どもどもです。特にブログネタもなくマンネリ化が著しいピサヌロークからナリカーです。
昨日は久しぶりに嫁氏に翻訳業務が入り、5時間作業で俺氏のブログ収益の16日分くらい稼いでた。でもこれは嫁氏の稼ぎが凄いのではなく、俺氏のブログがショボいだけなのでお間違えの無い様に!
でも久しぶりにお金が入ってくるのは良いね。
DAHON Routeのパンク修理&朝チャリ
特にネタが無い時の自転車ブログです。先日スローパンクチャーしていたDAHON Route君のパンク修理とか朝チャリをダラダラ書きなぐるの図。
DAHON Routeのパンク修理
一時期はDAHON Routeに履かせている「BIG APPLEはパンクに強い」的な記事を書いていましたが、最近はパンクすることが多くなってきましたね。
原因は色々有ると思うんだけれど、修理したチューブで少しずつエア漏れしてるとか、タイヤの摩耗でトレッドが薄くなってきたとか有るのかも。
ちなみに前回のパンク修理から63日ぶりですが、ほとんど日本に居たので実質の乗車回数は5回も無いと思います。
とりあえずタイヤ外して状況把握です。

トレッドの溝に針金刺さる
ホイールからタイヤとチューブを外してタイヤの内側をチェックすると、小さな針金が斜めに突き刺さっているのを発見!外側をざっと見たときには気づかなかったけれど、トレッドの溝部分を狙うような感じで刺さっていました。
恐らくこの部分も「耐パンクガード」が入っていると思いますが、細くて硬いものだとサクッと貫通しちゃいますね。



チューブは4度目の修理
このチューブは既に3回パンク修理をしていて今回4度目になります。流石に次は新品に交換が必要かな?
一時期パンク修理を連続失敗していましたが、ゴムのりを100均のモノから変えたらシッカリ接着されて失敗なし。
ゴムのりは良いものを使った方が、再修理の手間を考えるとオススメです。圧着工程はマイナスドライバーの先端でグリグリしてるだけですがちゃんとくっつきました。




修理後のエア漏れ確認を兼ねてチューブやホイールも水洗いして、組み直してパンク修理は無事に終わりました。
ゴムのりが乾くのを待つ時間も入れて約30分くらいですね。
朝チャリ
パンク修理が終わったRoute君の試走で朝チャリ行こうと思ったんですが、夜に雨が降り路面が一部濡れているので、Route君ではなく泥除け付きのボードウォーク君で出掛けました。
最近は2日に1度の頻度で自転車に乗るように心がけていますが、体力が衰えたのか微妙にダルい。
特にボードウォーク君はポタリング風味のセットアップなので、「遅くても良いじゃない」的な気分になって更に遅くなっちゃう。

リザルト
そんな訳で目標1時間ギコギコでしたが、日和って約50分で帰宅w
走行距離21.98km、平均速度24.63km/hでした。これは明日も走らないとダメじゃん。

少なくとも運動しているから体重が減りそうな気もするけれど、タイに戻ってから自炊の肉祭りが多いので体重の現状維持で精一杯の状態です。
昨日も日本から持ち込んだ牛バラ肉で焼き肉したので、自転車頑張ろう。

PARKTOOL(パークツール) パンク修理用パッチキット VP-1C
- 出版社/メーカー: PARKTOOL(パークツール)
- 発売日: 2012/03/09
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る

パナレーサー(Panaracer) タイヤレバー PTL 3本セット
- 出版社/メーカー: パナレーサー(Panaracer)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る