どもどもでっす。日本からナリカーです。
台風19号が過ぎていきましたが、幸いにも実家は被害なく無事でした。でも親戚や知人に被害があった方も多く、今後も復旧が大変そうです。
今回は石垣島は遠出しない
タクシーで中心部ホテルに移動
石垣島に来たのはこれで3回目で前回の旅行で島内はしっかり観光したので、今回の旅行は石垣島で遠出は無しです。
新空港から市内へ向かう交通はバス、タクシー、レンタカーとありますが、今回はタクシーに乗りました。
タクシーの場合市内まで約3000円が必要ですが、3人で乗るので楽な方が良いよね。
新空港は中心部から遠いので時間がかかりますが、タクシーの運転手さんの島話を聞きながら移動も楽しいです。

宿泊はホテルcucuru
今回の石垣島一泊は「ホテルcucuru」さんです。俺氏の弱い記憶領域は何故かKURURUと覚えてしまってダメダメです。でも間違えてタクシーに伝えてもタクシー運転手さんは間違いを察してちゃんと連れて行ってくれました。
ホテルについては毎回個別ブログとして紹介しているので次回に紹介します。

まぐろ寿司ひとし
ホテルに入り少し休憩したあとは晩御飯に向けて外に出ます。
今回、石垣島に来たらぜひ食べたいと思っていたお店「まぐろ寿司ひとし石敢當店」ですが、ネットに書いてある「電話に出ない」とおり、旅行前に何度も電話しても繋がらず、開店時間前にお店に並ぼうと行くと既に長蛇の列でした。
さすが人気店って感じで、この日は無理そうなので別のお店に致します。
ちなみに旅行最終日の石垣島泊は「マグロ寿司ひとし 本店」に奇跡的に予約ができたので最終日に堪能しましょう。

ユーグレナモール散策
ユーグレナモールにやってきました。
小さな島の中のモールなのでこぢんまりとした雰囲気でのんびりしています。
モール自体は2本の通りで作られていますが街から遠い方の通りは人通りも少なくて寂しげですね。オシャレなお店もありましたが特に何も買わずにモールを後にしました。


えいこ鮮魚店
「まぐろ寿司ひとし」が食べられなかったのでガイドブックに乗っていた「えいこ鮮魚店」に行ってみることにしました。
市内の繁華街から少し離れていますが、歩いて15分くらいで到着です。
入り口が正直みすぼらしくて心配しましたが、扉の中は広くてキレイなお店です。


刺し身は美味しくリーズナブル
お店に入りメニューを眺めます。自分下戸なんですけど、せっかく沖縄来たのでオリオンビールを頼んでみました。スッキリした味わいで美味しかったです。

「えいこ鮮魚店」は名前の通り鮮魚店も併設されているので魚料理がオススメです。
最初に刺身盛りと寿司を頼みましたが、切り身が厚くてボリュームがあります。
食べた感じも文句なく特にイカが美味しかったです。

寿司についてはネタは良いけど、シャリの握り方とかは回転寿司に劣るかな。
まあ魚屋さんの寿司な訳なのでシャリ云々言う方俺氏が良くないね。

他には海鮮丼定食、石垣牛あぶり寿司、白身魚のバター焼きも頼んでみました。
海鮮丼定食については写真のような海ぶどう多めではなく萎れた海ぶどうが少しだけ乗っていて残念。でもでも酢飯はかなりの高密度で丼に入っていてボリュームはすごい。
上の刺し身の分厚くてお腹が膨れる一品でした。

石垣牛のあぶり寿司ですが、前回「まぐろ寿司ひとし」で食べた石垣牛のあぶり寿司と比較すると、肉が固く味わいも無し。単純に味付け無しで焼いた肉が酢飯の上にある感じでした。
「まぐろ寿司ひとし」で食べたあぶり寿司と値段も違うので、一概に比較は出来ませんが正直「がっかり」って個人的な感想です。

白身魚のバター焼きについては、熱々で美味そうですが、既に満腹状態だったので美味しく味わうことが出来ませんでした。満腹が悔しいですね。
とにかくこのお店の料理はボリュームがあり、お安く鮮魚を食べるのにオススメです。

俺氏のいつもの料理レビューからすると少し辛口な感じですが、料金表を見るとかなりお安いです。
今回の食事で支払いは約6000円って事を考えると、料理を沢山食べられる若者とかにオススメかもしれません。
とにかく家族皆満腹で家路につきました。
南京堂でケーキ購入
満腹状態でホテルに徒歩で戻りますが何故か市役所前の周辺が停電で警察官が交通整理をしています。ちょっとタイを思い出しました。

そして帰る途中にある「南京堂」と言う和菓子・洋菓子屋さんでケーキを買います。
なぜ満腹なのにケーキを買うのかと言えば、ケーキが食べたくなる日だったから。
お店に入ると閉店間近だったみたいで、急いでケーキを購入。
こぶりなケーキで1個250円くらいだったかな?後で気付いたけどスプーンが入ってなくて食べるときに少し困りました。




ホテルに戻り、シャワーを浴びて休憩してから、ケーキを頂きます。
スプーンがなくて困ったけど、ロビーの担当者さんにスプーンをお願いしたら快く貸してくれました。ありがとうございます。
ケーキはプリン、抹茶、コーヒーだったかな?美味しさは及第点だけど、我が家のメインケーキ屋「シャトレーゼ」比較からすればちょっと落ちるかなぁ。
普通は旅補正が入って美味しく感じる筈だけど、家族全員の意見も同じだった。
でもこの島にはシャトレーゼなんて無いので、全く的はずれな感想です。

こんな感じで石垣島1日目を無事に終えました。
寿司や刺身のネタは地元産みたいですね。
沖縄でも刺身を食べると、店により沖縄で取れないアマエビやハマチが入っていたりしますから。
まかんだっさん、こんにちは。
たしかに言われてみれば現地の素材ですね。
刺し身が厚切りで食べごたえがありました。