どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
今年も12月に入ったので、今回もヨドバシカメラの「2024年 夢のお年玉箱」の抽選に応募しといた。
12月3日まで応募できるので、興味ある方は覗いて見てはいかがでしょうか?
俺氏の場合は運試し的要素が高いので申し込み倍率が高め物もを選んでいます。
倍率低い物を選んで仮に当選しちゃうと、日本まで取りに行くの大変だし。。。


嫁氏、遅いロットゥーにイライラで帰宅。
一昨日の深夜に嫁氏はロットゥーで帰宅。
普段なら5時間ほどで到着する工程が6時間以上掛かって嫁氏はご立腹でした。
途中途中のロットゥー乗り場に停車してお客を呼び込みつつ移動だったみたいで、出発が1時間遅いバスと同じ時刻に到着は残念でしたね。
バスの方が値段が60バーツ高いけど、座席が広くてお菓子や飲み物ある中、ロットゥーが勝つ部分は速さだけなので、それが無いと意味無いじゃん状態。
まあ同じ乗り場で速いミニバンも有るので、今回の運転手の電話番号を控えて同じ運転手の時は乗らない対応すればよいと思われる。
断水終わった。
一昨日の深夜に少し水が流れたみたいで水タンクの残量が5%ほど増えてた。
朝、一番低い位置の蛇口からちょろっと水が出る状態だったので、衣装ケースにためつつバケツリレーで洗濯機に水を入れ久しぶりの洗濯を実施。

微妙に水が濁っているけど洗濯する分には問題ないね。節水の為に日本で買ったジェルボール洗剤で1回濯ぎです。
タイでもジェルボール洗剤は売って居るので、節水中の洗濯とかには有効と思う。
ジェルボール以外で日本の液体洗剤みたいな濯ぎ1回の商品ってタイにあるのかな?

その後、昼頃から凄い勢いで水タンクに水が流れる様になり、村のLINEを確認すると村の水道管にポンプを設置し吸い上げした模様。
各家庭の水タンクが満杯になった頃合いでポンプOFFでまた断水状態になったら稼働する方針だそうです。
Boardwalkで朝チャリ
最近の大気汚染が酷く、朝チャリに行けていなかったが、先日の朝は急に大気汚染が改善していたので朝チャリに向かう。
何でも大気汚染の原因の一つである「焼き畑」でタイの近隣国(ミャンマー、ラオス)から輸入されるサトウキビに規制をかけるらしい。
近隣国の焼き畑の一部はタイが輸入しているサトウキビが原因なので、その購入を規制することで間接的にサトウキビの焼き畑を減らす狙いだそうです。
まあタイの農家の焼き畑を止めると、政府の人気が下がるので、国外に活路を見出す感じ?
まあそんな感じでDAHON Boardwalk君で朝チャリしました。遠くのカオコー方面の山が見えるので大気汚染は低めとおもう。
走行距離29.8km、平均時速25.78km/h、カロリー660kcal、平均心拍数135bpm。
運動の後半に左足ふくらはぎに痛みが出た為、無理のないペースで帰宅。

以上でっす。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。