どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
最近は日中熱々で扇風機使わないと耐えられないですね。
んでタイの横断歩道交通事故は暴走警察官の目くらましか横断歩道の改修&罰金化の流れになっています。
横断歩道を人が横断中に停止しなかった車には罰金の模様。一時期の歩道を走るバイクの罰金の流れですね。
カメラで撮影した人に報奨金?が出るパターンなので真面目に仕事するより横断歩道でカメラ構えたほうが儲かるかも。
んでタイの新型コロナ新規感染者は8618人、死者19人です。
日本は今日も8万人くらいだけれど、日本入国時の自主隔離期間も7日間に短縮され年内に新型コロナでの隔離を止めちゃうかもね。
街の至るところでコロナ患者が発生し、濃厚接触者の隔離が続くとマジで労働力が足りなくなるからね。
ある地域では自主的なATK検査で医師の判断無しでコロナ陽性判断OKってことなのでもう普通の風土病扱いになったな。
DAHON Routeで朝チャリ、平均時速26.5km/h
最近大気汚染が酷くなってきて今日の朝の大気汚染指数はAQI155(健康に良くない)でした。でも自転車ギコギコしないと体重増加でそっち系の健康リスクが高まるのでRoute君で朝チャリに行く。
もうカオコー方面の山は霞んで見えず、走っていると服が煙臭くなりますね。
朝の気温も上がってきたので家につく頃には結構な汗が出ました。
走行距離29.47km、平均速度26.50km/h、カロリー744kcal、平均心拍数137bpmでっす。
とりあえず無事に家に着いて良い良いですね。

ロータスで割引クーポン消費
昨日は嫁氏がSHOPEEで購入した割引クーポン消費で市内のロータスに行く。
先ずはフードコートで80バーツ購入で100バーツ分のクーポンを使う。俺氏の好物ラットナーミーゴップ45バーツと嫁氏のエビ炒め55バーツでピッタリ100バーツ。


デイリークイーンで1個1バーツのアイス2個購入。
元々アイス自体が甘いのに更に追い打ちをかけるチョコレートサンデーはメチャ甘い。こんな甘いお菓子ばかり食べているタイの子供は舌がバカになっちゃうぞ。
そしてそれを食べてる大人の俺氏は既にバカです。
写真ないけどアンティ・アンズのアーモンドプレッツェル10バーツとミスタードーナツのドーナツ2個2バーツも購入した。
これで1月以内に期限を迎えるクーポンは使い切った模様。

後はスーパーでお買い物ざんす。鶏もも肉は少し値段が下がって1kg65バーツ。胸肉は77バーツ。鶏もも肉を買おうかと思ったけれどまだ冷凍庫に在庫があるから止めとく。
見切り品コーナーに半額の牛乳とソーセージがあったのでGET!生卵は30個99バーツで今回も買わなかった。
嫁氏の希望でエビ6匹購入したら41バーツもして高いなぁ。でも嫁氏の活力になるなら問題ない。




MR.D.I.YでLED照明購入
我が家のダイニングテーブル上の蛍光球照明が切れたのでLED照明を買う。とりあえずHomeProで買えば高いけどそれなりの品質のLED照明が買えるけれど最安を狙うならMR.D.I.YのLED照明一択なんだな。
過去に何度か購入して1年で壊れた商品も有るけど値段の割に明るくてそれなりに良いんですよ。
直近だとスリムタイプのLED照明8Wかな?

当時から2年も経過しているので当時の16Wより小型になっている15WLED照明を発見。
15Wで55バーツでした。


とりあえずお試しで2個購入してダイニングテーブル上に取り付けてみました。
元の照明は蛍光球タイプの14W×2本なのでこのLED照明15W1本で同等の明るさみたいです。
ダウンライトに取り付けしてみましたが隣の電球と接触もなく15W×2本運用も可能ですね。
昼間明るさチェックした時は対して明るくないな~と思ったけれど夜つけたら凄く部屋が明るくなった。
とりあえず他の場所様に追加購入しましょう。



以上でっす。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。