ども、ピサヌロークからナリカーです。
昨日は関東地方は雪模様だったみたいですが、ピサヌロークも久しぶりに冷え込んで朝の気温は15℃でした。
朝6時から朝チャリに行きましたが半袖短パンだとかなり寒かったです。

Boardwalkで朝チャリ
先日パンク修理をしたDAHON Boardwalkの試走って事で、近場の空港接続道路に向かいました。チェーンの注油したけど微妙に全体の抵抗が大きい感じです。
前回乗ったのが1月8日なのでもう乗車フィーリングを覚えてません。パンク修理直後でタイヤ空気圧を低めに設定しているからかな?

今日は平日でしたが出社前に一漕ぎする人が結構居るみたいで6時半頃までは8名程チャリダーが居ましたが、それ以降は定年退職か俺氏の無職組がちらほら走っています。
タイの通勤通学のラッシュは早いと7時から始まるので、安全に朝チャリしたい時は7時前に自宅に着くようしましょう。
空港の駐車料金所は未使用
年末にほぼ完成した空港の駐車場のゲートですが、今現在は未使用状態でいつから運用か不明。料金払うのは嬉しくないけど、ゲートが出来たお陰でショボイ空港が少しだけ高級になった感じがしますね。

足の裏が痛いかも
そしてボードウォークに乗って魚の目の原因はボードウォークのペダルと解りました。同じシューズを履いてRouteの時より格段に足裏の魚が目出来た部分が痛くなります。
ペダルは三ヶ島の「FD-5」で突起部の滑り止めとしての効果は大きいのですが、靴裏が硬いものを選ばないと足裏に良くないかも。

でもコレは乗り方とか靴の影響も有るのでペダルだけが悪いわけじゃない。
三ヶ島の折りたたみペダルは「FD-7」が定番だけどポタリング用途なら「FD-5」も良いよ。でもお金有るなら「FD-7」がオススメかな。
MKS 三ヶ島製作所 FD-7 ブラック 528-00172
本日のリザルト
本日は適当に1時間目標で走って走行距離22.85km、平均速度23.09km/hでした。
通常ならもう少し早いペース(約25km/h)だけど、久しぶりのボードウォーク君に乗れて楽しかったよ。
スポーティなRouteも良いけど、乗り心地の良いボードウォークも魅力的だよね。

朝チャリの後はお買い物に行きました。
猫のお世話が明日で終わる予定なので、友人から借りている車が有る内にバイクで買うのが大変そうな物を買いに出掛けました。
別にバイクでも大丈夫なんだけれど、嫁氏は車が好きなのです。
ロータスEXTRA
先ずは、市内から離れた場所にあるロータスEXTRAに来ました。
ロータスを選んだ理由は簡単で、300バーツ以上買うと50バーツ割引になるクーポンが有ったからです。
嫁氏は割引クーポンに踊らされるのが大好きな人で、クーポンが有ると、大層素晴らしい舞を毎回披露しています。
今回の割引は10%以上あるので踊らされてもOKと思います。ちなみにお酒とかタバコ、専門店は対象外ですよ。

嫁氏の作戦として300バーツ×2セットのお買い物をするそうなので、計算機片手に買いたい物を選んで組み合わせで300バーツに分けます。
真ん中のソーダ水は割引対象では有りませんが、嫁氏がカスピスソーダを飲む時に必要なので今回は大量買いですよ。ちなみに半額商品もそれなりに発掘しホクホクでした。

関係ないけどタイの日常風景です。日本ならDQN扱いですけど、タイだとこの程度はDQNではないよ。不自由さんかと思ったら、健常者の高校生?くらいでスマホ弄ってました。

あとMR.DIYで小物購入しました。
久しぶりのKFC
そして本日がプロモーション最終日だったので久しぶりにKFCでゴハンです。随分久しぶりにKFCに入りました。タイのKFCは日本より割安ですが、我が家の家計的にはなかなか入ることが出来ないのです。
今回のプロモは火曜日限定でチキン4ピース+小さなチキン14個セットで定価212バーツから半額に近い119バーツになります。飲み物なしなので、半額セールの抹茶ラテ22バーツも入れて合計141バーツ(約508円)でした。
我が家は外食でも100バーツ以下が基本なので、142バーツは結構豪華なのです


味の方はKFCなので安定の旨さですが、大き方と小さい方のチキンの味が似通っているので最後のほうは飽きてきますが満足できました。
makroでトイレットペーパー購入
ロータスEXTRAから市内に戻る途中にあるmakroでバイクで運ぶのが面倒くさいトイレットペーパー等も購入。
写真は無いけれどとりあえず一番安い物を選んで使っています。日本のきっちりと密に巻かれたトイレットペーパーと比較すると、とても粗く巻かれてロールがスッカスカなのが安い証拠です。
調子乗ってガラガラ引き出して使うとあっという間に紙切れを起こすから、予備のトイレットペーパーは手の届く範囲に置いておくのよ。
階段下収納のDIY
嫁氏から「階段下にぶら下げタイプの収納が欲しい」との要望を受けMR.DIYで一番小さいワイヤーネットを購入。
小さいワイヤーネットなのに意外と高くて55バーツもした。。。
上の棚が作業のジャマなので外して、1枚で10kgまで耐えられる粘着式のフックを使ってワイヤーネットをぶら下げます。ドリルで壁に穴開けてネジ止めでも良いのだけれど、掃除が面倒くさいから簡易版です。
フックは日本のダイソーで買ってきましたが多分タイでも有ると思う。
適当に位置合わせして作ったけれど、嫁氏的にはジャストフィットみたいで喜ばれました。
意外と簡単に収納力がUP出来るので別の場所に増殖する気がします。
おはようございます。
まさにテスコロータスの日常風景ですねw
うちも自由にさせておくと勝手におもちゃ売り場に行ってしまうワンパク坊主がいるのでカートに搭載していますw
プイノイさん、こんにちは。
小さいお子さんなら微笑ましいのですが、中学生くらいの子が入っているのはどうなのかな?っと思ってしましました。
まだまだ日本人感覚が抜けませんね。