どもどもでっす。ピサヌロークからナリカーでっす。
嫁氏からの情報ですが、無料でスコータイの遺跡群で夜のダンスショーを行っているらしい。
ショー自体は無料だけれど先着200名みたい。開催地で18時に登録する模様。
スコータイ遺跡の入場料は不明。
開催日は3月20日、4月3日、4月17日、5月1日、5月15日です。
気になる方は行ってみてください。
エアコンから黒カビが飛んでくる
事の発端は嫁氏がLINEで「ホステルのエアコン効いてて最高!」って打ってきたことに始まる。
最近のピサヌロークは日中35℃近く、正直エアコン使っても良いかな~って状態なんよ。
俺氏は嫁氏に「こっちもエアコン涼しいもんね~」っと返信するべく久しぶりにエアコンの電源をONにすると吹出口から涼しい風じゃなくて黒いカビが大量に飛んできます。
我が家のエアコン君はHomeProで購入したダイキン製のインバータ無しです。
2014年2月24日に取り付けてから今までフィルター掃除以外はノーメンテ。
つまり7年と11日分の汚れが溜まってるのよ。
この状態で使用するには不健康過ぎるので、嫁氏に「掃除したほうが良いよね(業者に頼もう)」と伝えると、「そうね。頑張ってください」と回答が来る。
そうだよね。俺氏は無職で時間有るのだから自分で掃除すれば良いよね(泣)
現状把握
そんな訳で自力掃除が可能か含めて現状把握しましょう。
外見はそれなりレベルでメチャ汚いわけじゃないけどルーバーから中を除くと黒カビ祭り。
ルーバーも汚いけれど、内部のシロッコファンはモサモサした汚れでヤバいですね。
数年前から知ってたけれど、今回は暇つぶしを兼ねて綺麗にしちゃいましょう。
型番からネットで情報検索
とりあえずエアコンの型番を調べてネットで掃除手順の検索。
エアコンの型番は「AT18KV2S」
日本の製品ではないので検索してもタイ語の情報しか出てこないけど、分解動画も見つかったのでそちらで手順の勉強をする。
今どきの自動掃除機能とか無いので分解清掃自体は簡単な部類みたいです。
流れとしては
- エアコンの電源OFF(ブレーカーOFF)
- 上下ルーバーを外す
- 外装カバーを外す
- シロッコファンを外す(無理そうなら外さない)
- 各部を養生する(電気部品の水入り防止・水受けの準備)
- 洗剤で熱交換器、エアコン本体を洗う
- 洗剤や汚れを水で流す。
- 養生を外し、再組み立て。
- 送風で20分運転し乾燥。
分解用工具
エアコンの分解掃除に必要な工具は少なくて一般家庭に有るもので足ります。
今回のダイキンエアコンの場合
プラスドライバー、マイナスドライバーで足りました。
洗剤どうしましょう
エアコンを自分で掃除した人の情報を見ると洗剤は「マジックリン」を使う人が多い模様。
そしてカビキラー系は「熱交換器のアルミに悪影響」って事で微妙な感じ。
でもルーバー周辺は真っ黒なカビに見えるのでカビキラー使ってみたい。
そして情報を集めてみた結果として、
- 熱交換器(フィン部分)にはマジックリン(そこそこアルカリ性)
- ルーバー(ブラ部品)にはカビキラー(アルカリ性)もOK
でイケるみたいです。
でもどっちの洗剤もアルカリ性なので、アルミ・銅やプラスチック製品に長時間付着はNG。スプレーしたら暫く待って、サクサクっと洗って大量の水でキレイに濯ぎましょう。
安全性なら中性洗剤なんだけれど、結局汚れ落ちを考えると強めの洗剤が必要なんだよ。
業務用のエアコン洗剤もアルカリ性だし、結局強めの洗剤&大量の水で流すが正義。
カビキラーについてはハイターでも代用できそうだけれど、タイで購入したカビ取りっぽい洗剤が家にあるのでそちらを使ってみる。
「Mr Muscle Mold」って名前です
そして「マジックリン」はバスマジックリンではなくキッチン用との事で近所のお店で買ってきた。59バーツでした。
洗剤をまんべんなく吹きかけ、少し経ってからブラシで丁寧に洗いました。
強めの洗剤&目線での作業なので防護メガネ、マスク、手袋してください。
自分はマジックリン&カビキラーを場所により使い分けしましたが、専用の洗浄剤も売っているのでそちらもおすすめです。
水で洗い流す道具
エアコン掃除に使う洗剤は水で洗い流す必要があるので霧吹きや噴霧器を準備。
じっさい作業してみたら、洗剤を洗い流す水量が足りない感じで最終的には庭の散水ホースを使ってエアコンをジャバジャバ洗った。
無論床は水浸しになったけれど、タイル張りで南国の陽気なのでモップで拭いたらサクッと乾いた。
個人的なイメージだと4Lクラスの噴霧器は必須かな?
使った洗剤をきれいに洗い流さないと、パーツの腐食や劣化に繋がるので、洗剤が残らないように何度も流そう。
水受けや壁の養生は日本なら便利なものが簡単に手に入るけどタイだと何処で帰るのかも不明なので大きめのゴミ袋で代用。
日本なら養生テープでOKと思いますが、何台も掃除する予定があるのなら専用の専用カバーの購入が良いかも。
自分の場合ゴミ袋を適当に切り裂いて、エアコンの下側に取り付けて洗濯排水ホースを使ってバケツに汚水を入れる。
最初は慎重に作業して水も零さなかったが、途中からはジャンジャン溢れてもう良いや状態でした。
床の防水対策(ブルーシート等)も必須だね。
工進 蓄圧式噴霧器 ミスタ-オ-ト 4L 一段一頭口 HS-401E
ビフォー・アフター
で、ビフォー・アフターです。
作業自体は大凡5時間位かかったなぁ。初作業なのでカバーの外し方とか電気部品の養生とかで手間取った。
特にシロッコファンの取り外し、取り付けは結構苦労した。苦労というよりイメージより取り付け取り外しは固くてビビって作業が進まなかったのが原因。
シロッコファンを外す/外さないで中身の洗浄度合いが相当違う気がするから、外して作業したほうが効率は良さそう。でも無理そうならそのままの状態で洗ってもOKと思う。
水で洗い流す時にファンが勢いよく回らないように手で抑えながら作業すると、黒カビ(ホコリ)がフィン側に飛び散り難くなるので、汚れ残りのリスクが少し減ります。
慣れれば2~3時間で出来るかなぁ?
流石に素人作業で、汚れが一部残ってるけど、掃除前に比べれば十分綺麗になったのでOKでしょう。
送風で試運転したけど、洗剤臭さもカビ臭さも消えてとっても良い感じでした。
異音とか、ショートとかビビってたけど意外と丈夫っすね。
タイのエアコン掃除価格
ちなみに俺氏が5時間かけて掃除したエアコンですが、タイのプロ?に任せると300~700バーツで綺麗にしてくれます。
タイは人件費が安いので、手作業の工賃がリーズナブル。
汚れ落としも高圧洗浄機を使うので、俺氏の作業よりきれいになると思う。
まあ俺氏の工賃は無料なので、実費としてマジックリン代59バーツでした。
次回は業者に頼みたいけど、作業手順を覚えたので自分で作業になるだろう。
折角なので経験しておけば、奥さんから「すご~い」認定して貰えると思う。
タイの男性は奥さんのペット&アクセサリー枠なので機械に強い所を見せると株が上がるのです。
折角なのでエアコン使おうかと思ったけれど、まだ扇風機で我慢できるから使わなかった。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
【タイの男性は奥さんのペット&アクセサリー枠なので機械に強い所を見せると株が上がるのです】
よ~く理解できました。長年、大兄のブログを拝読させていただいてきていますが、奥さんのペット&アクセサリー枠」が大きな、しかしあまりギラギラしないテーマになっているのではないかと思い至りました。
我が身を振り返れば、老生もペット枠で収まっている分には家庭内の平和が保てます。(自己主張厳禁)
P-takさん、こんにちは。
タイ語の話せない中年男性がタイで主導権とっても良い事ないですから、「中流タイ人男より有能」であれば合格です。
日本と比べると難易度低くて助かります。