のバッテリー交換が2016年10月なのでバッテリ寿命は長いほうだね。

あと今日からガソリン価格が0.3バーツの値上げ。

スポンサーリンク
久しぶりの牛肉ラーメン
昨日の夜は嫁氏と外食で時計台ロータリー近くの牛肉ラーメン屋さんに行く。
基本1杯40バーツ(約156円)です。
日本のラーメンからすればスープの味は単純だけど、普通に美味しいので満足。


駅前市場
家に帰る前に駅前市場に寄ってお買い物。
嫁氏のサラダ、ナームプリック、豆乳、俺氏のカオニャオお弁当、ガイピン、ワッフル等々を購入。
タイの物価上昇は続いているけど、地方のローカル食料品価格はそれ程高くはなっていないので助かる。

以上。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本も地方にはまだ本格的な物価高は来てない気がします
野菜と肉はあまり変わらないです
魚は1.5倍ぐらい 船の燃料費でしょうか
名古屋のドンキに行ったら自販機で180円のコーラが160円でした このへんだと90円ぐらいです
そのうち地方も都市部価格になるでしょうから怖いですねぇ
ぎるぴさん、こんにちは。
全国展開のスーパーとかmakroの価格は都会基準の価格なのでその店で材料調達するお店はそれなりに値上げされました。
後2~3年でラーメン1杯50バーツのバンコク価格になりそうです。