どもどもでっす。ピサヌロークからナリカーです。
昨晩は夕方から雨雲がやって来て雷雨になるとか期待したけど雨振らず。
深夜になってから雨が降り出して朝は蒸し蒸し状態です。
DAHON ボードウォークで朝チャリ
夜にエアコン切って寝たのだけれど、朝5時に蒸し暑くて目覚めました。2度寝するもの辛いのでそのまま自転車の準備をしてボードウォーク君で近場の空港接続道路を適当にギコギコします。
昨晩の雨の影響で路面が一部濡れていますがボードウォーク君には泥除けが付いているので問題なし。
水溜りより、道路に沢山出てきているカタツムリを踏む方がヤバいです。カタツムリを踏むとフレームとかディレーラーにデロ~ンっと死骸がくっついて掃除が大変なのよ。
蒸し暑くて汗がドバドバ出て、やる気が減ってきたので早々に帰宅。
本日のリザルトは走行距離18.8km、平均速度24.84km/hでした。ショボい。



セントラル・ピサヌロークに行く
昨日の話ですが、興味本位で非常事態宣言の規制緩和でOPENしたセントラル・ピサヌロークに行ってみました。
規制緩和当日の日曜日は混雑したみたいですけど、平日はどうなのでしょう?
事前情報で入場の際にはLINE登録が必要と聞いているので、外でのネット環境の無い俺氏は嫁氏のスマホのテザリングで対応です。
各店舗に入る時も登録
入り口には拡声器を持った係員が何かを叫んでいますが、俺氏には不明。多分LINE登録の方法をPRしてると思われます。
このLINE登録ですが、係員は登録された画面を確認していないので適当と言えば適当です。
LINEのバーコードリーダーで読み込むと電話番号登録等の画面が出て、次に入出場の画面となります。入場時は緑色のアイコンを押して、出場時はオレンジのアイコンを押すみたい。
仮に同じ時間帯や場所で新型コロナ感染者が出た場合に、追跡が出来るようなシステムみたいですよ。
お店の出入りの度にバーコード読み込んでボタンを押す必要が有るので少し面倒くさい。


あまり混んでない
で、セントラル・ピサヌロークですが平日の12時前はあまり混んでません。
デパート内の店舗も8割ほど開いている状態ですがお客は多くありません。皆さんマスクは着用していて、食事を食べる時だけ外す感じでした。
我が家は嫁氏がネットで買ったクーポンで「Chester’s Grill(チェスターズグリル)」の通常価格134バーツのハンバーガセットを49バーツで頂きました。
基本的にお客が少ないので、オーダーを受けてからポテトやハンバーガーを作るので待ち時間は長めですが出来たててポテトが熱々です。
フィレオフィッシュバーガー久しぶりに食べましたけれど美味しかった。
帰る前にTOP’Sマーケットに寄って、見切り品の乳製品や1BUY1のお菓子を買って帰りました。




持ち帰り商品に名前有り
デパートを出る間際にKFCでチキンを買って帰ったのですが、家に着いて袋を見てみると担当者の名前や時刻がシールで貼られていました。
上から店舗名、担当者名、担当者の体温、時刻?(オーダー番号?)との事です。
関係ないけどタイ文字が丸々していてカワイイですね。多分女性の人と思われます。

俺飯&猫写真
最後は俺飯&猫写真です。
俺飯は特にコメント無いです。
お蕎麦は日本から持ち込んだ在庫が切れたのでmakroでかった商品です。味的には問題ないので次回は日本で買わなくても良さそう。
セブンイレブンの1BUY1で買ったカップラーメンが1個10バーツの割にボリュームが有ってお得でした。味はかなり濃くて辛いので調味料は半量から調整するのをオススメします。
- もりそば?
- 肉まんとシュウマイ
- 全卵プリン
- ガッパオムー
- パット・ガティアム・ムー
- カオパット
- 鶏ももとキノコ炒め
- 1BUY1で1個10バーツ
猫もコメントなし。
まあ元気ですね。


↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
こっちのセントラルフェスティバルにはQRもバーコードも追跡なんてなかったですよ。
タイの丸文字は読めないので嫌いです
ちゃんとエッジを付けて止めと跳ねをビシッと書いて欲しい!
すみません、先ほどプロムナードまでお買い物に行ってきましたが、やっぱりQRコード追跡スキーム?ありました。
でもめんどいので名簿に名前と電話番号と時間を記入してイン
中のスーパーマーケットに入るときも名簿に書き込んでイン
フジレストランでなべ焼きうどんでも食べて帰ろうかなと、またまた名簿に記入してイン
もし荷物をバイクのメットインに入れて、もう一度館内に入る時は名簿記入やり直しとなるので
なんとかしてくれーって気分になりましたw
ムガさん、こんにちは。
LINE登録で入出管理する店と、名簿に記入して管理する店が有りましたね。
ちょろっとお店を見ようと思っても、毎回入出管理するのが面倒くさくて大変です。