奥様、台湾旅行の準備
こんにちは。今日も予想最高気温38度のピサヌロークからナリカーです。
自分は毎日引きこもりの生活ですが、奥様は今週末から友人と2人で台湾旅行に行く予定です。台湾旅行は最近のタイ人にとても人気なのですよ。
なぜタイ人に台湾が人気?
日本人からすると台湾の何がタイの心に響くのかと疑問に思い、奥様に確認すると、
- 台湾料理がタイで流行っています。特にタピオカミルクティーは人気です。
- 日本に行くより航空券が安くて、日本レベルのお寿司が食べられます。牛肉とかのブッフェも美味しくて人気です。
- タイバーツと台湾ドルの為替レートがほぼ1なので、計算が楽で良い。
- パンティップ(タイの電子掲示板)で旅行情報が豊富で安心できる。
- 移動に公共交通機関が使え、言葉が通じなくても大丈夫
みたいな感じでした。実際バンコク-台湾の往復航空券はLCC利用で約2万円で行けるし移動時間も約4時間と海外旅行初心者に優しいのが受けてるみたい。
機内持ち込みスーツケースを新調
そして飛行機はLCCなので行きは預け荷物なしの機内持ち込み7kgに合わせて荷物を用意します。(帰りはお土産買うから預け荷物20kgを購入済みで友人と折半)
そして機内持ち込みのスーツケースですが、古いスーツケース(赤色)は重くて車輪が転がらず移動しにくいとの事で、安くて重量が軽めの物を購入。3辺の和が115cm以内のSサイズでお値段650バーツ(2275円)でした。日本より若干安いと思いますが、取手とかの作りが悪く耐久性は低い感じです。でもタイは修理費が安いので壊れてもマイペンライ。必需品を揃え、気温に合わせた服を詰めて重量6.8kgに収まったみたい。


ホテルバウチャーを印刷
ホテルの予約表を印刷する為に近くのコピー屋に向かいます。当初は家にプリンターが有ったのですが、印刷1枚のコストが高く印刷も汚かったので廃却しちゃいました。タイは外で印刷すると高いお店でモノクロ印刷1枚2バーツですが、学生の多い場所だと1枚0.5バーツで印刷できます。今回は4枚で2バーツでした。
海外だと予約表とかは紙(物理)で持つのが安心ですね。

料理の名は「バクテー(バクッテ)」
印刷も終わり、お昼時なので近くのシンガポール料理屋さんで昼食です。この店は久しぶりに訪れたのですが、店内が改装され近代風にアレンジ(エアコン部屋設置)されていました。正直、改装前の「緑豊かな街中の隠れ家」が好みだったので、少々残念であります。




食事はバクッテ80+シュウマイ30+ご飯10+麺10+水10で140バーツ(490円)です。我が家的には贅沢ランチでした。
今日は翻訳の仕事が入り、猫の様子を見て必要なら病院、奥様のバンコク移動のバスチケット購入とそこそこ忙しい感じですが、程々に忙しいのは良いことですね。
まだ CRT と Windows XP があるんですね。
CRT は 2003 年ごろまで使ってました。
台湾もタイ人に人気とは知りませんでした。
記事とは関係ないですが、はてなブログを作りました。
https://makandat.hatenablog.com/
バクテーは大好きですね、クアラルンプールの中華街で食べてからハマりました。
チェンマイにも有名な店が一箇所ありますが、遠いので行きませんね〜
しかし奥様は焼酎、じゃなくてショッチュー遊び歩いてませんか?いくら自分で稼いでるからといって浪費自由自在にされると、ナリカーさんの普段からのケチケチ作戦がムナしく映っちゃいますね(._.)、同情〜〜
まかんだっさん、こんばんは。
画面見ると懐かしいです感じがしますよね。
ムガさん、こんばんは。
バクテー美味しいですよね。(こちらのお店はスープに胡椒がガッツリ効いた味です)
妻の旅行は趣味で、自分のアルバイト代の範囲内ですからマイペンライです。
自分は出不精で、節約が趣味なので問題なしです。
でも、旅行中の美味しいご飯写真にはイラッとします(;´∀`)