皆様、こんにちは。ピサヌロークからナリカーです。
今日も雲多い天気で予想最高気温は36度と体温並みに下がりました。もうすぐ雨が降って本格的な雨季に入りそうです。
最悪の目覚めを体験
おしりかじり虫が出た!?
まだ日の出前の暗い時間に、俺氏のお尻に何かに噛まれたような痛みを感じ俺氏飛び起きる。始めは猫が寝ていて爪でも刺さったのかと思ったが、猫の姿はなし。お尻も血が出てる感じもなくチクっとした原因は不明。フィーリング的には蚊とかではなく牙的なの物で噛まれた感じだったんすよ。例の「おしりかじり虫」が居たのかな?
UrumaDelvi | Bottom Biting Bug | Weird animation by UrumaDelvi
黒い悪魔
時計を確認すると朝5時前で、折角だから朝チャリに行こうと準備を始めると、足元に何かが蠢いています。それは黒くてツヤツヤしたアイツでした。俺氏はこの「黒い悪魔」が大嫌いで部屋中の電気をつけて捜索し天誅を下しました。なんか一気に血圧が上がって悪い意味で目覚めスッキリだね。

俺の桃尻が朝から悪魔に齧られてめっちゃムカついたけれど、ネット検索すると同じ様に齧られた事の有る「同士」が居て安心した。俺のお尻が特別に臭かった訳ではなかったのだ。
この黒い悪魔は外に生息していてサッシの隙間から侵入してくるんだよね。。。
後でブラックキャップを設置しようと思います。
![ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入] ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51mXsv0O7qL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アース製薬
- 発売日: 2005/05/11
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 36人 クリック: 196回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
朝チャリに行く
DAHON ルートで郊外路
最悪の目覚めを払拭するべく、DAHON Routeで朝チャリに出かけます。今日は郊外路をかっ飛ばしたい感じですね。曇り空の影響で気温も少し低く、それなりのペースで目標の距離30kmをクリアし無事に帰宅しました。
走行距離32.41km、平均速度28.70km/hでまあまあ速いペースでした。

タイヤに針金刺さってパンク
そして家に帰って汗が付いた自転車を水洗いしていると、後輪タイヤに針金が刺さっています。この時点では空気漏れの感じはないですが、ラジオペンチで針金を抜くと、少量のエア漏れ音と共に空気が抜けて来ました。パンクですけど、サイクリング中に空気抜けなくて良かったね。

パンク修理
そんな訳で、早速パンク修理を始めます。自転車を裏返してRrホイールを外しタイヤチューブ単品にします。次にチューブに適当に空気を入れて水の中で空気漏れを探せば泡がプクプク出てくるのでマーキング。あとは普通のパンク修理をして、修理後に水の中で空気が出てこなければOK。



100均のパンク修理キットで修理した時は失敗ばかりだったけど、ゴムのりだけ別のに替えたら失敗しなくなったよ。今回の修理でパッチが無くなったので買いに行かないとね。
皆さんも「おしりかじり虫」に気をつけてね。
アニメのお尻かじり虫は子供たちが大好きでしたが、ホンモノがどんな奴なのか写真を見たかったです。
ムガさん、こんにちは。
我が家に出没した「おしりかじり虫」はブラックキャップがよく効く「黒い悪魔」でした。アニメと違った。。。