どもです。ロックダウン中のピサヌロークからナリカーです。
市内から少しだけ離れている我が家周辺ですが、今の所検問をしている姿を見ていません。
でもピサヌロークの公式Facebookには検問や村の道路を封鎖している写真がありました。
この写真を見るとピサヌローク県中心部ではなく、隣県との県境とか農村部がメインっぽいですね。
検問で熱を測られていますが、日中の予想最高気温が39℃なので、病気関係なしに判断基準の37.5℃を超える人が多いかもね。



タイ人も入国拒否に
日本の「新型コロナウイルスに関する水際対策強化」って事でタイ人も入国拒否に格上げされました。
4月3日以降に出国すると「永住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」又は「定住者」でも入国拒否になるので日本在留のタイ人配偶者は気をつけてね。
●入国拒否対象地域に新たに49か国・地域(注)を追加(日本国籍者は対象外)。
※ 当該入国拒否措置は、4月3日午前0時以降に本邦に到着した方が対象
※ 「永住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」又は「定住者」の在留資格を有する方が、4月2日までに再入国許可をもって出国した場合は、入国拒否対象地域から再入国することは原則可能です。一方で、4月3日以降に出国する場合は、原則として入国拒否の対象となります。なお、「特別永住者」については、入国拒否対象ではないことに変わりありません。
●全ての国及び地域からの入国者に対する検疫強化(日本国籍者も対象)。
入国拒否の終了期間が書かれていないので、タイ嫁氏の日本旅行は暫く無理そうです。まあ俺氏は日本に入国できるけど、逆にタイに戻れないのでやっぱり無理ですね。
DAHON Routeで朝チャリ
ロックダウン中だから家に居ろ!って話なんですが、早朝の郊外で人と接触しなければ大丈夫でしょって事で朝チャリ実施。
昨晩は相変わらずの大気汚染の数値が高かったのですが、朝はバンコク方面からの強い南風が入って大気汚染が改善、「AQI91(普通)」になっています。
とりあえずRoute君を出して、タイヤに空気を補充して出発しました。

自転車久しぶりだね
出発時間が6時過ぎだったので前照灯無しでも問題ないくらい明るいです。
本当に大気がキレイになったのか、高架からタイ国鉄の線路を眺めてみましたが、確かに白い靄は薄いですね。
ロックダウン中で通勤・通学が減っているのかな?っと思ったけれど今日はタイの祝日でした。

郊外路で検問に合うと面倒くさそうなので、家から近い空港接続道路を走ります。意外とチャリダーが居て、皆さん大気汚染が減った日を狙っていたのかな?
あと道路横の軍人公園は閉鎖されていて、公園の代わりに道路脇を歩くので、前方確認をしっかりしながら走りました。
久しぶりの自転車でコーナーリング(Uターン)が不安定に感じて怖かった。小径車は油断できないな。

本日のリザルト
特に目標は無かったけれど、1時間目安で走って、走行距離22.63km、平均速度24.18km/hとブランクを感じさせるタイムでした。
平均心拍数が141bpmで数値上は激しい運動?になるみたい。
個人的には「少しきつめの運動」なイメージなんだけれど、鈍った体は正直って事?

とりあえず検問に合わず、事故もなく家に着いて良かったね。
気温が高くて汗だくになり、汗まみれの自転車も水洗いしました。

雑記
雑記コーナーです。特に大した内容ではない。
朝チャリから帰宅するとプルさんがバイクのシートの上でお出迎えしてくれた。
まあ明らかに俺氏には興味ない感じですけど、この後メチャクチャ抜け毛掃除しました。
昨晩のココロは狂ったように元気で大暴れ。目がヤバいです。


新型コロナウィルス感染リスクが高い食べ物
新型コロナウィルスの感染リスクが高い食べ物リストだそうです。
料理人が最終工程で手で触れて作る料理と生もの系かな?
乱暴に言えば最終工程で加熱され、手に触れない料理(カオパット炒めモノ系とかラーメン系)がオススメってことなんだと思う。
1. お米におかずをトッピング:ご飯に具を乗せる時に手で触るから
-チキンライス
-レッドポークライス
-クリスピーポークライス
2. 小麦粉で包んだ料理:巻く時に手で触るから
-チューブヌードル
-生春巻き
3.パパイヤサラダとスパイシーサラダ:加熱処理してないか
4. 新鮮な野菜と果物:切る時手で触るから。加熱処理してないから
-野菜サラダ
-スライスフルーツ
5. 不衛生なまな板でカット、提供されるモノ:不衛生?加熱処理してないから
6. 外で使うカトラリーは自分で準備したものを使う。不衛生?

皆さんも出来る範囲で感染リスクを減らして頑張りましょう。


↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
タイの屋台じゃ、たいがい、屋台の天板拭いた、醤油で煮しめたような色の布巾?雑巾で、平気で、まな板拭いてますからねwww営業停止にするのが正解ですよねw
Nangfarさん、こんにちは。
新型コロナウィルスのお陰で、タイの不衛生な食糧事情が浄化されちゃいますね笑
食品から感染したという事例はないようですが、もはやリスクの高低じゃなく可能性が否定出来ないだけでダメ!って感じですねぇ
ぎるぴさん、こんにちは。
タイ人は結構ビビりなので理屈より噂や感覚の方が信じられるのです。
料理についてはコロナ対策より、不衛生による食あたり対策が急務だと思ってます。
近所の中国系のお爺さん、いつもはジョギングしたり自転車でぐるぐる回ってますが、家に引き篭ってしまってます。
私は夜中の9時、10時頃にジョギングするのですが、二階からウラヤマシそうに覗き見するお爺さんを目撃しました。
走るだけでも贅沢な行動になってしまいましたね(;^ω^)
ムガさん、こんにちは。
ピサヌロークはマスク姿が6割位でまだ緊張感は出てないです。
運動については新型コロナより大気汚染のほうが厳しいです。