どもども~、ピサヌロークからナリカーですよ。
ブログ記入中に他サイトから名称とかコピペするとフォントが変わって直せなくなる俺氏。はてなブログにもフォント選べるカーソルほしいね。
このブログも日本人に無関係なので読まずにOKです。
タイ政府のバラマキ支援策「ชิมช้อปใช้」に登録できたぁ!
昨日は朝6時、夕方6時にパソコンに張り付いて登録を目指した「ชิมช้อปใช้」ですが、奮闘虚しく登録できず。
SNSでは「今回のイベントは手強い」「もうお母さんに1000バーツ現金渡して勘弁して貰った」等の内容が多く、難易度高め&スマホのない両親の分まで登録作業させられている子供たちの阿鼻叫喚が多かったです。
繋がらないけど何か違う
本日もポチポチF5で更新しますが、先日より「もう一度ガンバレ!」表示の頻度が増えて、状況は好転している気がします。もしかしたらスタートダッシュ組の混雑が終わってサーバー負荷が減ったのかも知れません。
まあ、それでも登録画面に到達することはなく時間だけが過ぎていきます。
嫁氏、秘密兵器に手をつける
嫁氏はこの施策に登録できた人のSNSを漁り、攻略法を調査します。
PCのcookieを削除しろ、ブラウザを変えろ、ロボットを入れろ等の情報があり、プラウザ変更とか試したけれど効果なし。
そしてブラウザ更新(F5)の自動化プログラムにチャレンジっす。
Super Auto Refresh Plus
ブラウザ更新(F5)の自動化プログラムは色々ありますが、Googleの拡張機能なら安心でしょって事で「Super Auto Refresh Plus」で更新の自動化してみます。
これで自力でF5押さなくても、繋がるまで自動更新してくれるので楽できます。

登録できた!
自動化して、俺氏は朝のコーヒーを入れていると嫁氏のPCから「ファンファーレ的な音」が鳴り、今までとは違う画面が表示されました。
これはタイ人ID入力欄なのでおそらく登録画面に進んだ模様。
やっぱり自動化は効果あるんだね。
画面右上のカウンターを見ると50万人中139406番目みたいです。先日だとこの時間で定員オーバーだったので、応募者も減っているのかな?
とりあえず登録できたので良かったです。


その後、義両親分の登録トライし、自動化効果で余裕でゲットできました。
ちゃんと使えるのか心配ですが、楽しみですね。