どもどもです、ピサヌロークからナリカーですよ。
昨晩から使っているノートパソコンをwin7からwin10にアップデートしてみた。
前回はHDD+クリーンインストール無しで劇遅で即win7に戻したけど、SSD+クリーンインストールであれば、とりあえず使えるレベルです。でもwin7の方が軽快かな?
あと最近購読しているブログを見るとはてなスターとが別に「ブックマーク」されている数がが多くなってきていて、超ジェラシー。
俺氏のブログなんて1週間に1回ブックマックされたら良い方なのに何でだ!っと考えたら自分がほかのブログに「ブックマークしてないから」だと思います。
そんなわけで、今日から実験的に「はてなスター」の代わりに「ブックマーク」を入れてみることにしました。
知らん奴から「ブックマーク」されて怖い!と思いますが、気にしないでね。
川沿いのミルクご飯屋さん
そんな感じでいつもと違うブログスタートですが、ブログ内容はいつもと変わらず「俺飯」です。
最近は夕立もなくバイクでも外食に出かけやすい状況なので、嫁氏要望の「川沿いミルクご飯屋」に行きました。場所は過去記事を参照ください。
定番の店「RINNAM NOMSOD」
夕方18時半頃にお店に到着。まだ薄暗い感じで晩御飯にはちょっと早い感じだけど、我が家は通常18時に夕食なのでかなりお腹が空いています。
奥様のお気に入りのお店「RINNAM NOMSOD」にしました。ほかに数件ほど同じ様な形態のお店が並んでいますが、このお店が一番人気と思います。

セットメニューできた
お店に入りいつものメニュー表に新しいメニュー表が加わり、確認してみるとセットメニューみたいです。単品で頼むより10%以上お得になるみたいですが、我が家が頼む料理は総額200バーツ以下なのでセットメニューだと量が多すぎるのです。
若者で3人以上であればセットメニューがおすすめと思います。

定番メニューを頼む
そして我が家はいつもの定番メニューとデザートは初めての物って感じでオーダーしました。日本のレストランと違って食事が先でデザートが後とか出来ないので、完成した順番で机の上に料理が運ばれてきます。
タロイモミルク:30バーツ(約105円)
こちらは嫁氏の好物「タロイモ」フレーバーのミルクです。シェイクにするとジョッキスタイルで普通のアイスだと電球的な容器で提供されます。普通の屋台で飲めば20~25バーツなのでおオシャレ代が5バーツ分上乗せって感じですね。

カノムパン・コンミータン:29バーツ(約102円)
名前が長いけど直訳すれば「菓子パン・お金持ちの人」になります。
パンの上に乗る「フォイトーン」が黄金=お金持ちってイメージみたいです。「フォイトーン」はタイの伝統的なお菓子で卵の黄身と砂糖でできていますが甘くて美味しいです。

ヤムウンセン:40バーツ(約140円)
タイ料理の定番ヤムウンセンです。温かい春雨サラダでパクチーの香りが引き立ちます。パクチー苦手な人はパクチー抜きでも頼めますよ。

グン・パッポンカリー:60バーツ(約210円)
これも定番調理でエビのカレー粉炒めになります。グン(エビ)を別の食材(ムー:豚、プラームック:イカ等)に変えても美味しいです。有名なのはソンブーンの「プーパッポンカリー」ですかね。
ソンブーンには及びませんが、カレー粉炒めはどんな食材でも美味しくなる魔法の調味料だから外れ無しです。

そんな感じで晩御飯はTOTAL159バーツ(約557円)でした。やっぱり200バーツ以下ですね。
駅前市場でお買い物
宝くじ売り場
夕食の帰り道は駅前市場に寄って明日のご飯を買って帰ります。
関係ないですけどタイの宝くじ(ロッタリー)売り場は盛況ですね。自分は購入した事ありませんが、自分の車のナンバーや自宅住所、誕生日の数値をいろいろ駆使して番号を選ぶらしいです。
この宝くじは正規品ですが、裏の宝くじ(当選番号は正規の番号を使い、胴元が個人)も盛況みたいです。タイ人もギャンブル好きなんだよね。

市場でお買い物
市場の買い物も大体決まっているので、嫁氏のサラダ、俺氏のカオニャオ弁当、カットフルーツを購入し帰宅。今回は豆乳屋さんは居なかった。





こんな食糧事情を続けると、一か月の食費は約6000バーツ以下(約21000円)となります。1人当たり10500円なら日本の節約と同じくらいでしょうか?
値段だけ見れば結構安い感じだけれど、野菜成分が足りないのが後々の健康に悪影響ありそうです。
洒落た川沿いのレストランで、こんな安く食事ができるなんてすごいです。
ピサヌロークって観光客が少ないんですか?
カノムパン・コンミータン(笑
私は鶏卵素麺キライですから
コンマイミータンが嬉しいかな?
「つづくTシャツ」、さすがに「おわりTシャツ」は流行りませんかね?
まかんだっさん、こんにちは。
日本人観光客は見かけませんけど、外国人ツアー客はそこそこ居ます。
おそらく世界遺産のスコータイ遺跡とセットなんでしょう。
ムガさん、こんにちは。
そんなこと言わずに、これ食べで「コンミータン」になりましょう^^
「つづく Tシャツ」って結構長生きですよね。