どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
今日もピサヌロークは熱々で今の気温は37度とエアコン無しでは耐えられない陽気です。
3蜜を避けるための並ぶ位置を表す白丸に猫が吸い寄せられてて面白いですね。
何事も自由な猫が地面の枠に囚われるって不思議だね。
晩御飯は外食
自炊すると鶏肉かひき肉でオカズ1品で済ませているけど、マンネリ感で飽きてきます。
久しぶりに麺類が食べたいな-って思い、晩御飯は時計台ロータリー近くの牛肉ラーメン屋さんに行きました。
牛肉ラーメンは持ち帰りのみ
お店は営業してい居ましたが、店内での飲食はダメで持ち帰りだけの営業です。めっちゃお店で食べることを楽しみできたのでちょっとショック。
とりあえず持ち帰りで買って帰るけれど、持ち帰りだとクイッティアオの麺がくっついて美味しさ半減しちゃうんだよね~
本来ならラーメン食べた後に駅前市場に買い物行こうと思っていたけれど、買い物せずに家に直帰しなきゃダメだね。


アイスクリーム屋
駅前市場への買い物は取り止めたけれど、アイスクリームを食べる程度の時間なら大丈夫でしょうって事でアイスクリーム屋でアイスを食べます。
アイス屋は店内での飲食OKでした。
アイスのトッピングは俺氏は「ロッチョン」で嫁氏は「レンコン」です。1皿15バーツでボリューム少ないけれど暑い陽気なので凄く美味しく感じます。


その他の買い物
最後は時計台ロータリー近くにある小さな市場でお買い物。
ネームは1本20バーツで辛いのと酸っぱいのを購入。嫁氏的にはちょっと高かったらしい。
後はお菓子の様なオカズのような「カオグリヤップパックモー」と「サークーサイムー」も購入各20バーツです。
沸騰した鍋の上に布を貼って、その上に水溶き小麦粉?を薄く伸ばして蒸気の熱で皮にするお菓子の様なオカズ?具はピーナッツメインだね。


バイクで家に帰りますが、タイで不思議に思うのは新型コロナ完全防止のマスクはするけど、もっと安全に必要なヘルメットは被らないんだよね。
前の若者たちはしっかりマスクはするけどノーヘルなんです。
マスクで新型コロナから守られても事故で脳みそ守られないと大惨事なのにね。

家に着いて急いで牛肉ラーメンを食べましたが、麺が一体化して微妙に美味しくなかった。あとタイの不思議でお店で食べるより、持ち帰りのほうが全体的にボリュームが多い気がするんだよね。
多分気のせいと思うけれど、どうなんでしょう?



↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
バミーだとベタベタくっ付きませんよ
ある調査では、防腐剤の量を調べたところ
クティアオの防腐剤は殺人級
バーミーからは少ししか検出されず超意外でした
それからはバミー党です!(^^)!
ムガさん、こんにちは。
バミーにはそんな効果が有ったんですか!知らんかったぁ。
クティアオがゴロッと固まると箸でほぐしても短く切れて終わるので悲しかったんス。
次回はバミーにしてみます(^o^)
はじめまして、トミーと申します。
実は、私も昨年5月頃からピサヌローによく行く様に成ったので
最近こちらのブログを時々読ませて頂いて居ります。
通算では8回くらい、都合既に40日位は滞在して居ますので
地理は大体頭に入ったでしょうか、
バンコクとは違った街の雰囲気は気に入っています。
毎回、ピサヌローに向かうにはフワランポーンから列車で行くのですが、初めて訪れた時に眺めた車窓からの風景は
初めてなのに、何故か郷愁に誘われる様な強烈な感動でした。
残念ながら、このコロナ騒ぎで3月以来タイに行けませんが、
こちらのブログを拝読させて頂きながら、次回の訪タイを楽しみにして居ます。
どうか健康にご留意されて下さい、ブログ楽しみにして居ります。(時間を探して過去ログも拝読させて頂こうと思っています)
追伸:もしかしたらですが私、以前にも少しだけナリカーさんのブログを読んだ事があるかもしれないのですが、ナリカーさんは、ご実家が秩父の方だったでしょうか?
Tommyさん、こんにちは。はじめまして。
自分は引き篭もり状態でして、あまり街の様子や観光地の内容が無いので楽しめないかと思いますが、暇つぶしに読んで頂けると嬉しいです。
自分は過去も含めタイ移住後のこのブログしか持っていないので別の方のブログかも知れませんね。
でも実家は秩父からそれなりに近い場所にあります。