どもです。ピサヌロークからナリカーです。
先日のバンコク旅行の記憶が薄れてきたので、忘れる前に書いておこうと思うます。
途中で別の内容になったり、最後まで書かない可能性もありますが、雑記なのでご容赦。
- ドンムアン空港でタダ飯
ドンムアン空港でタダ飯
バイクでバンコクへ
丁度日本のお盆休みにタイに同時期に駐在した元同僚がバンコクに遊びに来ると言うので、晩御飯を一緒に食べるために俺氏は愛車PCXでバンコクまで移動です。
わが町ピサヌロークからバンコクまでは距離で約360km程あり、ずーっと走り続けて5時間ほどで到着する感じです。
日本で言えば東京から名古屋か仙台まで行くと思えばイメージしやすいでしょうか。

出発日は雨(泣)
朝4時に起床し、外の様子を確認するとかなり強い雨模様。。。予定は5時出発ですが、雨&日の出前の暗闇はバイク運転に辛いな~と思いましたが、昔は雪が積もる中バイクで通勤していた事を考えれば大したこと無いかって事でバイクに仕舞っていたカッパを着込んで予定通り5時に出発。
道の悪いピチット県で雨&暗闇で危険と判っていたので、そこは速度を落として慎重に運転しました。
ちなみに防水スマホでないので移動中の写真は何もないです。
ナコンサワンで雨やんだ
出発からずっと降っていた雨は行程の約半分に当たるナコンサワン県で止み、道路も乾いて良い感じ。
途中パラパラっと雨が降る場面もありましたが、大きなトラブルもなくバンコク入りできました。
今回は雨でスピードを出さなかったので燃費もよくバンコクまでのガソリン代が片道260バーツで来れました。
ドンムアン空港に寄り道
この日はバンコクの移動日で特に予定も無いので、少し寄り道してドンムアン空港に向かいます。
ドンムアン空港に向かう理由は「お昼ごはんを無料で食べる」だけです。
俺氏のブログに度々出てくる「プライオリティ・パス」を使って、空港内のラウンジ「MIRACLE CO-WORKING SPACE」(保安検査前)を使うミッションです。
ドンムアン郵便局に駐車
自分はバイクで来ているので、空港近くの駐車場を探さなければなりません。
一番確実なのはドンムアン空港内の駐車場ですが、場所や料金が分からないので違法駐車にならない空港近くの郵便局に止めて、徒歩で空港に向かいます。
流石に5時間ぶっ通しでバイク運転したので足腰ヘロヘロですが無料ご飯のために頑張って歩きます。

郵便局の横にある「アマリ・ドンムアンエアポートホテル」に入り、2Fの空港通路を使って国際線ロビーに行き、そのまま国内線に移動して4Fのラウンジに到着!
距離とか時間は計っていませんが、約10分位ですかね。



ラウンジ堪能
「MIRACLE CO-WORKING SPACE」(保安検査前)
何度もブログに出ているので紹介も今更ですが、プライオリティ・パスがあれば無料で使えるラウンジ「MIRACLE CO-WORKING SPACE」です。
ここは検査場前でエアチケットなしでも使えるラウンジなので、自分の様にご飯だけ食べに寄っても怒られません。



ご飯ウマウマ(^^)
ラウンジに入る前にキッタナイ顔はトイレで洗ったので多分問題なし。プライオリティ・パスのカードを見せて電子サインしたらちゃんと入れました。
缶ジュース&ビールが入っている「奪わないで下さい。違反する2000Bath」のケース内のコーラですが、従業員さんに声掛けしたら普通に飲むことが出来ました。
そして奥から氷入りのグラスも持ってきてくれて感謝。勝手に持ち出すのがダメなんですね。


雨雲が近づく
食事も終え、まだ1時間以上滞在できるのですが、外を見るとゆっくり雨雲が迫って来ています。
別に雨が降っても運転に問題はないですが、バイク掛けてあるヘルメットの中が雨でずぶ濡れになるのは嫌なので、急いで撤収しましょう。

そんな訳で、1時間ほどの滞在でラウンジから撤収致しました。
そこからはBTSレッドラインの高架下の道を使って叔父のコンドミニアムまで移動して事故無く目的地に到着です。

移動時間5時間+αをバイクで走りましたが、今回も事故やトラブル無く走りきれて良かったね。
正直、田舎道4時間よりバンコク市内1時間の方が精神的にとても疲れます。
「MIRACLE CO-WORKING SPACE」(保安検査前)情報をこのブログで仕入れ、日本への帰国時、カウンターが開くまで1時間ほどあったので、プライオリティパスを使って利用しました。ありがとうございました。
Doraさん、こんにちは。返信が遅くなり申し訳ありません。
このブログがDoraさんの旅の役に立つことが出来て嬉しいです。