どもです。今日も曇り空のピサヌロークからナリカーです。
今日は久しぶりの朝チャリだったんですけど、初めて自宅周辺以外でパンクして嫁氏にレスキュー頼んで帰ってきました。
不謹慎ながらブログネタが出来て良かったね。
DAHON Routeで朝チャリ中にパンク
今日は5時半に目が覚めて、外の様子を伺うといい感じの曇り空。これは朝チャリに行くしか無いでしょう!って事でDAHON Routeを準備して朝チャリに向かいました。

ちょっと体が動かない
久しぶりの自転車で「脳みそ」はイケイケなんですが、「身体」の方は妙に重たくて前に進みません。
特に体重増加もしていない筈なんですが、妙にバランスが悪い感じだったので調子の悪い「身体」に合わせて、通常よりギヤを1段軽くしてポタリング風味でギコギコします。
ポタリング風味ってことで、道路脇の水田を眺めたりしますが、近隣の洪水の影響かピサヌロークの水田もかなり増水していますね。
まだ畦道が見える状態なので本格的な洪水ってレベルではないのかな?

残り10km地点でパンク!
家を出発して約40分頃から、走行中に「チャチャッチャッチャ」っと鉄と何かが擦れる音が聞こえてきました。そして自転車のペダルが重くなってきてタイヤがグニャグニャしてきます。あぁこれパンクですわ~
今までのパンクは自宅周辺の徒歩圏内しか経験したことがないので、自宅から10km離れた場所のパンクは初体験ですよ。

修理キットあるけどポンプなし
サドル下のバックにはパンク修理キットは入っていますが、エアポンプがないので意味無し。この写真を撮っている間にも後輪タイヤはみるみる凹んでペチャンコになっちゃいました。
ここは一つ嫁氏にお願いして迎えに来てもらいましょう。
車ないのでバイクでレスキュー
幸いにも寝ていた嫁氏は電話に出て「あんた~どうしたの~?」と聞いて来ます。
俺氏「朝チャリ中にパンクして帰れません。バイクで〇〇まで迎えに来て」
嫁氏「バイクで自転車運べるの?じゃあ着替えてから迎えに行くね。」
って事でバイクで迎えに来て貰えることになりました。
集合場所は1.5km先にある24時間営業のガソリンスタンドです。

後輪がベコベコですが、押して歩く分には問題ないので、ガソリンスタンド目指して歩きます。
途中でサイクリン中のタイ人から「大丈夫ですか」と声を掛けて貰いましたが、「この先のガソリンスタンドに迎えが来てるから大丈夫です。心配ありがとう」と答えて先に進みました。
嫁氏と合流
自分がガソリンスタンドに付いて3分ほど待った頃に嫁氏も到着。嫁氏が乗ってきたスクーターCLICK125iで自転車が運べるかチャレンジします。
後輪がパンクしていなかったら自転車の前輪を持ち上げて牽引すれば余裕と思うけど、後輪タイヤはペチャンコで牽引できないので、折り畳んで運びましょう。
重量的には12kg程度なので行けると思う。
狭いけど自転車運べる
嫁氏にバイクの運転をお願いし、自分はパッセンジャーシートの最後尾に乗って、モモの上に折りたたみ自転車を載せます。
できるだけ嫁氏も前に座らないと、背中にチェーンがくっついて服が汚れてしまうので輪行袋も持ってきて貰った方がBetterだったかな。
重量的には12kg程度なんだけれど、シートポスト側のパイプは太ももにグリっと刺さる感じで長時間は厳しいですね。
この状態で時速60km/hで走れるので10分ほどで自宅に帰れました。

本日のリザルト
パンク前の走行距離16.01km、平均速度22.15km/hでした。あと自転車と一緒に約7000歩ほど歩いたので、程々の運動量と思われます。

家に戻ると、プルさんがお出迎え。無事に帰ってこれました~と挨拶するも、プルさんは興味なく家の中に入っていきました。
落ち着いたところでRoute君の後輪タイヤをチェックすると大きめの釘が刺さってますね。
前回のパンク修理から18日しか経ってないのに悲しいけれど、パンク修理頑張りましょう。


朝はカオマンガイ
嫁氏に助けてもらって無事に自宅に戻れたので、そのまま嫁氏と朝ごはんを買いにお外に行きます。
今日は徒歩圏内にあるカオマンガイ屋台?でカオマンガイ2個40バーツを購入。お婆ちゃん2人でニコニコしていて楽しそうです。
1食20バーツで食事一回分としては最安値に近い価格ですが、前回よりボリュームUPした感じでお得感が増してました。


カオマンガイのタレが余ったので、お昼ごはんはカオマンガイを自炊して連続カオマンガイの予定です。