年が明けてしばらく経ち、最新のカタログが欲しくなったのでインデックスに出かけます。
バイクで15分位走ればインデック到着します。そこそこ高級店なのでバイクで来るお客さんは少なそうです。
ここの家具、小物類はお洒落なものが多くその分お値段もお高めですよ

住宅展示場のモデルハウスに置いてある家具はインデックス率高しです。
店内はこんなです。綺麗でしょ?

ベッド&タンス&テレビ台等のセット販売もあり、我が家もセット品を買う予定です。
こんなリゾートっぽい椅子買ってみたいですねー

乗るとユラユラ揺れて気持い良いです
お値段は1万バーツ位します。。。
元々の目的だった2013年の最新カタログも無事ゲットできました。

お店で買うと390バーツもします。
IKEAのカタログと同じ感じで本屋でも買えるようですが、買うなら欲しくないと思う貧乏人です。
ついでに貧乏人向け情報ですが、インデックスには無料ドリンクコーナーがあるんですよ

平日はオレンジジュースと冷たい水が頂けます。
土日は更にホットコーヒーとミロも頂けます!! えぇ貧乏人で申し訳ないです。
去年目を付けたキッチンセットのプロモーションも継続していて一安心です。
家が遅れ気味なので3月に決めても間に合いそうです。まあ最初は最小限の買い物で済まして
後からゆっくり選ぶつもりですけどね。