どもどもです。ピサヌロークからナリカーです。
何かタイ・エアアジアのセール期間中みたいで、嫁氏はバンコクからピサヌロークのエアチケットが280バーツだったらしい。
長距離バスより安いって凄いね。ちなみに行きの飛行機はセール前に購入したので約500バーツくらいだそうです。どっちにしても安いな。
国内線がその値段なら国際線はどうかと思い、自分が使うバンコクー成田の往復チケット確認したら荷物無し、座席指定無し、食事なしで税込み(クレジット手数料込み)で7032バーツ(約2万6千円)でした。
確かにお得な感じですが予約はしませんでした。

【閲覧注意】魚の目取れた!
先日から治療を始めた足裏の魚の目ちゃんが昨晩取れました。
1月09日にパッチタイプの治療薬を使い始め、12日にキッチン勝手口の水洗いをした後に魚の目をチェックするといい感じに柔らかくなっていたので、追加でシャワーを浴びた後に毛抜きを使って、芯をホジホジしてみました。

穴が空いたね
薬で柔らかくなった足裏の皮膚を毛抜きの先端を使って毟って行きます。
魚の目の芯の周りを掘り起こして、芯を摘んでグリグリしたら、芯が抜けました。
パッチを貼った部分だけ皮膚が白くフワフワしていて、意外と簡単に取ることが出来ました。
大きいほうが取れた後は少し傷?が染みますが魚の目による不快感が無くなって超スッキリ。ちなみに大きな魚の目の横にあった小さな魚の目は表面だけ削って次回に治療します。


これで、治療パッチが剥がれることを気にせず自転車に乗れるようになりました。
ダホン ルートで朝チャリ
そんな訳で本日の朝は早起きして朝チャリに行ってきました。
ボードウォークはパンク中なので必然的にRoute君に乗ることになります。朝5時40分頃に家を出たのですが、外は月夜の状態で霧が出ていて視界悪し。
とりあえず郊外路に出て最初は適当に漕いていたのですが、思いの外体が軽く久しぶりに平均速を28km/h台に入れてみようかと思い、何時もよりちょっと頑張ってギコギコ致しました。

残り5km地点で足つった
そんな訳で1km毎の平均時速が27.5~29km/hになるようにペースを維持し、1時間経過の残り5分前に突然右のふくらはぎに違和感が出てペースダウン。
少しペースを落として収まるかと思ったけれど全く治る様子もなく、攣った足を使わない感じでスローペースで10分ほど労ったらやっと直った。
そんな感じで家に着いたら走行距離29.44km、平均速度24.96km/hと平凡な結果となりました。
結果を見ると、俺氏の体力に見合った平均速度は約25km/hって事なんでしょう。

暫くはバンコク出稼ぎのお供となるので、自転車はお休みです。