どもで~っす。ピサヌロークからナリカーです。
毎日日中は暑い陽気ですが、朝晩は涼しくなって朝は21度でした。こんなに涼しいなら運動しなくちゃって事で、遅いながらも朝チャリ決行
- 朝チャリ&黒猫ココロのワクチン接種
- DAHON Routeで朝チャリ
- 朝チャリすると足のだるさが消える
- スマホのSIMを嫁氏に没収される
- 黒猫ココロのワクチン接種
- ワクチン注射
朝チャリ&黒猫ココロのワクチン接種
DAHON Routeで朝チャリ
俺氏は寝ている間によく足が攣る人で、昨晩も「こむら返り」で夜に起きて、コップ2杯の水を飲んで復活したんですけれど、朝になってもふくらはぎに違和感が。。。
本来ならその状態で自転車漕ぐのって筋肉に悪影響な気もしますが、今日は汗をかかないペースで走ることに決めてRoute君で近所の空港接続道路に行きました。

朝チャリすると足のだるさが消える
走り始めは少し違和感の会ったふくらはぎですが、2km程走って体が温まってくると足の違和感やだるさが消えていい感じになります。
もしかしたら運動不足による血行不良が原因の一つかもしれませんね。
今日は軽めの運動で走行距離12.51km、平均速度23.48km/hでした。


スマホのSIMを嫁氏に没収される
あと先日タイ政府のバラマキ施策「ชิมช้อปใช้」(Tao Tang)に登録した話を書きましたが、何故か登録番号を俺氏が使っているSIMにしたらしく、本登録&クーポン使用に紐付けられてしまい、現在嫁氏に没収されスマホはSIMなし状態になっています。
別に誰からも電話掛かってこないので問題ないですけど、出先の交通事故とかアクシデント時に嫁氏と連絡できなくて困る可能性があるので早めにSIM返して欲しいです。
本登録の承認に24時間必要で、クーポン使用期限は11月1日から19日までみたい。
11月は嫁氏も義両親も忙しいから、スコータイに買い物行ける時間有るのか不明ですけど、3人で3000バーツ分なので無理してでも買い物に行くと思います。

黒猫ココロのワクチン接種
あと黒猫ココロの年1回のワクチン接種の季節になったので、動物病院に行きました。
今回はいつものプラスチックカゴではなく、Amazonで買ったキャリーバック兼猫トンネルで運んでみます。
商品レビューとかじゃないですが、猫トンネルとしてはまあまあ人気でベッドスタイルは不人気でした。今回は初のキャリーバックスタイルですね。


ペットキャリー 猫ベッド 猫トンネル ペットハウス3IN1多機能 折りたたみ可 携帯しやすい 通気性抜群 小動物用 旅行 通院 アウトドア お出かけバック (3IN1多機能猫ベッド)
- 出版社/メーカー: Lantoo
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
バイクだと横倒しでピッタリ
俺試運転、嫁氏が後ろでバック運搬役なのですが、キャリバックの丸底に剛性感がないのでバイクの後ろで安定感が無いみたいです。そして縦ではなく横倒し方向で抱きかかえると悪くないとの事でした。
とりあえずプラスチックカゴより運びやすいとの事なので買って良かったね。
ワクチン注射
病院に到着し、体重計測すると4.15kgで体重減少無くいい感じ。我が家の猫達は動物病院で暴れずに大人しくなるタイプなので治療が簡単で良い子です。
治療台に乗せて、背中に注射を2本さしてワクチン接種完了!お値段690バーツです。


これで1年間は安心です。