どもどもですう、ピサヌロークからナリカーです。
昨日調子に乗って買い物で結構歩いたら足の状況が悪化した感じ。怪我してから4日?ほど経ってるけど見た目の復調感は無いですねー。
あとタイ政府の国内旅行振興補助は7月15日から予約開始とのことです。
タイ人で18歳以上じゃないと登録できないので日本人には無関係です。
結構、内容が複雑みたいで嫁氏は一生懸命ネットで情報収集してます。



勝手口のドアノブ交換(共食い整備)
昨日は勝手口に補助鍵を付けた俺氏ですが、メインの鍵をどうしようかな~と思案。
そして室内の扉の鍵を眺めると勝手口の鍵と同じ物がついていた。
我が家の室内の扉は鍵をかけることも無いので、この扉の鍵を外して勝手口に移植したらドアノブ購入しなくて修理できそうじゃん。
そんな訳でプラスドライバーのみでドアノブを外しました。

外したドアノブを勝手口に持っていき、調子の悪い勝手口のドアノブを外して並べてみます。
明らかに同じ物で、操作を比較すると、調理の悪い勝手口のドアノブは可動部が摩耗?緩み?でガタが大きいですね。
同じ物なのでサクッとドアノブ全てを入れ替えて「共食い整備」完了です。

ドアノブも買うと結構高いので、お金かけずに修理できて良かった。
本来ならもっと防犯機能がありそうな玄関用のドアノブ&鍵にするべきなんだけれど、タイの家の鍵なんてこんなもんなんですよ。
立派な鍵に交換するには、木工関係の専門道具が必要ですね。
室内には残り3箇所に同じドアノブが使われているので、調子が悪くなっても交換できます。
俺飯
残りは俺飯の時間だよ。
少し前に行った川沿いのミルクご飯屋さん。結構密密してます。
水のコップに前の人の口紅がべっとり残っていてこのままだと「コロナチャレンジ」しちゃうので交換してもらった。
まあタイ屋台の衛生観念はこんなもんですよ。
食事中には多くの宝くじ売りがやって来て裸足の小さな兄弟が来た。
よく知らないけれど哀れみを買うために裸足なのかな?タイのプロ乞食はレンタルで赤子や子犬を借りてきて売上伸ばす工夫をするのでハウトゥーが有るのだろう。
ちなみにメインの「パッポンカリー・タレー」は大きめのイカが半生で残念賞。チリオイルも入って無くて手の空いた店員が適当に作った感じでした。

俺氏が作った春雨とキノコのスープ。ごまの風味が良かったね。

嫁氏作のガッパオ・ムー。旨い

鶏もも&じゃがいも炒め(トムヤム&ラープ味?)。カップラーメンのスープの素が余っていたので炒めた鶏もも肉とじゃがいもの味付けに使ってみた。
適当に作ってみたけれどいい感じのピリ辛で美味しく頂きました。

納豆ご飯。久しぶりにセントラルのTOP’Sで納豆を購入。日本に帰国できていない分美味しさ倍増って感じです。3パックで45バーツなのでそんなに高くはない。
納豆のために日本米を炊くのは優先順位的に間違っている気もするが、美味しかったから問題なし。

以上です。


↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
ブエノチキン食ってきましたよwオリオンビール、泡盛、アグー豚、スパムおにぎり、etc.etc.ずっと飲み食いで、太っちまったかも?w
日本は、例の Go toキャンペーンは、何か尻すぼみなのか、全く聞かなくなっちゃいましたね。東京の感染拡大も影響してるのかな?
てことで、航空券安かったんで、今月末また沖縄に行ってきまぁ~っすw
Nangfarさん、こんにちは。
沖縄旅行羨ましすぎです!!自分も行きたい!
日本のGotoキャンペーン尻窄みなんですね。
東京があの状態だと、地方は来て欲しくないでしょうね。
ナリカーさんに刺激を受けコロナ自粛ですっかり自炊派??になりました。
今日はなんちゃってウナギどんぶり、たれは売っているので超簡単ナマズをトースターで焼くだけです。一番のお気に入りは天津飯、猫のエサの残り、鳥のゆで汁利用でまずまずの味になってきました。
alfaさん、こんにちは。
ナマズとうなぎのタレは相性良さそうですね。
天津飯は作ったことありますが、嫁氏に不評で残念な記憶があります。