どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
日本は桜が満開だったりするみたいですが、タイは酷暑期で熱々です。
そして今週末から始まるソンクラン(タイ正月)に向けて水かけステージがピサヌローク駅前に準備されました。
タイ人や外国人観光客にとってソンクラーンの水かけは楽しいイベントと思いますが、俺氏にとってはお出かけし難い引き籠り期間であり正直メンドイ。
ソンクラン期間中は買い溜めした食料を食べ、買い物が必要な時は朝6時にOPENするmakroに行き、水かけが始まる前に帰宅する生活を送ります。

水かけ祭り期間中は地方の市街地も大混雑するし、飲酒運転するバカ野郎も沢山居るので気を付けてくださいね。
サビ猫プルさんに皮下点滴53回目
微妙に食欲のないサビ猫プルさんに皮下点滴を実施。
今回は嫁氏が注射担当で輸液パックの残り100mlの注入でしたが、嫁氏の注射の場所が良くなかったのかプルさんが大暴れで大変でした。
とりあえず最後まで注入しましたが、点滴後の注射痕からの液漏れが多く、体に残った輸液は7割くらいかも。
とりえず点滴後の食欲はまあまあ有りで少し良くなったかな?
点滴後にドラックストアに点滴セットを買いに行ったけれど、注射針の在庫が無くて全部は揃わず。注射針は家に7本ほど残っているので暫くは大丈夫ですね。
DAHON Boardwalkで朝チャリ
雨の影響かスマホアプリ上の大気汚染が下がったので朝チャリに行く。
いつもの記念撮影場所の稲が既に刈り取られていた。
去年の12月は何も無かったのでざっくり4か月くらいでお米が出来るんだね。
タイは普通で二毛作なのかな?
この後は残った藁を燃やすので5月までは煙害が出るのよ。

日の出時刻も早くなり。到着時には太陽が昇ってました。あと少しで前照灯が不要になりそうです。
写真の花はタイの国花「ラーチャプルック(ゴールデンシャワー)」で満開です。
この花が咲くとあぁ酷暑期なんだなぁって気持ちになります。
日本の桜は圧巻だけどタイのラーチャプルックも見ごたえあるよね。桜の淡い色合いと違い原色の黄色で派手な感じがタイらしいです。
走行距離29.78km、平均速度24.98km/h、カロリー765kcal、平均心拍数141bpm。
結構頑張ったつもりですが平均時速は速くなかったです。。。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。