どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
昨日は丸一日雨模様で、日本の5月のような肌寒さでした。
今日は午後から晴れ間となり、溜まっていた洗濯物を処理しました。
雨(風)の効果で大気汚染が低く、すっきりした空気がおいしいね。

さび猫プルさんに皮下点滴47回目
先日の便秘&嘔吐の対応でサビ猫プルさんに皮下点滴をします。
ブログの過去記事を確認したら今回が47回目みたいだけれど、ブログに書き忘れた皮下点滴が有るので実際は49回くらいと思われる。
今回は新しい点滴となるので、点滴を組み立て。チューブを刺す所をアルコール消毒してチューブ刺した後にチューブに空気が残らない様に輸液を通せば準備完了です。
今回は初手で嫁氏が注射にチャレンジしたけどあえなく失敗し、2度目は俺氏が注射担当で点滴成功。輸液パックの残量が1000mlより上の状態だったので、何ml入ったのか不明だけれど、そこそこ注入できました。

皮下点滴後のプルさんはとりあえず便秘ではなくなったので効果はあった模様。
特に苦し気な様子もなく食欲も有るので現状維持で頑張ってね。

パウンドケーキ焼いた
最近は日本帰国時の乗り継ぎ扱いで行く札幌の事を調べている。
なんか札幌市内の飲食店ってグーグルMAPの口コミ評価が高くてあまり参考にならない?
多分外国人観光客のレビューが多く、日本で食べた料理なら自国よしおいしいって感じで高評価になるんだと思う。
ラーメン屋見ても評価4.0以上ばかり、ジンギスカンも寿司もデザートも同じような感じで値段は1食1000円以上なんだな。
そんな中で多くの美味しそうなデザートを見た俺氏は猛烈に甘いものが食べたくなったので、自宅にあるものでパウンドケーキを作成。
俺氏はハンドミキサーを持っていないので膨らみがショボいけれど、味わいは悪くないんですよ。
砂糖90g、小麦粉100g、卵2個、バター90g、ラムレーズン60g、ココア12gでこんな感じのが作れます。

前回はかき混ぜが少なく牛柄だったのに対し、今回は少しマーブル柄に近づいたかな?
ケーキの表面にラムレーズン作ったときのラム酒を塗ったので、大人の味になった。
1日寝かせたパウンドケーキは濃い目のブラックコーヒーと一緒に美味しく頂きました。

材旅費は計算してないけど、町で買ったら1個30バーツ以上の味なので自作はお得ですね。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。